海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
6/15木-6/17土臨時休業します
-
夢中さ、きみに。
¥770
著:和山やま 発行:角川書店 発行年月:2019年8月 WEBなどで噂の作品たちが待望のコミックス化。 話題の作品「うしろの二階堂」は全ページ加筆修正のうえ、30ページ以上の描き下ろし続編を収録。 ※グラシン紙を巻いて発送します。
-
カラオケ行こ!
¥770
著:和山やま 発行:角川書店 発行年月:2020年9月 合唱部部長の聡実はヤクザの狂児にからまれて歌のレッスンを頼まれる。 彼は、絶対に歌がうまくなりたい狂児に毎週拉致されて嫌々ながら 歌唱指導を行うが、やがてふたりの間には奇妙な友情が芽生えてきて……? ※グラシン紙を巻いて発送します。
-
いやはや熱海くん(1)
¥748
著:田沼朝 発行:角川書店 発行年月:2023年1月 <あらすじ> "熱海くんは学年イチの美形で、惚れっぽくて、男の人が好き。" 高校生の熱海くんは、毎日のように女子に告白されますが、 彼が好きになるのは男の人です。 お昼休み、体育館裏でよく会ううちに喋るようになった先輩、足立さんのことが気になり始めますが・・・。 *** 高校1年生の熱海くんが恋を通じて、自分自身のことも見つけていく、、というようなお話です。 でも、告白して想いが通じ合って付き合うとか、振られて落ち込んでいる時に身近にいた人に気持ちが向く・・とかある意味わかりやすかったりくっきりした区切りがあるわけではなく、 「それでも日々は続いていくんやなあ・・」という感じが逆にリアルだなと思いました。 クラスメイトや足立さんの家族、友達など、少しずつ登場人物が増えていくのですが、 交わされる会話の関西弁だったり距離感、登場人物たちが自分の言葉に誠実であろうとする姿などがすごく心地よくて、ずーーっと100巻ぐらいまで読んでいたいなあと思うような漫画です。 ぜひ読んでいただきたいです!
-
四十九日のお終いに 田沼朝作品集
¥814
著:田沼朝 発行:角川書店 発行年月:2023年1月 『いやはや熱海くん』と同時に刊行された、田沼朝さんによる短編集です。 男性ふたりの特別な友情を描く表題作「四十九日のお終いに」ほか、 漫画誌ハルタに掲載されたすべての読切&商業未発表作品、 描き下ろし漫画「四十九日のお終いに -その後-」が収録されています。 個人的に一番好きなのが、「旅は道連れ」です。 大阪環状線に乗っていたら偶然友人の彼女と遭遇して・・というお話です。 (何駅から出発の電車かわからないですが、天王寺から見ると外回り) ちょっとした顔見知りって、電車で会うと何を喋っていいかわからないですが、 微妙な距離感の二人の会話のキャッチボールが楽しいです。 「熱海くん」とあわせてぜひ!
-
Food in PEANUTS きみの大好物はなに?
¥1,870
編集・発行:ブルーシープ 解説:ベンジャミン・L・クラーク ブックデザイン:コズフィッシュ 発行年月:2023年2月 仕様:A6変型、360ページ、並製 東京・町田のスヌーピーミュージアムにて開催の「きみの大好物はなに?」展の公式図録です。 スヌーピーたちの食にまつわるコミックを、朝ごはん、昼ごはん、晩ごはん、嫌いなもの、好きなものの5つに分けて紹介しています。 さらに、菓子文化研究家・原亜樹子さんによる「ピーナッツ」の食べものとアメリカの食文化についての解説、菓子研究家・福田里香さんの「ピーナッツ」に出てくるお菓子のレシピ、エッセイも収録。 手のひらサイズの本でとっても素敵です。贈り物にも◎
-
家が好きな人
¥1,870
著:井田千秋 発行:実業之日本社 発行年月:2023年2月 "起きようか あと少し 今日は何する 何もしない あれ それ これ いろいろあるけれど" (エピローグより) 「自分の家が一番好き。」 そんな人達の暮らしを 描いたオールカラーのコミック&イラスト集です。 5人のお宅の間取り図やおいしそうなごはん、そこで紡がれるあたたかい、唯一無二の時間を眺めているとわくわくしてきます。 住まいの理想を言えばキリがないけれど、やっぱり我が家が一番と思えるのはすばらしいし、 自分の好きなものや心地いいと思えることをしっかり持っているのが しあわせ、ってことなのかなと思いました。
-
ビッグマムアンちゃん
¥3,199
著:ウィスット・ポンニミット 発行:ビッグイシュー 発行年月:2022年12月 『ビッグイシュー日本版』にて連載中の四コマ漫画「マムアンちゃん」の連載スタートから今年で16年。 『ビッグイシュー日本版』20周年を機に、2021年までの全173作品をまとめて、愛蔵版『ビッグ マムアンちゃん』として発売されました。 これまでの全173作品のほか、愛蔵版スペシャルコンテンツとして ①小説家の吉本ばななさんと作者ウィスット・ポンニミットさんの対談 ②Q&A:ウィスット・ポンニミットさんへの読者からの質問と答え ③新作描き下ろし漫画 ④「マムアンちゃん」A3ポスター というスペシャルな内容となっています。
-
【新刊】『ニューオリンピック』大橋裕之
¥1,430
-
ゾッキC 大橋裕之作品集
¥1,540
SOLD OUT
著者:大橋裕之 発売日:2021年3月5日 出版社:株式会社カンゼン 2021年春の劇場公開が決定した映画『ゾッキ』の原作となった『ゾッキA』『ゾッキB』の二冊に続く作品集『ゾッキC』。 目次 シーン1 スーパーロンリー相田くん 世界最古の電子楽器 静子 平田さん あの部屋 下駄 イモ虫女 ウォーキングドランカー酒田歩 眠り コンパクトディスクファンクラブ 再会 カメラ マスダさん [描き下ろし]傘 あとがき 初出一覧 解説 九龍ジョー