海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
6/15木-6/17土臨時休業します
-
サンタクロースは空飛ぶ宅配便ではありません
¥1,650
作:市川 宣子 絵:高橋 和枝 出版社:ポプラ社 初版: 20年10月 判型・頁数:A5変型判・ページ 主な対象年齢・学年:小3 小4 小5 小6 クリスマスが近づいて、みんながうきうきしてくるころ、三太くんはうんざり。 なぜって、三太くんは「黒須三太(くろす・さんた)」という名前だから・・。 そんなある日、友だちの家でふしぎなものを見つけました。「to Santa Claus……サンタクロース宛て」と書いてある、まるでポストのような赤い箱。 そして家に帰ると、自転車置き場になんとトナカイが。 三太くんに向かって、「今年のクリスマスに、サンタさまといっしょに空を飛ぶことになりました。サンタさまはあなたです。あなたがクリスマス本部から今年のサンタクロースに指名されたのです」といいます。 トナカイの話では、「ここ100年ばかり、ほんもののサンタクロースは行方不明で、いまは世界で100万人のサンタクロースが指名され、100万頭のクリスマストナカイが派遣されている」とのこと。 サンタクロースになるなんて、そんなの無理! と、三太くん。でも毎日、三太くんの靴箱には1年生からクリスマスに欲しいものを書いた手紙が届きます。 本物のサンタクロースが行方不明になった理由って? いなくなったほんもののサンタクロースの正体とは?
-
クリスマスがちかづくと
¥1,430
作:斉藤 倫 画:くりはら たかし 画 出版社:福音館書店 初版: 2017年10月 判型・頁数:21×16cm・56ページ 小学中学年から セロはクリスマスが大嫌い。クリスマスはいつも、おとうさんもおかあさんも家にいないから。おかあさんはデパートの仕事がいそがしいし、おとうさんもどこかに出かけたまま帰ってこない。10歳になったセロは、おかあさんに思い切ってきいてみました。「どうして、おとうさんはクリスマスがちかづくと、家に帰ってこなくなるの?」おとうさんの驚くような秘密を知って、セロの小さな閉じた世界は開かれ、大きく広がっていきます。
-
【古本】手作りで迎えるクリスマス
¥500
編:文化出版局 撮影:安藤紀夫 出版社:文化出版局 出版年月:1991年11月第14刷(初版は1986年9月) 状態:古本。カバーにスレや傷みがあります。また、小口部分や本文中に少し汚れがあります。本文はやや日焼けがありますが、大きな傷みはありません。 ツリーやリースを飾ったり、プレゼントを考えたり、一年の中でも特に楽しい気分にさせてくれる12月。そんなクリスマスを彩る、手作りのクリスマスグッズがたくさん掲載されています。
-
【古本】そりにのって
¥700
文:神沢利子 絵:平山英三 出版社: 童心社 出版年月:1987年11月第3刷(初版は1981年1月) 状態:古本。カバーに少し破れがあります。本文はおおむね良好な状態です。 雪山でそりすべりを楽しむ山の子どもたち。いきおいよくすべるふみちゃんのそりが、空高く舞い上がり、落ちた穴の中ではくまの母子が冬眠をしていました・・
-
【古本】クリスマス物語
¥800
編:メトロポリタン美術館 解説:リチャード・ミュールバーガー 訳:青柳正規 出版社: クレオ 出版年月:1991年10月 状態:古本。カバーなし。経年にともなうシミが少しあります。 キリストの生誕について、マタイとルカの語る福音書中の記述が、のちにメトロポリタン美術館が所蔵することになる一連の偉大な絵画にインスピレーションを与えました。 この本では、これらの絵画のなかからよりすぐった傑作が、聖書からの引用と対にして示されています。使徒たちの言葉と絵画に加えて、メトロポリタン美術館前普及教育副部長リチャード・ミュールバーガーが深い思索にもとづく解説を記しています。
-
【古本】クリスマスおめでとう
¥800
