海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
6/15木-6/17土臨時休業します
-
【古本】ヨッケリなしをとっといで
¥1,200
絵:フェリックス・ホフマン 訳:おかしのぶ 出版:小さな絵本美術館 発行:2017年5月20日第2刷 状態:古本。カバーはありません。特に目立つ痛みはなく、概ね良好な状態です。 絶版 スイスのわらべうたがもとになった絵本です。 繰り返しのリズムが楽しく、ホフマンの絵や絵本のサイズ感(縦10cm・横22cm)も素敵です。
-
【古本】ピーターのとおいみち
¥1,000
SOLD OUT
絵:バ-バラ・ク-ニ- 文:リ-・キングマン 訳:三木 卓 発行:講談社 発行年:2013年4月第5刷(初版は1997年3月) A4変型・47ページ 状態:古本。特に気になる傷みはなく概ね良好な状態です。 <あらすじ> 歳になったピーターは、おともだちをくださいという願い事を自分でかなえるために、遠い道をひとりで学校にいきました。 *** ピーターは森の奥に住んでいるため、家の近くに一緒に遊べるような子どもが住んでいません。 そこで5歳の誕生日の日、「一緒に遊んでくれる友達をください」とお願いをしてケーキのろうそくの火に息を吹きかけますが、全部消すことはできませんでした。 しょんぼりするピーターにお母さんが声を掛けるのですが、その一言がとても印象的で心に残りました。 「ほうっておいたら上手くいかないっていうだけのことですよ。願い事は自分で叶えるのよ。」 その言葉をきっかけにピーターは友達を探しに一人で出掛けてしまうので、ちょっと心配ではあるのですが、」ふわっと背中を押すような声をかけられるかあさんが素敵だなと思いました。
-
【古本】かえるだんなのけっこんしき
¥1,200
再話:ジョン・ラングスタッフ 絵:フョードル・ロジャンコフスキー 訳:さくまゆみこ 発行:光村教育図書 発行年:2001年3月 状態:古本。カバーのふちに多少折れあり。 400年以上も前にスコットランドで生まれた、動物たちのおはなし歌です。 形を変えながら、何世代も歌い継がれてきたのだなと思うと、しみじみした気持ちになります。
-
【古本】モグとうさポン
¥1,800
SOLD OUT
作:ジュディス・カー 訳:三原泉 発行:あすなろ書房 発行年:2008年3月 状態:古本。カバーに多少スレや小傷はありますが、目立つ傷みはなく良好な状態です。 <あらすじ> トーマス一家と暮らすねこ、モグ。 気立てはいいけれど、うっかり屋さんの猫です。 ある日、トーマス家のニッキーからうさぎのぬいぐるみ・うさポンをもらいます。 すっかり気に入ったモグは、家の中でいつもうさポンが一緒です。 そんな時、急な雨と雷で一家は慌てて家の中に駆け込みますが、モグがいません・・・ *** 『おちゃのじかんに きた とら』などで有名なジュディス・カーの作品です。 うさポンを片時も離さないモグの姿が、 お気に入りのぬいぐるみをいつも連れ歩く子どもの姿に重なります。 愛の溢れる素敵なお話です。
-
【古本】わすれんぼうのねこ モグ
¥1,500
SOLD OUT
作:ジュディス・カー 訳:斎藤倫子 発行:あすなろ書房 発行年:2007年10月 状態:古本。カバーに多少スレや小傷はありますが、目立つ傷みはなく良好な状態です。 <あらすじ> トーマス一家と暮らすねこ、モグ。 気立てはいいけれど、うっかり屋さんの猫です。 そのうっかりで忘れんぼうな性格が災いし、いつも怒られてばかりです。 しかしある晩のこと・・・ *** 『おちゃのじかんに きた とら』などで有名なジュディス・カーの作品です。 うっかり者なのにどこか憎めないまんまる猫のモグが愛しくてたまりません!
