海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
6/15木-6/17土臨時休業します
-
【古本】Ha den äran,Puh!
¥800
出版 :Egmont Kärnan 状態:古本。カバーなし。表紙に小傷や擦れ、角に傷みがあります。 言語:スウェーデン語 プーさんのお誕生日パーティーのお話です。
-
【古本】 Bästa godnattsagor
¥1,000
著者:Helen Oxenburys(ヘレン・オクセンバリー) 出版 :Richters 状態:古本。カバーなし。表紙に小傷や擦れ、角に傷みがあります。 言語:スウェーデン語 ベッドタイムストーリーというタイトルの通り、寝る前の読み聞かせタイムによさそうな赤ずきんちゃんや三匹のこぶたといったお話が7話収録されています。
-
【古本】Julgröten
¥1,500
著者:Sven Nordqvist(スヴェン・ノルドクヴィスト) 出版 :Richters 状態:古本。カバーなし。表紙に小傷や擦れ、角に傷みがあります。 言語:スウェーデン語 日本では「トムテンのミルクがゆ」という題名で翻訳出版されていました。 トムテンはサンタクロースの起源といわれています。北欧の農家では、クリスマス・イブになるとトムテンに一年の感謝の気持ちをこめてミルクがゆをご馳走します。このお話のなかのトムテンもおかゆを心待ちにしているのですが…。
-
【古本】ぼくの そりすべり(ちいさなかがくのとも 2023年1月号)
¥400
作:よしだ るみ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。特に気になる傷みはなく、概ね良好な状態です。 初めてのそりすべり。雪の坂をのぼって、上からすべるよ。ようし、いくぞ……と思ったら、あれ、そりがまっすぐ進まない。こうしたらいい? ああしたらいい? いろいろ試して、さあ今度こそ! そりがシューッとすべりだすと、速い速い。耳元でびゅうびゅう風の音、ほっぺたが冷たい! すべる疾走感、舞い散る雪しぶき……そり遊びを全身で楽しむ絵本です。 (出版社HPより)
-
【古本】ゆきのたんじょうび(こどものとも 2022年12月号)
¥400
文:片山 令子 絵:岡田 千晶 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 特に気になる傷みはなく、おおむね良好な状態です。 みちくんの誕生日、朝から雪が降っています。真っ白な雪が積もったような素敵なバースデーケーキを窓辺に置いて、じっと見ていると、ケーキの上に雪が降ってきたように見えました。すると、ケーキの上で、チョコレートの動物たちが動き出しました。どうやら、ケーキの上でも、誕生会が開かれるようです。甘い匂いに包まれる静かで優しいファンタジーです。 (出版社HPより)
-
【古本】Every Little Angel's Handbook: Words and Embroideries
¥1,500
作:Belinda Downes 出版社:Dial Books 発行年:1997年 状態:古本。カバーにややスレや折れなど多少傷みがあります。本文はおおむね良好な状態です。 言語:英語 雪の結晶や流れ星などの素晴らしい現象は、いったい誰が起こしているのか不思議に思ったことはありませんか?それはなんと天使たちによるものなのです・・! 小さな天使たちの生活が美しい刺繍で描かれたとっても素敵な1冊です。
-
【古本】Good Night, Gorilla GOOD NIGHT GORILLA
¥1,000
作:Peggy Rathmann 出版社 : PUFFIN BOOKS 発行年:2000年 状態:古本。Paperbackの絵本です。 表紙に多少のスレや小傷はありますが、おおむね良好な状態です。 言語:英語 閉園後の夜の動物園。警備員さんは、檻の鍵束をゴリラに取られたのに気付きません。ゴリラは次々と檻を開け、動物たちは外へ・・・。 最後のオチが笑えるお話です。 物語に登場する言葉は、「Good night」と動物の名前だけなので、はじめての英語の読み聞かせにもおすすめです。
-
【古本】あしたてんきになあれ(こどものとも 1992年11月号)
¥500
文:荒川 薫 絵:長 新太 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙や背表紙に折れや傷みがあります。また、本文中表紙にシミがあります。 ともこは遠足の前の日、友だちから教わった「あしたてんきになあれ」と靴を飛ばす天気予報を、やってみました。最初の2回は靴は上向きだから、明日は晴。でも3回目は横向きになったから、明日は雪。心配になって空を見あげると、雲は袋をかついだおじいさんに見えたり、サーカスの動物たちに見えたり、次々形を変えていきます。やがて夕焼けで空は赤い花びらもようになって……。 (出版社HPより)
-
【古本】お月さまってどんなあじ?