作:トミー・デ・パオラ 出版社: 聖文舎 出版年月:1982年11月(当店で販売しているのは91年の5版です) 状態:古本。カバーなし。表紙にスレ、小傷あり。本文にややめくりじわがあります。 意外と知らないイエス・キリストの誕生のお話を 子どもたちの劇形式で紹介する絵本です。
-
【古本】Two-Minute Christmas Stories
¥1,000
出版社: Golden Books 言語:英語 状態:古本。カバーなし。表紙にスレ、小傷あり。角の傷みあり。やや経年感はありますが、本文はおおむね良好な状態です。 クリスマスにまつわるお話が7話収録されています。 クリスマスを待ちわびる12月、就寝前のひとときにおすすめです。 少しレトロな挿絵もとってもかわいいです。 <目次> ・THE SINGING CHRISTMAS TREE ・THE CHRISTMAS SLED ・MR. HEDGEHOG'S CHRISTMAS PRESENT ・HERE COMES SANTA CLAUS ・THE CHRISTMAS TREE ・A VERY SMALL CHRISTMAS ・THE NIGHT BEFORE CHRISTMAS
-
あきの おわりの てんこうせい
¥1,760
作:ジャン-リュック・アングルベール 訳:はしづめ ちよこ 出版:imagination+ 発売:2022年10月 判型・頁数:195 x 272 x 10mm・40ページ 秋の終わりのある日、森で帽子をひろったこぐま。 森のはずれの学校では子どもたちが楽しそうに過ごしています。 一緒に遊びたくなったこぐまは・・・。 ** 冬眠直前のある日、学校の帽子を拾ったために転校生と間違えられた子ぐま。 子どもたちに手を引いてもらったり、教室で算数の授業を受けたりと、冬の長い眠りの間にたっぷり思い出せる冒険の一日を描いた、静かな佳作。お休み前の一冊にも最適です。
-
【古本】ゆきあそび(こどものとも 1989年1月号)
¥800
作:菊池 日出夫 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙にしわや経年感、角の傷みがあります。本文に大きな傷みはありません。 まさしがたみちゃんたちの雪だるま作りを手伝っていると、いじめっこのかんちゃんに雪玉をぶつけられました。そこにひでや、きよし、イヌのラッキーもやってきて、みんなで雪合戦をすることになりました。雪合戦のあとはそりすべり。そりがいきおいあまって木にぶつかってこわれ、みんなはしょげて帰ってきましたが、たみちゃんのお母さんがお汁粉を作って待っていてくれました。 (出版社HPより)
-
【古本】ゆきむすめ(こどものともセレクションものがたりえほん 2007年12月号)
¥300
再話:内田 莉莎子 画:佐藤 忠良 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙に多少スレはありますが、本文はおおむね良好な状態です。 子どものいないおじいさんとおばあさんが、ある冬、雪で女の子を作ると突然動きだしました。おじいさんとおばあさんは大喜びして娘としてかわいがります。でも、春がきても、娘は家の中に閉じこもって外では遊びたがりません。やがて夏になり、娘はおじいさんやおばあさんにすすめられて、女の子たちと森に遊びに出かけますが……。 『おおきなかぶ』のコンビによるロシアの昔話絵本。 (出版社HPより)
-
【古本】ハナさんのあかいぬの(こどものとも年中向き 2008年2月号)
¥400
作:なとり ちづ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙に少し折れやスレはありますが、大きな傷みはありません。 ハナさんは赤い布で、子どもたちの新しいお布団を作ろうとしていました。ところが、雪の降る庭で遊んでいた子どもたちの手袋や服は、どれもこれも小さくなっていて、みんな寒がっています。そこでハナさんは子どもたちの新しい服を作ることにしました。赤い布にはどんどん穴があいていってしまいます。いったい、お布団は作れるのでしょうか……。 (出版社HPより)
-
【古本】うちのこまるを しりませんか?(こどものとも 2022年9月号)
¥400
