海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
6/15木-6/17土臨時休業します
-
【古本】てのひらいっぱい あったらいいな(こどものとも年少版2020年1月号)(第514号)
¥400
文:神泉 薫 絵:網中 いづる 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。目立った傷みはなく概ね良好な状態です。 <あらすじ> 「てのひらいっぱい あったら いいな まっかな いちご」から始まって、 ぶどうやおもちゃや貝殻や金平糖など、美しいものがたくさん登場します。 幸せな気持ちになる絵と言葉に心癒されます。
-
【古本】くりくり No.01
¥300
出版 : 糖衣社 発売 : 2005年1月2刷(初版は2004年1月) 状態:古本、全80ページ。 表紙に傷み、小傷があります。 <目次> くりくりさん 絵本で出会った人形作家 熊谷達子さん イギリスでくりくり チャリティショップの物を使って手づくり カスタマイズで服づくり チャリティショップの布や服でつくりました フランスのくりくり パッケージでかわいい物づくり おうちのカフェのつくり方 オオシマサチコさんとColobockleさんのバック 作家といっしょに手づくり物づくり イシイリョウコさんとマッチ箱で手づくり 特集ボタンでくりくり 余り布でランプシェード ボタンでつくる雑貨たち いろとかたちでくりくり ギンガムチェックでかんたん手づくりプランター キノコがあれば 絵本でくりくり りすのエリック旅をする 作:いがらしろみ 絵:前田ひさえ みんなのくりくり ほか 手づくりのZINEのような、たくさんの「好き」がぎゅっと詰まった「くりくり」の創刊号です。
-
【古本】Simon's Cat
¥600
著者:Simon Tofield 出版 : CANON GATE 発売 : 2009年 状態:古本 大きなダメージはありません。 言語:英語 サイモンと猫とのほのぼのとした生活がイラストで描かれています。 洋書のため、言語の記載を英語としていますが、本文に文字は出てきませんので、 気軽に楽しんでいただけると思います。 猫と暮らす方におすすめしたいです。
-
【古本】小さなやわらかい午後
¥500
SOLD OUT
著者:椎名誠 出版社:本の雑誌社 発売 :1990年5月初版 状態: 古本。 すこーーしだけ、紙に日焼けがあります。 装画はウィリアム・モリスの「ひなぎく」です。 旅先や日常のふとした風景を切り取ったモノクロ写真と、添えられた言葉がとてもいいです。 本棚に並べておきたくと嬉しくなる一冊です。
-
おやすみのまえに
¥500
マックス・ボリガー 作 フェレーナ・パヴォーニ 絵 たかお まゆみ 訳 2007年10月発行 絶版 【状態】 古本。カバーに少しスレがあります。 23のベッドサイドストーリーが収録されています。 詩のように短いものもあれば、少し長い物語もあり、その日の気分や眠たさでどの物語を読むか決めるのも楽しそうです。
-
【古本】もりのおくりもの
¥1,000
SOLD OUT
作:たるいしまこ 発行:福音館書店 発行年月:2014年11月第23刷(初版は1992年10月) 状態:古本。カバーなし。函にやや傷み、小傷あり。 『もりのふゆじたく』『きのみのケーキ』『あたたかいおくりもの』 の3冊セットです。 誰かのことを思いやる気持ちに溢れた、優しくてあたたかい物語です。
-
SNOOPYのもっと気楽に③ひとりのとき
¥200
SOLD OUT
著者:チャールズM.シュルツ 訳:谷川俊太郎 解説:河合隼雄 出版社:講談社+α文庫 出版年月:1995/12 多少汚れあり。ホホホ座西田辺オリジナル文庫カバーをつけてお送りします。 How to be Happy Even Though You're Stuck in the Back Yard.
-
【古本】わたしは とべる
¥1,000
SOLD OUT
絵:マリー・ブレア 文:ルース・クラウス 訳:谷川俊太郎 発行:講談社 発行年月:2005年9月 状態:古本。カバーに多少折れはありますが、中身は綺麗な状態です。 マリー・ブレアさんは、1960年代に開催されたニューヨーク世界博でのパビリオン「イッツ・ア・スモール・ワールド」のデザインを手がけたことで知られていますが、本作も多幸感に溢れる素敵な作品です。 訳者の谷川俊太郎さんは、この絵本の良さを「無邪気」という言葉で表現されていますが、まさに・・!と思いました。