海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
6/15木-6/17土臨時休業します
-
【古本】ゆきあそび(こどものとも 1989年1月号)
¥800
作:菊池 日出夫 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙にしわや経年感、角の傷みがあります。本文に大きな傷みはありません。 まさしがたみちゃんたちの雪だるま作りを手伝っていると、いじめっこのかんちゃんに雪玉をぶつけられました。そこにひでや、きよし、イヌのラッキーもやってきて、みんなで雪合戦をすることになりました。雪合戦のあとはそりすべり。そりがいきおいあまって木にぶつかってこわれ、みんなはしょげて帰ってきましたが、たみちゃんのお母さんがお汁粉を作って待っていてくれました。 (出版社HPより)
-
【古本】おおきなひばのき(こどものとも 1975年2月号)
¥700
作:鈴木 喜代春 さく 絵:山口 晴温 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 多少経年感はありますが、大きな傷みはなく、年代の割に良好な状態です。 青森県の山の中に住むのぼるは、おじいさんにつれられてゼンマイ採りにいき、ヒバの林に入っていきました。のぼると同じくらいの高さの木でも15歳、かかえきれない太い木は500歳にもなると聞いてびっくりします。やがて雪の降り積もる冬、ヒバは雪の中で花を咲かせるのです。1年間の季節の移ろいの中で、ヒバの木のたくましい成長の姿を描きます。 (出版社HPより)
-
【古本】うんちみたいな むしがいた (かがくのとも 2016年6月号)
¥500
作:伊藤 知紗 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙にかすかに折れがあります。本文中に大きなダメージはありません。 葉っぱの上に白黒のものを見つけました。よく見ると「なんだ、鳥のフンか」。それは本当に鳥のフンでしょうか? じっと見ていたら、動き出すかもしれません。もし動き出したら、その正体は、鳥のフンのような色や形の虫“うんち虫”です。鳥の糞そっくりなその姿を見て、自然の作り出す造形に驚くことでしょう。天敵である鳥から身を守るために、糞擬態とよばれる巧みな生存戦略を身につけた虫たちを紹介します。 (出版社HPより)
-
【古本】にじ(かがくのとも 1992年10月号)
¥300
文:さくらい じゅんじ 絵:いせ ひでこ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙や背表紙にスレや傷み、変色があります。本文中に大きなダメージはありません。 「虹に近づいていって、さわってみたい! 」「裏側から見たら、どう見えるんだろう?」「まよこから見たら、1本の帯に見えるのかな! ?」見事な虹を見ていると、こんな疑問がわいてきます。噴水のある公園に行って、実験してみましょう。高く上った噴水に日が当たると、虹が見られるからね。さあ、噴水の回りをまわって、横から、裏から見ると? (出版社HPより)
-
【古本】たいふう (かがくのとも 1998年9月号)
¥800
SOLD OUT
作:野坂 勇作 監修:根本 順吉 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙や背表紙にスレや小傷があります。本文中に大きなダメージはありません。 南の海で発生した台風が日本に向かってきました。ここは太平洋に面した、とある漁港。赤黒い夕焼けが台風の襲来をつげています。翌朝、黒い雲がすごい速さで台風の目の方向に飛んでいきます。龍巻も発生、激しくなる風雨、高潮……。台風の誕生から衰退までのドラマを上空からの視点と地上の定点から二元実況中継。気象学的考証に基づき台風の全体像をとらえます。迫力一杯の絵で、「台風を体験する」絵本。 (出版社HPより)
-
【古本】いっぽんの 木(かがくのとも 1994年6月号)
¥500
文:土岐 小百合 写真:土田 ヒロミほか デザイン:小西 啓介 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。角や背表紙にやや傷みがあります。本文はおおむね良好な状態です。 街のなかの大きな木が切られてしまいました。なんとかこのまま残したい、だめでも、どこかへ移植したいとの、みんなの願いもむなしく……。この木を大好きだった人たちが、切られた木をもらいうけ、枝を、葉を、幹を、もちかえりました。この木への思いをこめて、みんなで何かを作ろうと約束したのです。人と自然(木)との交流を考える写真の絵本。 (出版社HPより)
-
【古本】あったよ! 野山のごちそう(たくさんのふしぎ 2009年6月号)
¥1,000
文:布施 知子 絵:棚橋 亜左子 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌です。表紙や裏表紙にスレ、薄いシミがあります。本文は概ね良好な状態です。 キイチゴにクワ、アケビにヤマブドウにブナ……野山には、とってそのまま食べられる実がたくさんあります。そして、ネズミにタヌキにメジロ、カメムシやアリなど人間以外の虫や鳥や動物たちも、同じ実を人知れず味わっているのです。実をおいしく食べて栄養とする動物。食べられることで広く繁殖する植物。野生の生きものたちの知恵比べです。 (出版社HPより)
-
【古本】石の卵(たくさんのふしぎ 2010年1月号)
¥700
SOLD OUT