-
【古本】くまのアーネストおじさん サーカスがやってきた
¥700
SOLD OUT
作:ガブリエル・バンサン 訳:もり ひさし 発行:BL出版 発行年:1993年11月第2刷(初版は1989年) 状態:古本。表紙に多少の擦れや小傷がありますが、良好な状態です。 くまのアーネストとねずみのセレスティーヌの人気シリーズ。 こちらは絶版となっています。 町にサーカスがやってきて、行きたいなとせがむセレスティーヌに対して、乗り気でないアーネスト。 なぜならアーネストは昔サーカス団のピエロだったのです・・!
-
【古本】グリム 七わのからす
¥1,200
絵:リスベート・ツヴェルガー 訳:池田香代子 発行:冨山房 発行年:1992年3月第4刷(初版は1985年) 状態:古本。カバーなし。表紙にやや擦れや小傷がありますが、本文は概ね良好な状態です。 「女の子は、わき目もふらずに、どんどんあるいていって、せかいのはてまでやってきました。」 からすになってしまった7人の兄を救うため、旅に出た勇敢な女の子のお話です。 美しい絵と、時にゾッとする怖さのある訳、、 子どもの時に読んだら忘れられない1冊になるだろうなと思います。
-
【古本】だれが おこりんぼう? (やんちゃっ子の絵本⑤)
¥1,000
作:スティーナ・ヴィルセン 訳:ヘレンハルメ美穂 発行:クレヨンハウス 発行年月:2014年7月第2版(初版は2012年) 状態:古本。カバーなし。特に気になる傷みはありません。 <あらすじ> つみきで遊んでいるこぐまさん。 こねこさんがやってきて「わたしもやりたい!」と言いますが、 こぐまさんは「私のだからダメ!」とケンカが始まります・・・ *** スウェーデンの作家さんの絵本です。 絵本の世界では、みんな仲良し、といった姿が見られることが多いですが、 この作品では、兄弟姉妹や友達同士で起こりがちなケンカの様子が描かれていて、 読みながら「あ〜わかるわ、あるある」となる保護者の方も多いのではないでしょうか。 最後はちゃんと仲良く終わるので、ご安心ください◎
-
【古本】ふとっちょねこ
¥1,000
作:ジャック・ケント 訳:まえざわあきえ 発行:朔北社 発行年月:2001年6月30日 状態:古本。多少経年感はありますが、概ね良好な状態です。 出会うものたちをなんでも食べてしまう、食いしん坊なねこのお話です。 デンマーク民話が元になっています。
-
【古本】ねえ こっち むいて!(ちひろ美術館コレクション絵本3)
¥550
作:キアラ・ラパッチーニ 訳:おしばやすし&ゆみ 発行:小学館 発行年月:2000年7月初版 状態:古本。カバーに折れ、傷、傷み、破れあり。本文見返し遊びのページに折れあり。 *** とても素敵なパパとママ。 だけどいつも大忙しで、子どもたちに構ってくれません。 そこで姉弟は、しばらく机の下に隠れることにしました・・・。 イタリア発の絵本です。2000年発行の作品なのですが、 カラフルでポップな色使いが、一周回ってすごく今っぽい感じがします。
-
【古本】ちゃっかりクラケールのおたんじょうび
¥1,000
文:レンナート・ヘルシング 絵:スティグ・リンドベリ 訳:いしいとしこ 発行:プチグラパブリッシング 発行年月:2003年9月 状態:古本。カバーなし。表紙に擦れや多少の小傷あり。本文は良好な状態です。 スウェーデンのとってもおしゃれな絵本です。 クラケールと、友達のブリッタは誕生日のお祝いに5オーレずつコインをもらいました。(オーレは現在廃止されていますが、100オーレ=1クローネになるようです) そのお金を持ってキャンディーを買いに行きますが、ちゃっかり少年クラケールは思いがけないことを言い出します・・・
-
【古本】地球ものがたり 熱帯の森の家族
¥1,000
