海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
6/15木-6/17土臨時休業します
-
【古本】手作りで迎えるクリスマス
¥500
編:文化出版局 撮影:安藤紀夫 出版社:文化出版局 出版年月:1991年11月第14刷(初版は1986年9月) 状態:古本。カバーにスレや傷みがあります。また、小口部分や本文中に少し汚れがあります。本文はやや日焼けがありますが、大きな傷みはありません。 ツリーやリースを飾ったり、プレゼントを考えたり、一年の中でも特に楽しい気分にさせてくれる12月。そんなクリスマスを彩る、手作りのクリスマスグッズがたくさん掲載されています。
-
【古本】小さな絵織物(やさしい手芸)
¥700
著:アナグリウスケイ子 出版:文化出版局 発売 :昭和56年5月第2刷(初版は昭和55年) 頁数:79ページ 状態:カバーなし。表紙・裏表紙の見開きページにシミがあります。 スウェーデンで織物を学んだ著者による織物本です。 ほんわかと優しいタッチの作品です。
-
【古本】薔薇とロマンの刺繍 たのしい手芸54
¥1,100
著:尾上雅野 出版:婦人画報社 発売 :昭和52年9月 頁数:161ページ 状態:表紙に大きな折れがあります。また、背表紙にスレ、本文の日焼けがあります。 本文カラーページに少しめくりじわがあります。 書き込み(宛名入りの著者サイン)があります。 薔薇をあしらった様々な刺繍図案が43点掲載されています。 レトロでロマンチックなデザインにうっとりします。
-
【古本】季刊 装飾デザイン3
¥500
発行:学研 発行年月:1982年10月 状態:古本。表紙、裏表紙に折れあり。本文に多少の日焼けあり。 特別企画:フランスの装飾と現代工芸 イギリスの刺繍 伝統と現代 工芸の旅 リモージュと七宝ビエンナーレ DDコレクション ペーズリー文様
-
【古本】山鳥洋子の手芸で楽しむインテリア
¥2,000
著:山鳥洋子 発行:暮しの手帖社 発行年:2018年11月第8刷(初版は2006年) 状態:古本。カバーに傷みあり。本体の表紙や本の下部にスレあり。裏表紙見返しページにボールペンのような線の書き込みあり。P82にテープを剥がした痕あり。その他、本文中に多少シミなどあり。 刺繍作家・山鳥洋子さんの作品が美しい写真と共に紹介されています。 個人的に「働く女性」の刺繍が一番好きでした。
-
【古本】お直し とか
¥700
著:横尾香央留 写真:ホンマタカシ+between the books 発行:マガジンハウス 発行年月:2012年11月 状態:古本。カバーのふちに多少傷みはありますが、概ね良好な状態です。 ”お直ししてでも 着たい服があるというのは 幸せなことだ。 お直ししてでも 着たいと思わせる服をつくった人も また幸せだ。 ひっそりと その間をつなぐ名誉な仕事を あたしはしている。” 世界に一つだけのお直しと、それにまつわる65のストーリー。 「ほぼ日」の人気連載を1冊にまとめたものです。
-
【古本】フローリスト 2012年9月号
¥500
出版社 : 誠文堂新光社 状態:古本。多少擦れはありますが、概ね良好な状態です。 「花のアクセサリー」特集 「花を使ったアクセサリー」から、つまみ細工、布花、ストリングス、 天然石などの「花モチーフ」のアクセサリーまで。詳しい作り方の解説つき。
-
【古本】さゆり糸 趣味の鈎針編5 テーブルセンターとマット 辻本百合子作品集
¥1,500
出版:日本ヴォーグ社 発売 :昭和38年4月 初版 状態:全104ページ。全体的に傷みあり。目次ページに蔵書印あり。 テーブルセンターなどのダイニング周りのもののほか、クッションカバーやこたつかけなどのファブリック類、バッグやショール、ストールなどが掲載されています。 昭和レトロなかぎ針編みデザインが多数載っていて、とても素敵です。