¥700
文・絵:マイケル・グレイエニツ 訳:いずみちほこ 出版社:セーラー出版(現・らんか社) 出版年月:2001年3月第15刷(初版は1995年9月) 状態:古本。カバーなし。裏表紙に傷があります。また、本文中、めくりジワ、ページの白い箇所に印刷の色移りがあります。 「お月さまってどんなあじなんだろう。あまいのかな。しょっぱいのかな。」――動物たちはお月さまを見るたびに、そんな素朴な疑問を抱いていました。 ある日、小さなカメが、高い山の上に登ってお月さまをかじってみようと決心します。山のてっぺんに着いたカメは、まだお月さまに届かないことに気づき、ゾウを呼びました。そうして、どんどんいろいろな動物たちが次々に背中に乗って手を伸ばします。 そうして最後、サルの手がもう少しでお月さまに届きそうになったとき、サルはネズミを呼びました……。 お月さまはいったいどんな味だったのでしょう?!
-
【古本】Penguin Says "Please”
¥500
SOLD OUT
文:MICHAEL DAHL 絵:ORIOL VIDAL 出版社:Picture Window Books 出版年:2012年 状態:古本。ソフトカバーの冊子状の絵本です。表紙にやや傷みはありますが、本文中はおおむね良好な状態です。 言語:英語 「おなかすいた~なにか食べたい!」「寒い~!靴下ちょうだい!」 いろいろなお願いをする子ペンギンに「まず、Pleaseと言わなくてはだめよ」と伝える母ペンギン。そうして、子ペンギンは丁寧にお願いできるようになっていきます
-
【古本】そりにのって
¥700
文:神沢利子 絵:平山英三 出版社: 童心社 出版年月:1987年11月第3刷(初版は1981年1月) 状態:古本。カバーに少し破れがあります。本文はおおむね良好な状態です。 雪山でそりすべりを楽しむ山の子どもたち。いきおいよくすべるふみちゃんのそりが、空高く舞い上がり、落ちた穴の中ではくまの母子が冬眠をしていました・・
-
【古本】クリスマスおめでとう
¥800
作:トミー・デ・パオラ 出版社: 聖文舎 出版年月:1982年11月(当店で販売しているのは91年の5版です) 状態:古本。カバーなし。表紙にスレ、小傷あり。本文にややめくりじわがあります。 意外と知らないイエス・キリストの誕生のお話を 子どもたちの劇形式で紹介する絵本です。
-
【古本】Two-Minute Christmas Stories
¥1,000
SOLD OUT
出版社: Golden Books 言語:英語 状態:古本。カバーなし。表紙にスレ、小傷あり。角の傷みあり。やや経年感はありますが、本文はおおむね良好な状態です。 クリスマスにまつわるお話が7話収録されています。 クリスマスを待ちわびる12月、就寝前のひとときにおすすめです。 少しレトロな挿絵もとってもかわいいです。 <目次> ・THE SINGING CHRISTMAS TREE ・THE CHRISTMAS SLED ・MR. HEDGEHOG'S CHRISTMAS PRESENT ・HERE COMES SANTA CLAUS ・THE CHRISTMAS TREE ・A VERY SMALL CHRISTMAS ・THE NIGHT BEFORE CHRISTMAS
-
【古本】いちばん美しいクモの巣 詩人が贈る絵本 2
¥2,000
文:アーシュラ・K・ル=グウィン 絵:ジェイムズ・ブランスマン 訳:長田弘 出版社: みすず書房 発行:2007年9月第3刷(初版は2001年) 状態:古本。多少経年感はありますが、大きな傷みはありません。 リーゼの夢は、世界でいちばん美しいクモの巣をつくること。どうやったら、美しいクモの巣を編めるだろうか? リーゼは懸命にクモの巣を編みつづけます。 そしてある夏の朝、リーゼはつぶやきます。「これは、わたしのつくった、いちばん美しいクモの巣だわ」 『ゲド戦記』知られる、ル=グウィンによる、クモの巣のように美しいお話の絵本です。 ※1ページあたりの文字数が多めなので、一人で本を読める年齢の方向けかもしれません。
-
【古本】こやたちのひとりごと
¥1,500
作: 谷川 俊太郎 写真: 中里 和人 出版社: ビリケン出版 発行:2007年10月 状態:古本。表紙にスレ、小傷あり。 かぎなんか かけたって かぜは はいってくるよ こどもたちの あそぶこえだって 様々な小屋たちの声に耳を澄ませ、その姿に目をみはった詩人と写真家が贈る、清々しい写真絵本。
-
【古本】はんぶんちょうだい
¥1,000
文:山下 明生 絵:長 新太 出版:小学館 発行:1995年6月 状態:古本。カバーなし。表紙にスレ、小傷、角の傷みあり。本文中にシミ、角の折れがあります。 ある暑い日、うさぎとさるはすいかをひとつかついで海へ出かけました。でっかい魚がかかったぞ! みんなで力をあわせてひっぱりあげると何が釣れたでしょう??