関野吉晴 発行:ほるぷ出版 発行年月:2014年3月 状態:古本。カバーのふちにやや傷みはありますが、大きなダメージはありません。 対象年齢: 5・6歳から 関野吉晴が40年にわたって交流を続ける、アマゾン・マチゲンガ先住民の家族。危険に満ちた熱帯雨林に、どのように適応して暮らしているのでしょうか。ある一家の40年を、多数の写真とともに紹介します。 (出版社HomePageより) ** 40年もの間、一つの家族を追い続けた、というところにまずびっくりしました。 時代の変化に伴い、マチゲンガを取り巻く環境が変化しようとも、自然と一体になってのんびりと暮らす家族の様子がしっかりと伝わってきます。
-
【古本】南アフリカの民話
¥1,500
編・再話: アーダマ 絵:ディロン夫妻 訳:掛川恭子 出版 : 偕成社 発売 : 1982年2月(初版) 状態:古本。カバーに汚れあり。本文に軽い日焼けあり。大きな傷みはありません。 民話の宝庫と言われるアフリカ。この民話集は、アフリカ民話の再話にかけては第一人者のバーナ=アーダマが南アフリカの民話のなかから、代表的な話を十話選んで語っています。 収録民話 ・小さなワシむすめ ・ワニのわるだくみ ・天からきたむすめ ・空をとんだジャッカル ・ザモのよめとり ・よくばりセブグググ ・もとのもくあみ ・あたまでっかりのトゥシ ・魔女ゴグワナ ・道のまんなかにある家
-
【古本】TIDY きれいずき
¥1,000
さく:エミリー・グラヴェット やく:福本友美子 発行:フレーベル館 発行年月:2016年11月 状態:古本。特に気になる傷みはなく、良好な状態です。 ** お片付けすることや、きれいずきなのはいいことだけれど、度がすぎると大変なことに・・・ というアナグマさんが主人公のお話です。 カバーにほどこされたちょっとした仕掛けも素敵です。
-
【古本】アリババと40人のとうぞく
¥500
さく:エマニュエル・ルザッティ やく:ゆあさ ふみえ 発行:ほるぷ出版 発行年月:1979年2月 状態:古本。カバーなし。経年に伴うシミが少しあります。 目安となる対象年齢は「4歳から」とあります。 ** 「ひらけ、ごま!」でおなじみの本作。 様々な本が出版されていますが、イタリアの舞台美術家でもあった作者が手掛けたこちらの本は、色づかいがすごく良い感じです。
-
【古本】がんばれ!あかいしゃしょうしゃ
¥1,200
作:マリアン・ポター作 絵:ティボル・ゲルゲイ 訳:こみやゆう 発行:PHP研究所 発行年月:2018年1月 状態:古本。カバーがありません。 ** "しゃしょうしゃ"は、いつも機関車たちの一番うしろを走っているため、 線路を走っていても子どもたちに手を振ってもらえません。 誰にも注目してもらえず自信をなくす日々でしたが、ある出来事が起こります・・・。 お話も鮮やかな絵もとても素敵で、元気が出る1冊です。
-
【古本】マルチンとナイフ
¥1,000
文:エドアルド・ ペチシカ 絵: ヘレナ・ズマトリーコバー 訳:うちだりさこ 発行:福音館書店 発行年月:2012年5月第4刷(初版は1981年6月) 状態:古本。カバーはありません。特に気になるダメージもなくおおむね良好な状態です。 ** 森へきのこ狩りに来たマルチンとお父さん。 お父さんがきのこを採ろうとした時に、ナイフを木の下に置き忘れてきたことに気づき、 取ってきてくれるようマルチンに頼みますが、どの木の下にあると言われたか忘れてしまって・・・というストーリーです。 イラストがかわいらしいのはもちろん、様々な木の名前が登場し、 おばさんとの交流や犬とのやりとりもあたたかく、なんだか心ほんわかとするお話です。
-
【古本】くさはらのこびと
¥1,600
文・絵:エルンスト・クライドルフ 訳:おおつかゆうぞう 発行:福音館書店 発行年月:2009年3月第9刷 (初版は1970年9月) 状態:古本。 表紙にスレ、小傷あり。本文は良好な状態です。