-
【古本】さゆり糸 趣味の鈎針編4 辻本百合子作品集
¥1,500
出版:日本ヴォーグ社 発売 :昭和37年4月 初版 状態:全128ページ。全体的に傷みあり。目次ページに蔵書印あり。 キッチン、居間、寝室のインテリア編と、バッグ、ショール、ストール、手袋の装い編があります。 また、コンクール作品の中から10名の方の作品も掲載されています。 ミキサーカバーや冷蔵庫カバーまであることにびっくりしました! 昭和レトロなかぎ針編みデザインが多数載っていて、とても素敵です。
-
【古本】エプロン(ぶきっちょさんのソーイングレッスン17)
¥500
出版 : 雄鶏社 発売 : 1999年4月 状態:古本、全40ページ。 角にやや傷みがあります。 ※型紙は付属しませんのでご注意ください。 ベーシックなものから、ショートタイプ、割烹着型、ワンショルダーのものなど、 様々なデザインのエプロンが掲載されています。
-
【古本】くりくり No.01
¥300
出版 : 糖衣社 発売 : 2005年1月2刷(初版は2004年1月) 状態:古本、全80ページ。 表紙に傷み、小傷があります。 <目次> くりくりさん 絵本で出会った人形作家 熊谷達子さん イギリスでくりくり チャリティショップの物を使って手づくり カスタマイズで服づくり チャリティショップの布や服でつくりました フランスのくりくり パッケージでかわいい物づくり おうちのカフェのつくり方 オオシマサチコさんとColobockleさんのバック 作家といっしょに手づくり物づくり イシイリョウコさんとマッチ箱で手づくり 特集ボタンでくりくり 余り布でランプシェード ボタンでつくる雑貨たち いろとかたちでくりくり ギンガムチェックでかんたん手づくりプランター キノコがあれば 絵本でくりくり りすのエリック旅をする 作:いがらしろみ 絵:前田ひさえ みんなのくりくり ほか 手づくりのZINEのような、たくさんの「好き」がぎゅっと詰まった「くりくり」の創刊号です。
-
【古本】モードと手仕事
¥500
著者:山本祐布子 出版社 : 文化出版局 発売 : 2006年 状態:古本 特に気になるダメージはありません。 この本のために立ち上げた、デザインも縫製も一人でこなす小さな小さなブランド「TRAVAUX ET MODE」(「モードと手仕事」)。シンプルな台形スカートのみのラインナップとなっていますが、素材を変えたり、少し工夫を凝らすだけで、全く異なる印象のスカートに。 本の最初のページで山本さんは、 「モードというのは(中略)今日何を着よう、という気持ち、それこそがいちばん身近なモードだと思ったこと、その中にお手製のスカートが加わったらとても素敵ではないかと思ったこと・・・」と書かれていて、いいな〜〜!と思いました。
-
【古本】夏の手芸 レース編と刺繍
¥800
婦人画報 昭和35年6月号 付録 出版:婦人画報社 発売 :1960.6 状態:全172ページ。雑誌の付録です。表紙・裏表紙・背表紙に傷み・変色あり。表紙に一部欠けあり。また、少し本体から取れかかっています。1ページが表紙のホッチキスとくっついて破れがあります。
-
主婦之友 洋裁全書 (改訂版)子供服
¥1,500
主婦之友 洋裁全書(改訂版)子供服 昭和24年4月(改訂版)発行 絶版 【状態】 古本。函あり。記名あり。 本文に日焼け、小口部分にシミなどダメージあり。 ◎ 「子供の服に大人のデザインをそのまゝ使つたのでは子供のかはいらしさをころしてしまひませう。」 赤ちゃん〜子どもの年齢別に、型紙の作り方や縫い方、帽子、刺繍、ミシンの使用法と修理法まで網羅されています。私が特にいいなと思ったのは、端布を使ったエプロンやお人形の作り方のところです。 この本でぜひかわいい子ども服作りに挑戦してみてください〜〜!