-
【古本】ゆきあそび(こどものとも 1989年1月号)
¥800
作:菊池 日出夫 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙にしわや経年感、角の傷みがあります。本文に大きな傷みはありません。 まさしがたみちゃんたちの雪だるま作りを手伝っていると、いじめっこのかんちゃんに雪玉をぶつけられました。そこにひでや、きよし、イヌのラッキーもやってきて、みんなで雪合戦をすることになりました。雪合戦のあとはそりすべり。そりがいきおいあまって木にぶつかってこわれ、みんなはしょげて帰ってきましたが、たみちゃんのお母さんがお汁粉を作って待っていてくれました。 (出版社HPより)
-
【古本】おおきなひばのき(こどものとも 1975年2月号)
¥700
作:鈴木 喜代春 さく 絵:山口 晴温 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 多少経年感はありますが、大きな傷みはなく、年代の割に良好な状態です。 青森県の山の中に住むのぼるは、おじいさんにつれられてゼンマイ採りにいき、ヒバの林に入っていきました。のぼると同じくらいの高さの木でも15歳、かかえきれない太い木は500歳にもなると聞いてびっくりします。やがて雪の降り積もる冬、ヒバは雪の中で花を咲かせるのです。1年間の季節の移ろいの中で、ヒバの木のたくましい成長の姿を描きます。 (出版社HPより)
-
【古本】たんじょうびのきのみ(こどものとも 2014年12月号)
¥300
おうぎ かなめ 作 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙に多少スレ、角の折れはありますが、本文はおおむね良好な状態です。 誕生日を迎えた人が前に立つと、贈り物が入った木の実を落とすという「誕生日の木」。その木のところに、誕生日が何かも、それが自分にあることさえも知らない、孤独な黒猫の子がやってきます。何日待っても何も落ちてこない黒猫は、やがて他人の木の実を奪いはじめます。ところがある日やってきた白猫は……。 (出版社HPより)
-
【古本】ゆきむすめ(こどものともセレクションものがたりえほん 2007年12月号)
¥300
再話:内田 莉莎子 画:佐藤 忠良 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙に多少スレはありますが、本文はおおむね良好な状態です。 子どものいないおじいさんとおばあさんが、ある冬、雪で女の子を作ると突然動きだしました。おじいさんとおばあさんは大喜びして娘としてかわいがります。でも、春がきても、娘は家の中に閉じこもって外では遊びたがりません。やがて夏になり、娘はおじいさんやおばあさんにすすめられて、女の子たちと森に遊びに出かけますが……。 『おおきなかぶ』のコンビによるロシアの昔話絵本。 (出版社HPより)
-
【古本】かぼちゃスープ
¥1,500
作:ヘレン・クーパー 訳:せな あいこ 出版:アスラン書房 発行:2002年04月 状態:古本。カバーなし。特に目立つ痛みはなく、概ね良好な状態です。 森の中の家に、ねことりすとあひるの三人が、いっしょに住んでいた。 三人が、毎日決まった手順で作るかぼちゃスープは、世界一の味。 ところがある朝、あひるが「ぼくがスープをかきまぜる!」と言ったから、三人は大げんか。ついに、あひるは家出した。 三人の友情と、スープの味はもとに戻る? (出版社HPより)
-
【古本】ぼく、だあれ(こどものとも 1983年9月号)
¥500
文:天野 祐吉 画:梶山 俊夫 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 多少経年感がありますが、おおむね良好な状態です。 おきてもねてるあさねぼう。ママにそっくりおこりんぼう。あわてんぼうにくいしんぼう。あばれんぼうにわすれんぼう。きかんぼう、あまえんぼう……次々にいろいろな「ぼう」があらわれます。きみのなかにかくれんぼうしているのは、どんな「ぼう」かな? 調子のよいことばとユーモアたっぷりの絵で、人のいろいろな性格を描いてみせる、愉快な絵本です。 (出版社HPより)
-
【古本】ごんべえのぼうけん(こどものとも 1985年12月号)
¥800
作:谷川 俊太郎 画:イシカワ・イサム 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 背表紙や角の傷みがあります。また、本文にやや日焼けがあります。 林の奥にテレビが一つ、中から少女が手招きしてた。通りかかったごんべえは、テレビの中へ吸いこまれ、いきつく先は不思議な町。同じ顔した人たちに、捕っつかまって牢屋の中へ……と思いきやそこは見渡すかぎりの砂漠の中。のどはからから、ばったり倒れた鼻先のサボテンの花をもぎとると、とたんに花は少女に変身……。物語詩の形式でテレビの中の冒険が語られる幻想的な絵本です。 (出版社HPより)
-
【古本】ハナさんのあかいぬの(こどものとも年中向き 2008年2月号)
¥400
作:なとり ちづ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙に少し折れやスレはありますが、大きな傷みはありません。 ハナさんは赤い布で、子どもたちの新しいお布団を作ろうとしていました。ところが、雪の降る庭で遊んでいた子どもたちの手袋や服は、どれもこれも小さくなっていて、みんな寒がっています。そこでハナさんは子どもたちの新しい服を作ることにしました。赤い布にはどんどん穴があいていってしまいます。いったい、お布団は作れるのでしょうか……。 (出版社HPより)