-
【古本】とらくんうみをわたる
¥500
文:リチャード・アダムス 絵:ニコラ・ベーリー 訳:ゆらきみよし 出版社 : ほるぷ出版 発売 : 1980年6月4刷(初版は1978年2月) 状態:古本。絶版。 特に大きなダメージなどなくおおむね良好な状態です。 今年は寅年、ということで載せてみました。 パパの友達のトラの親子が海をわたって冒険に出ます。 少し不思議でハラハラするお話です。
-
【古本】あめがふるとき ちょうちょうはどこへ
¥500
文:M・ゲアリック 絵:L・ワイスガード 訳:岡部 うた子 発行:金の星社 発行年:2007年4月第42刷(初版は1974年8月) 状態:古本。カバーなし。特に気になるダメージはありません。 雨の日、もぐらは穴にもぐれるし、みつばちは巣に飛んで帰れるけれど、 ちょうちょうは、一体どこでどのようにして雨をしのいでいるのかしら・・? というやさしい絵本です。 ちょうちょうの繊細な羽が雨に濡れるのは心配ですし、 一体どこでどうしているんでしょうね。 私達人間の知らない、何かすこい隠れ場所があったりしたらわくわくしますね。
-
【古本】ロバートのふしぎなともだち
¥600
作: マーガレット・マヒー 絵: スティーブン・ケロッグ 訳: うちだ りさこ 発行:ほるぷ出版 発行年:1980年5月第5刷(初版は1978年11月) 状態:古本。元々カバーのない絵本です。表紙に多少小キズやスレはありますが、激しいダメージはありません。 ある日、ロバートという男の子が学校から帰ろうとすると、1ぴきのかばがついてきます。 生まれてはじめての出来事に、びっくりしたり喜んだりしながら一緒におうちへ帰りました。 次の日、かばと一緒に学校へ行くと、帰り道にまたかばの数が増えていました。 そんなことが何日か続いた後、最後はとうとう43びきに! 解決してもらうべく、魔女に来てもらいますが・・・ というお話です。 古い絵本ではありますが、わくわくするお話でとってもおすすめです。
-
【古本】ティッチ
¥400
パット・ハッチンス:さく・え いしいももこ:やく 発行:福音館書店 発行年:2009年11月第74刷(初版は1975年4月) 状態:古本。カバーなし。表紙を開いたページの台紙が一部剥がれています。 本文中にめくりじわあり。 3人兄弟の末っ子のティッチの持っているものは、おねえさんやおにいさんの物に比べるといつも少し小さかったりして、さみしいようなうらやましいような気持ちを抱いていました。 しかし、物語の最後でとっても嬉しくて誇らしい出来事が起こります。 みんなそれぞれ自分のペースで歩いていけばいいんだな、と思える一冊です。 つい人と比べてしまったり、自信が持てなくなったようなときにおすすめしたいです。
-
【古本】ぶんぶんむしとぞう
¥600
マーガレット・ワイズ・ブラウン 作 クレメント・ハード 絵 中川李枝子 訳 発行:2009年 発行:福音館書店 本の状態: 古本。角に少し傷みあり。表紙に小キズあり。本文中は、少しめくりじわがあります。 内容: おおきなぶんぶんむしとちいさなぶんぶんむし、 おおきいちょうとちいさいちょう、 おおきなあかいとりとちいさなくろいとり・・・ 様々な生き物の大小の対比が楽しいです。 すこしくすんだ赤・水・緑・黒・白の5色で構成された絵もよい感じです。 読んであげるなら 2才から じぶんで読むなら 小学校初級から
-
おやすみのまえに
¥500
マックス・ボリガー 作 フェレーナ・パヴォーニ 絵 たかお まゆみ 訳 2007年10月発行 絶版 【状態】 古本。カバーに少しスレがあります。 23のベッドサイドストーリーが収録されています。 詩のように短いものもあれば、少し長い物語もあり、その日の気分や眠たさでどの物語を読むか決めるのも楽しそうです。