-
主婦之友 洋裁全書(改訂増補版)婦人服
¥1,500
主婦之友 洋裁全書(改訂増補版)婦人服 昭和24年6月第九刷(改訂増補版)発行 絶版 【状態】 古本。函あり。 本文に日焼け、小口部分にシミ、ページ角の折れなどダメージあり。 ◎ 「今までは、洋装とか和装とかいふ風に、便宜上使ひ分けられてゐましたが、今日のやうに洋装が私共の日常生活から切り離すことのできないほど廣く普及されてきた以上、もはや単なる洋装ではなく日本婦人の衣服の一つの型だと考へてよいのであります。」 という前文から始まり、 婦人服の分類〜採寸、デザイン、縫製、そしてスキー服や海水着までありとあらゆる場面で着用する服の作り方が載っています。 巻末には洋裁洋装用語も載っており、「キャミソール 乳押さへの一種」など、読んでいるだけで面白いですよー。
-
【古本】元気いっぱい!アンパンマン手作りグッズ
¥500
SOLD OUT
出版社 : 日本ヴォーグ社 発売 : 1990年 状態:古本、全50ページ。 めくりじわや折れがあります。 目次: ソーイング・ワンポイント ママのお手製!アンパンマンバッグ 幼稚園に行くときも、アンパンマンと一緒! 楽しさいっぱい、おけいこバッグ&ポシェット 写生会やピクニック、いっしょに行こうね! アンパンマン人形とあそぼ! ぼくたち、くつ下人形 わたしたちのこと、可愛がってね! なんでも入る小物入れとおしゃべりブローチ みんな大事な宝物 ウキウキ、お弁当セット お昼が待ちどおしい! アンパンマンでお部屋はにぎやか! 夢の中でも一緒にね ただいま!クッションさんたち アンパンマンを着ちゃおう! おしゃれなストライプエプロン スモックで元気いっぱい! わたしのイチオシ、というか一番作ってみたいなー!と思ったのは、おにぎりマンのポシェットです。ぜひ〜〜。
-
【古本】かわいい手づくり雑貨 1000の手芸
¥500
SOLD OUT
くりくり編集室編 出版社 : 二見書房 発売 : 2009年(初版は2008年) 状態:古本 多少カバーに傷みはありますが、激しいダメージはありません。 もくじ #1 着るものつけるもの #2 くらしのなかでつかうもの #3 しあわせなむかしのかたち #4 人形と動物たち #5 絵のある雑貨 #6 この本に登場した手づくり雑貨の作家さんプロフィール この本のために立ち上げた、デザインも縫製も一人でこなす小さな小さなブランド「TRAVAUX ET MODE」(「モードと手仕事」)。シンプルな台形スカートのみのラインナップとなっていますが、素材を変えたり、少し工夫を凝らすだけで、全く異なる印象のスカートに。 本の最初のページで山本さんは、 「モードというのは(中略)今日何を着よう、という気持ち、それこそがいちばん身近なモードだと思ったこと、その中にお手製のスカートが加わったらとても素敵ではないかと思ったこと・・・」と書かれていて、いいな〜〜!と思いました。
-
【古本】手塚治虫展 未来へのメッセージ 生誕80周年記念特別展
¥1,200
SOLD OUT
出版:東京都江戸東京博物館 発行:2009年 全216ページ。 本の状態: 古本。展覧会図録。 新品同様まではいきませんが、概ね良好な状態です。 目次 手塚治虫の謎 そのデビューの意味と意義 石山三登志 宮崎駿インタビュー「手塚治虫を語る」 「手塚治虫の誕生」萩尾望都 いつも手塚治虫に勇気をもらった 夢枕獏 人間・手塚治虫 手塚眞 カタログ 1 黎明 2 革命 3 開拓 4 円熟 5 再生 未来の夢、鉄腕アトム 生と死の本質、ブラックジャック 人間とはなにか、火の鳥 手塚治虫関連年譜 主要文献 対談・座談会リスト 掲載作品リスト
-
【古本】手塚キャラクターとまなぶアニメーション 〜作画の基礎〜
¥750
SOLD OUT
出版社:手塚プロダクション 発売:2006年8月 全175ページ。 本の状態: 古本。小口部分にうっすらとしたシミあり。 目次: まえがき 1.アニメーションの作画システムについての説明 2.動画の描き方についての説明 3.動画の線の引き方(1) 4.動画の線の引き方(2) 5.アニメーションの動きを表現するためには 6.動きの基礎知識 実際の動き 人間編 歩き、走り、ふりむき、立ち上がる、跳び上がる、身体をひねる、投げる、蹴る、 まばたき、口の開閉、複数のキャラクター 実際の動き 動物編① イヌ 実際の動き 動物編② ウマ 実際の動き 動物編③ ネコやシカなどの動物 実際の動き 動物編④ 鳥や昆虫 実際の動き 自然現象(エフェクト) 送りについて、炎、水、風、煙、雷、雨、雪、メタモルフォーゼ、背景動画 ふろく あとがき