文:おの りえん 絵:岡本 よしろう 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 特に気になる傷みはなく、おおむね良好な状態です。 団子屋「まるや」を営むのは、だんごむしのまるまる一家です。今夜は満月、一家はお月見団子作りに大忙しです。ところが、できあがった団子を運んでもらって一息ついたのもつかの間、子どものこまるが一人いなくなっているではありませんか。一家はこまるを探して街を駆けまわります。「うちのこまるを しりませんかー?」 (出版社HPより)
-
ねこさんかぞくのクリスマス
¥2,640
作:ルーシー・ブラウンリッジ 絵:ソ・ウニョン 訳:石津ちひろ 出版:ブロンズ新社 発売:2023年10月 判型・頁数:278×200mm・24P・上製 とびきりのクリスマスをむかえるため、ねこさん家族が張り切って準備をする様子を、12日前からのカウントダウンで描いた絵本。 キッチンの戸棚や鍋、ツリーのオーナメント、村の家々の窓や扉などに散りばめられたたくさんの144ものフラップを開ける楽しみと、クリスマスを待ちわびる子どもたちの、わくわくがつまっています!ねずみさん家族のサイドストーリーもお楽しみに。 プレゼントにもおすすめの1冊です。
-
おつきさまのパンケーキ
¥1,078
作・絵:真珠まりこ 出版:ほるぷ出版 発売:2021年8月 頁数:24ページ <あらすじ> おつきさまをながめていたら、あれれ? とろとろ、とろーり。月がたれてきたよ。 それをフラインパンに入れて、バターもいれて、ジュージュージュージュー。 ひっくり返してまたジュージュー。 なんとおつきさまのパンケーキができちゃった。 空からたれてくるおつきさままで美味しそうな、ふしぎな食べ物絵本。 *** 縦向きにお話が進んでいきます。 空からこぼれ落ちたお月様の雫で作ったパンケーキがとっても美味しそうでたまりません。 対象年齢は、3・4歳からとありますが、視覚で楽しめるので、もう少し小さなお子様でも楽しんでいただけそうです。
-
【古本】ながれぼしを ひろいに(こどものとも 1987年12月号)
¥300
作:筒井 頼子 絵:片山 健 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙に折れや変色、傷みがあります。また、本文ページは角の折れがあるものの、概ね良好な状態です。 クリスマス・イブの夜、みふでがサンタさんを待ちながら、窓から外を眺めていると、山に大きな赤い流れ星が落ちていくのが見えました。みふでは、その星をサンタさんへのプレゼントにしようと思って、雪の積もった道を出かけました。途中で白い子ネコをひろい、雪だるまや風や枯れ草と話しながら進んでいくと、行く手に大きなカラスが立ちふさがっています……。 (出版社HPより)
-
【古本】こぐまのむっく(こどものとも 1985年2月号)
¥700
作・絵:小野 かおる 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 多少経年感や角の傷みはありますが、概ね良好な状態です。 冬が近づいて母さんグマと2ひきの子グマはほらあなの家の中で眠って暮らすことになりました。でも、「寝てるのなんてごめんだーい」と子グマのむっくはひとりで春を探しに出かけます。リスや大きなクマのおじさんの忠告も聞かずに山の中をいくと、やがて積もってきた雪の中に埋もれてしまいますが、山小屋のおじさんに助けられ……。厳しい冬の後に春を迎える喜びがあふれる絵本です。 (出版社HPより)
-
【古本】ゆきかきでんしゃ(ちいさなかがくのとも 2022年12月号)
¥400
作:鈴木 周作 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。目立つ傷みはなく、新品に近い状態です。 寒い北の街を路面電車が走っています。 ところが、雪が降り積もると走れなくなってしまいます。そんな時に助けに来てくれる雪かき電車の働く様子を描いたお話です。
-
【古本】Happy Valentine's Day,Mouse!
