海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
6/15木-6/17土臨時休業します
-
【古本】この子 なんの子? 魚の子(たくさんのふしぎ 2009年9月号)
¥800
文・写真:吉野 雄輔 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌です。概ね良好な状態です。 海の中には、なんの魚かわからない小魚がたくさんいます。「この小魚は、大きくなったらどんな魚になるのだろう?」 疑問に思った写真家が、小魚の体の特徴をもとに、少し成長したものを探し、また少し成長した段階のものを探し……。そうしてわかった正体は、幼魚時代とは似ても似つかぬ姿の成魚でした! 色も形も模様も目まぐるしく変化する魚の成長をお楽しみください。 (出版社HPより)
-
【古本】砂漠のサイーダさん(たくさんのふしぎ 2009年5月号)
¥1,000
文・写真:常見 藤代 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌です。表紙に多少スレや小傷はありますが、概ね良好な状態です。 7頭のラクダを連れ、たったひとりでエジプトの砂漠に暮らすサイーダさんは、小さなおばあさんです。朝、目覚めればラクダの放牧に出かけ、お腹がすいたらパンを焼き、暗くなったら眠る。サイーダさんの生活は、毎日そのくり返しです。単調なようですが、サイーダさんは砂漠から離れるつもりはありません。そんな自由で気ままな砂漠での生活を紹介します。 (出版社HPより)
-
【古本】おかし(たくさんのふしぎ 2010年3月号)
¥600
文:なかがわ りえこ 絵:やまわき ゆりこ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌です。表紙に多少スレはありますが、概ね良好な状態です。 おせんべ、キャンディ、ケーキにクッキー。おやつに大好きなおかしがでてくると、どんなにつまらない気分のときだって、なんだかにっこり。ふしぎと力がわいてくるのはなぜでしょう?『ぐりとぐら』の大きなカステラで、子どもたちをおどろかせた名コンビが、おかしにこめられたひみつのパワーをときあかします。ゆかいなお話のはじまり、はじまり。 (出版社HPより)
-
【古本】あったよ! 野山のごちそう(たくさんのふしぎ 2009年6月号)
¥1,000
文:布施 知子 絵:棚橋 亜左子 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌です。表紙や裏表紙にスレ、薄いシミがあります。本文は概ね良好な状態です。 キイチゴにクワ、アケビにヤマブドウにブナ……野山には、とってそのまま食べられる実がたくさんあります。そして、ネズミにタヌキにメジロ、カメムシやアリなど人間以外の虫や鳥や動物たちも、同じ実を人知れず味わっているのです。実をおいしく食べて栄養とする動物。食べられることで広く繁殖する植物。野生の生きものたちの知恵比べです。 (出版社HPより)
-
【古本】オルゴール誕生(たくさんのふしぎ 2009年7月号)
¥1,200
SOLD OUT
文:名村 義人 写真:風間 憲二 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌です。表紙にスレ、小傷が、角の折れがあります。本文は概ね良好な状態です。 小さな木の箱のふたを開けると音楽の演奏がはじまるオルゴール。「オルゴール」という言葉はオランダ語のオルゲル(オルガン)がもとになって生まれた日本語です。その「オルゴール」の歴史をさかのぼっていくと、はじまりはヨーロッパの塔時計にたどりつきます。オルゴールの起源から現代の最先端技術まで、波乱に富んだ歴史を、エピソードとともにたどります。 (出版社HPより)
-
【古本】石の卵(たくさんのふしぎ 2010年1月号)
¥700
SOLD OUT
文・写真:山田 英春 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌です。表紙にスレ、小傷があります。本文は概ね良好な状態です。 「石の卵」という題名から、どんなことを想像しますか?卵形の石?それとも、石が生まれてくる卵?「石の卵」は、外から見ただけではただの丸い石のようですが、ふたつに割ってみると、中からびっくりするぐらい美しい色と模様があらわれます。これを見た人びとはドラゴンや雷を連想し、「ドラゴンエッグ」「サンダーエッグ」と名づけました。人の手によってではなく、自然によって作られた神秘的で美しい作品をお楽しみください。 (出版社HPより)
-
【古本】土の家(たくさんのふしぎ 2009年10月号)
¥1,000
文・写真:小松 義夫 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌です。裏表紙に印刷の色移りがあります。本文は概ね良好な状態です。 コンクリート、石、木、草。さまざまなものを材料にした家がありますが、世界じゅうでいちばん多く見られるのが土でできた家です。日干しレンガを使った家もあれば、草や木の骨組みに泥をぬり重ねた家、土の崖に横穴を掘った家、なかには20メートル以上の高さの土のビルもあります。「土」でつくられた世界各地のさまざまな家を見ていきましょう。 (出版社HPより)
-
【古本】雑木林の1年(たくさんのふしぎ 1987年3月号)
¥600
文・写真:菅野 徹 絵:鶴見 雅夫 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌です。表紙や背表紙にスレ、多少の経年感があります。本文は概ね良好な状態です。 昔は、ご飯を炊いたり、部屋を暖めるのにも薪や炭を使っていました。その薪や炭にするための木を育てていたのが雑木林でした。今は少なくなった雑木林の1年の記録です。
-
【古本】地下につくられた町・カッパドキア(たくさんのふしぎ 1990年7月号)
¥1,000
文・写真:大村 次郷 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌です。表紙や背表紙にスレ、多少の経年感があります。本文は概ね良好な状態です。 トルコのカッパドキアに存在した地下都市。そこは、かつて迫害され続けていたキリスト教徒達が身を守るため隠れ住んでいた場所でした。当時の地下都市での生活に詳しく迫った一冊です。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2007年11月号(第272号)山と海をつなぐ川のおまつり