-
【古本】私の洋裁教室 全2巻
¥5,000
SOLD OUT
著者:伊東茂平・伊東孝 出版社 : 婦人画報社 発売 :上巻 昭和28年4月(第8版)下巻 昭和28年11月(第9版) 状態:カバーにシミ、破れ、日焼け、本文にもシミや日焼けがありますが、激しいダメージはありません。 目次: 上巻 部分縫の技術全書 きものの種類とその用途解説/9 ・ 結婚式服 ・ 夜會服 ・ 略式夜會服 ・ 夜會の外套 ・ 夜會の外套 ・ 夜會の外套 ・ 午後の禮裝 ・ 午後のスウツ ・ 午後のスウツ ・ 午後の外套 ・ 外出向きの外套 ・ 裝飾的なスウツ ・ 都會用テーラード・スウツ ・ チユニツク・スウツ ・ シヤーツ・ウエイスト・ドレス ・ ツーピース・スーツ ・ 箱型のスーツ ・ 半外套 ・ ケープ ・ 毛皮外套 ・ カーデイガン・スーツ ・ ノーフオーク・ジヤケツト ・ ブレザー・コート ・ タツプ・コート ・ 用具の話/30 ・ ミシンの話/38 ・ 芯地の話(芯地の種類とその用途)/40 ・ 地熨の話/42 ・ 生地裁斷の話/48 ・ バイヤスの取扱い方/54 ・ 切躾の話/58 ・ ドレスの假縫と補正の話/60 ・ 作圖の原理(面積の變化) ・ 乳癖による面積の變化 ・ 立體圖と平面圖 ・ ダーツ量の不足に對する補正 ・ ウエイスト・カツトの誤つた裁斷 ・ 屈身體の補正 ・ 作圖法の問題 ・ 假縫の仕方 ・ パデイングの話/68 ・ ステツチの話/74 ・ 返し縫 ・ パデイング・ステツチ ・ 千鳥縫 ・ ブランキツト・ステツチ ・ 縫代の納め方 ・ 袋縫い ・ 飾りステツチ ・ 溝縫目 ・ ダフル・スサツチ ・ ヘムの納め方/82 ・ バイヤスバインデイング、フエイシングの話/88 ・ フラキツトの話/96 ・ オープニングの話/98 ・ 袖先のスリツト ・ 上前見返し ・ 下前持出し ・ パイピング・スリツト ・ バイビングの持出し見返し ・ リボン・フイニツシユ ・ シヤーツ・スリツト ・ 二枚袖のスリツト ・ 袖先カフスの話/106 ・ シヤーツ・カフス ・ ドレス類のカフス ・ 裝飾のカフス ・ ドレスメーカーのカフス ・ レデイス・テーラーのカフス ・ オープニング(衿明き)の話/112 ・ ボタンホールの話/116 ・ ボタンとその附け方の話/122 ・ スナップ、フーク、絲ループ、閂止め、鳩目孔、肩裏のストラップの話/124 ・ バツチ・ポケツトの話/126 ・ 兩玉縁ポケツトの話/132 ・ 雨蓋附片玉ポケツトの話/136 ・ 箱ポケツトの話/140 ・ 夏服に向く簡單なポケツトの話/144 ・ ダーツの話/148 ・ ギヤザリング、シヤリング、スマツキングの話/154 ・ ギヤザリング ・ シヤリング ・ ピンタツク・シヤリング ・ コーデツト・シヤリング ・ ヘムのシヤリング ・ レース・ネツト ・ ツリミング・バンド ・ シヤリングの固定法 ・ 略式のスマツキング ・ スマツキング ・ ハネカム・ステツチ ・ ダイヤモンド・ステツチ ・ アウトライン・ステツチ ・ ジツク・ザツク・ステツチ ・ タツキングとプリーツの話/160 ・ タツキング ・ コーデツド・タツクス ・ クロス・タツキング ・ プリーツ ・ ボツクス・プリーツ ・ サイド・プリーツ ・ インサーテツド・プリーツ ・ アコーデイオン・プリーツ ・ 機械たたみのプリーツ ・ 型紙を使つて作るプリーツ ・ フアン・プリーツ ・ トリミングのいろいろ/168 ・ フリンヂの話/174 ・ 裝飾的な縫い方/178 ・ レースの仕事の話/186 ・ インサーツとオーヴアレイの話/190 ・ ベルトの話/192 ・ 上衿とその附け方の話/198 ・ 袖とその附け方の話/202 ・ 毛皮の話(1)/206 ・ 一般的な毛皮の種類とその知識 ・ 毛皮の話(2)/212 ・ 