¥1,200
作:Laura Numeroff 絵:Felicia Bond 発行:HarperCollins 発行年:2009年 状態:古本。ボードブック。背表紙に少し傷があるぐらいで良好な状態です。 言語:英語 AmazonPrimeで配信されているアニメ「もしもねずみにクッキーをあげたら・・(IF YOU GIVE A MOUSE A COOKIE)」の絵本です。 大好きな友人たちを思って、バレンタインが待ちきれないネズミくんの、とっても可愛いお話です。文字数も少なく、難しい単語も登場しないので、1~3歳ぐらいのお子さんへの読み聞かせにおすすめです。
-
アルメット
¥1,980
作:トミー・ウンゲラー 訳:谷川俊太郎 発行:好学社 発行年月:2022年9月 <あらすじ> 食べ物も住む家もない貧しい少女アルメットが、寒さと飢えで追い詰められ、けんめいに祈ると、願ったものが嵐のように降ってきました。山のように積みあがった色々な物を、アルメットは自分と同じように困っている人々に分け与えはじめ、それは人々を巻き込んで世界中にひろがって…。 *** 「マッチ売りの少女」をベースとしていますが、全く異なる結末となっています。 マッチ売りの少女は最後のマッチを擦った後、天国へと旅立ちましたが、 アルメットは死にものぐるいで祈り、願ったものを形にし、自分と同じように生活苦にあえぐ人々に物資を分け与えます。最後のページ、大人になったアルメットの後ろ姿に強さを感じます。 谷川俊太郎さんの訳がバシッと決まっていて素晴らしいです。
-
【古本】miffy in the netherlands
¥700
発行:Mercis Publishing 発行年:2015年 状態:古本。角に多少の傷みはありますが、大きなダメージはありません。 言語:英語 ミッフィーが生まれ故郷であるオランダ各都市を紹介する、ガイドブックです。
-
【古本】Snowmen at Christmas
¥700
作:Caralyn Buehner 絵:Mark Buehner 発行:SCHOLASTIC 発行年:2005年 状態:古本。冊子状のソフトカバーの絵本です。 言語:英語 雪だるまたちがクリスマスをお祝いするお話です。 あたたかい絵も素敵で、かわいらしい一冊です。
-
パディントンのクリスマス
¥1,540
作:マイケル・ボンド 絵:R.W.アリー 訳:木坂涼 発行:理論社 発行年月:2017年10月 もうすぐクリスマス。クマのパディントンは、デパートでわくわくのイベントがあることを知り、ブラウン家のみんなと出かけることにしました。さあ、どんな一日になるでしょう。愛すべきクマのパディントンのほっこりするお話。
-
【古本】ふたごのき
¥1,200
文:谷川俊太郎 写真:姉崎一馬 発行:偕成社 発行年月:2004年6月 状態:古本。カバーなし。表紙全体にスレあり。本文は概ね良好な状態です。 北の国のとある丘の上に立つ双子の木の写真に、谷川俊太郎さんが木達が交わす会話を添えた作品です。 写真の構図は全て同じなのですが、吹雪舞う寒い日、花咲く春の日、夕暮れ時、夜、暗雲立ち込める日、、など、季節や天気、時間帯によって木の表情は驚くほど異なって見えます。 巡り巡るいのち、生と死、、さまざまなことを考えさせられる静かで美しい一冊です。
-
【古本】The Twelve Days of Christmas
¥2,500
William Morris Liz Catchpole 発行:Puffin Books 発行年月:2016年 状態:古本。特に気になる傷みなどはありません。 言語:英語 クリスマスを祝う歌として有名な「The Twelve Days of Christmas(クリスマスの12日間)」を、テキスタイルデザイナーとして有名なウィリアム・モリスのデザインをベースに、美しい絵本へと仕上げられています。