¥1,000
文・絵:吉田 智彦 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌です。表紙や背表紙にスレ、角の傷みがあります。また、巻末に蔵書印の押印があります。本文は概ね良好な状態です。 7月に和歌山県南部の古座川で行われる「河内祭」がテーマとなっています。 河内神社は社を持たず、「こおったま(河内さま)」と呼ばれる島そのものが御神体とされています。 五つの集落が各々の形で「こおったま」を祭り、大量祈願や五穀豊穣を願い、その根底には、生活に欠かせない水への信仰があるそうです。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2021年3月号(第432号)海と川が生んだたからもの 北上川のヨシ原
¥500
文:堀内孝 写真:牧野伊三夫 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。裏表紙に少し傷はありますが、概ね良好な状態です。 宮城県石巻市の北上川河口に広がるヨシ原。そこは鳥や虫など多くの生物を育くんできました。魚介類が豊富にとれ、ヨシが茅葺きの材料になるなど、人の生活にとってもかけがえのない場所です。しかし、10年前、東日本大震災による津波でヨシ原は大きな被害をうけます。震災をはさみ、20年以上にわたる撮影をもとに、ヨシ原の自然と文化を紹介する絵本です。 (出版社HPより)
-
【古本】たくさんのふしぎ 2011年9月号(第318号)おもしろい楽器 中南米の旅から
¥1,200
文・写真:山本紀夫 絵:中垣ゆたか 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。概ね良好な状態です。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2010年6月号(第303号)ゆかいな聞き耳ずきん クロツグミの鳴き声の謎をとく
¥1,000
文:石塚徹 絵:岩本久則 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。表紙に多少の小傷はありますが、概ね良好な状態です。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2014年8月号(第353号)小さな南の島のくらし
¥1,000
文:崎山克彦 絵:西村繁男 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。表紙に多少の小傷はありますが、概ね良好な状態です。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2016年6月号(第375号)富岡製糸場 生糸がつくった近代の日本
¥600
文・写真:田村仁 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。表紙に多少の小傷はありますが、概ね良好な状態です。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2015年10月号(第367号)食べられて生きる草の話
¥1,000
文:高槻成紀 絵:菊谷詩子 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。概ね良好な状態です。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2011年11月号(第320号)森はみんなの保育園
¥1,000
文:深井總男 絵:深井せつ子 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。概ね良好な状態です。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2014年2月号(第347号)カリブーをさがす旅
¥1,000
文・写真:前川貴行 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。表紙に少し小傷はありますが、概ね良好な状態です。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2010年7月号(第304号)キタキツネのおかあさん
¥1,000
文・写真:竹田津実 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。表紙に少しスレや小傷はありますが、概ね良好な状態です。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2011年12月号(第321号)これ、わたし
¥1,200
さわだともこ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。表紙に少しスレや小傷はありますが、概ね良好な状態です。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2011年3月号(第312号)さくら 私のスケッチブックから
¥1,000
文・絵:今井眞利子 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。角や表紙などに少し傷みやスレはありますが、概ね良好な状態です。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2012年5月号(第326号)琉球という国があった
¥1,500
文:上里隆史 写真:富山義則 絵:一ノ関圭 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。角や表紙などに少し傷みやスレはありますが、概ね良好な状態です。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2015年7月号(第364号)
¥1,000
おいかけっこの生態学 キスジベッコウと草むらのオニグモたち 遠藤知二:文 岡本よしろう:絵 出版社 : 福音館書店 発売 : 2015年7月 状態:古本。全40ページ。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2014年1月号(第346号)
¥1,000
虹色いきもの図鑑 斎藤槙:文・絵 出版社 : 福音館書店 発売 : 2014年1月 状態:古本。全40ページ。