毛皮の道具 ・ 疵の直し方 ・ シヨール・カラーの裁ち方と作り方 ・ 毛皮の話(3)/220 ・ 毛皮の縫い方 ・ 毛皮の話(4)/226 ・ 毛皮の高級な技術 <下巻>スーツ・スカート・ズボン・シャツの作図と裁断と仕上げ全書 續・私の洋裁敎室 目次 ・ どんな方法で私は洋裁硏究をしたか/p6 ・ 第1部 スーツ/p33 ・ 第1章 マン・テーラード・スーツの作図法/p34 ・ 第2章 表生地及び芯地の裁断法/p40 ・ 第3章 假縫の用意(アイロンでする癖の入れ方と縫化の伸ばし方)/p46 ・ 第4章 假縫の用意(芯拵えと芯据え)/p48 ・ 第5章 裂地をテーラードする急所/p52 ・ 第6章 体に対する假縫とその補正法/p54 ・ 第7章 增芯の作り方/p62 ・ 第8章 本縫(芯据え、テープ・パデイング・ステツチの急所)/p64 ・ 第9章 裏地の裁ち方と全体の縫い方/p68 ・ 第2部 スカート/p81 ・ 第1章 スカートの種類とその見分け方/p82 ・ 第2章 スカートの構造原理/p90 ・ 第3章 スカートの作図法/p96 ・ 第4章 生地の裁断法/p100 ・ 第5章 假縫と補正法/p102 ・ 第6章 スカートの縫い方/p106 ・ 第3部 ズボン/p111 ・ 第1章 ズボンの構造とその原理/p112 ・ 第2章 ズボンの作図法/p120 ・ 第3章 生地の裁断法/p126 ・ 第4章 假縫と補正法/p130 ・ 第5章 男子スボン縫い方とその順序/p140 ・ 第6章 女子用ズボンの作図法/p158 ・ 第7章 女子用ズボンの縫い方/p162 ・ 第8章 ジッパーをつけた男子用ズボンの前明き/p168 ・ 第4部 シャーツ/p173 ・ 第1章 シャーツの作図法/p174 ・ 第2章 シャーツ生地の種類/p186 ・ 第3章 生地の裁断法/p188 ・ 第4章 糊を使うシャツ屋の仕立て方とその順序/p192
-
【古本】赤ちゃん・子供もの&婦人もの 春の手編みニット
¥500
SOLD OUT
主婦と生活 1973年3月号第1付録 出版:主婦と生活社 発売 :1973年3月 状態:全132ページ。雑誌の付録です。表紙・裏表紙・背表紙に傷みあり。本文中は、ホッチキスのサビあり。
-
【古本】別冊婦人生活 spring'72
¥1,500
SOLD OUT
別冊婦人生活 spring'72 赤ちゃんから10才までの春の子供ニット 出版:婦人生活社 発売 :1972年3月 状態:表紙・裏表紙・背表紙に傷みあり。本文中は、ホッチキスのサビあり。書き込みはありません。 目次: ヨーロッパのお友だちのニット情報 春の主役は透かし編み ベビーニット特集 ママになる方へ 2才のお誕生日の記念撮影に 僕と私の幼稚園用ニット 春の遊び着にはパンツスーツをおすすめ 新学期が始まります 春のよそゆき 男の子にはアニマルパターンのセーター 残り糸が素敵に生まれ変わります 残り糸利用の子供たちへのプレゼント集 いつでも3人です 編み方ページ
-
【古本】手づくりの絵本 フェルト大好き
¥1,000
SOLD OUT
出版社 : 雄鶏社 発売 :平成3年2月10版(昭和57年5月初版) 状態:目立つダメージはないですが、小傷はあります。 もくじ 1 知っておきましょう 4 練習しましょう 8 おしゃれな小もの 20 たのしいクリスマス 22 ハートをこめて 24 仲良しあつまれ 28 指人形 桃太郎 白雪姫 30 アクセサリー 34 お部屋ウキウキ ドアプレート ウォールポケット 38 ラブリーマスコット たべもの 電化製品 台所用品 日用品 楽器 44 かわいいアップリケ 小もの入れ お弁当袋 48 アイデアいろいろ
-
【古本】福をよぶ中国の切り紙 剪紙―暮らしが育んだ幸せを願う形
¥1,500
SOLD OUT
著者:上河内美和 出版社 : 誠文堂新光社 発売 : 2008年10月 状態:多少のスレなどはありますが、良好な状態です 中国の伝統的民間芸術である「剪紙(せんし)」。 紙と先端のとがったハサミさえ用意すれば、すぐに始められます。 基本的な図形から、動物や植物、干支、文様、文字など、美しい図案が127点紹介されています。 家で始められる新しい趣味として、いかがでしょうか?