文・写真:山田 英春 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌です。表紙にスレ、小傷があります。本文は概ね良好な状態です。 「石の卵」という題名から、どんなことを想像しますか?卵形の石?それとも、石が生まれてくる卵?「石の卵」は、外から見ただけではただの丸い石のようですが、ふたつに割ってみると、中からびっくりするぐらい美しい色と模様があらわれます。これを見た人びとはドラゴンや雷を連想し、「ドラゴンエッグ」「サンダーエッグ」と名づけました。人の手によってではなく、自然によって作られた神秘的で美しい作品をお楽しみください。 (出版社HPより)
-
【古本】雑木林の1年(たくさんのふしぎ 1987年3月号)
¥600
文・写真:菅野 徹 絵:鶴見 雅夫 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌です。表紙や背表紙にスレ、多少の経年感があります。本文は概ね良好な状態です。 昔は、ご飯を炊いたり、部屋を暖めるのにも薪や炭を使っていました。その薪や炭にするための木を育てていたのが雑木林でした。今は少なくなった雑木林の1年の記録です。
-
【古本】あのくも なあに?(ちいさなかがくのとも 2011年7月号)
¥200
文:富安 陽子 絵:山村 浩二 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙や裏表紙に擦れ、角に傷みがあります。また、本文のP15-16に大きな折れや傷みがあります。 「あのくも なあに?」「なんだろね。」 の問いかけとともに、様々な雲が登場します。また、その雲の形から様々な空想が広がってゆく楽しい絵本です。この絵本を読むと、空を見上げて雲を探したくなると思います。
-
【古本】みちては ひいて(ちいさなかがくのとも 2023年2月号)
¥400
文:澤口 たまみ 絵:山口 哲司 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙に軽い折れ、裏表紙にシミがあります。本文は概ね良好な状態です。 夜の海、お昼間の海、夕暮れの海・・ 一日の潮の満ち引きを中心に、空の様子や海辺の生き物などの様子を描いた美しい1冊です。
-
【古本】ようくんとなみ(こどものとも 1996年10月号)
¥400
作・絵:山内 ふじ江 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙にややスレや小傷がありますが、概ね良好な状態です。 ようくんはいつも海辺で遊びます。今日も浜にやってきました。 カニや魚を見つけられなかったので、貝や小石を拾っていると、波がさらって行ってしまいました。そのうちにだんだん波が高くなってきて・・・ 波の絵の中にいくつもの生き物が描き込まれており、見入ってしまいます。少しドキドキハラハラするお話です。
-
【古本】さかなつり(こどものとも 2001年7月号)
¥300
作:伊藤 秀男 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙や背表紙角にやや傷みやスレがあります。本文は概ね良好な状態です。 今日はいとこのお兄ちゃんが魚釣りに連れて行ってくれる日です。 畑で餌のミミズを取ってから、秘密の大池で大鯉をねらいますが、なかなかうまくいきません・・ 見開きページで描かれた水中の魚の絵が、とっても迫力があり魅力的です。
-
【古本】うらやまは くすりばこ(かがくのとも 2014年7月号)
¥400
作:米本 久美子 監修:河邉 誠一郎 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙に多少スレはありますが、概ね良好な状態です。 おばあちゃんが子どもたちに、春や夏に裏山など身近な場所で採れる薬草を教えてくれます。 手当てだけでなく、お料理に使える草花についても載っています。
-
【古本】ふたごのき
¥1,200
文:谷川俊太郎 写真:姉崎一馬 発行:偕成社 発行年月:2004年6月 状態:古本。カバーなし。表紙全体にスレあり。本文は概ね良好な状態です。 北の国のとある丘の上に立つ双子の木の写真に、谷川俊太郎さんが木達が交わす会話を添えた作品です。 写真の構図は全て同じなのですが、吹雪舞う寒い日、花咲く春の日、夕暮れ時、夜、暗雲立ち込める日、、など、季節や天気、時間帯によって木の表情は驚くほど異なって見えます。 巡り巡るいのち、生と死、、さまざまなことを考えさせられる静かで美しい一冊です。
-
【古本】ぽっかりこ ふんわりこ
¥800
写真:藤井 幸雄 ・中川 雄三 構成・文:岸田 衿子 発行:福音館書店 発行年月:2009年10月10日「こどものとも 年少版」特製版 (「こどものとも年少版 1993年7月号・196号」が元になっています) 状態:古本。概ね良好な状態です。 二人のカメラマンが50年もの間に撮影した雲の写真から、個性さまざまな楽しい雲の写真が集まりました。最後のページに楽譜もあります。 本の題名もとってもかわいいです!
-
【古本】たくさんのふしぎ 2021年3月号(第432号)海と川が生んだたからもの 北上川のヨシ原
¥500
文:堀内孝 写真:牧野伊三夫 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。裏表紙に少し傷はありますが、概ね良好な状態です。 宮城県石巻市の北上川河口に広がるヨシ原。そこは鳥や虫など多くの生物を育くんできました。魚介類が豊富にとれ、ヨシが茅葺きの材料になるなど、人の生活にとってもかけがえのない場所です。しかし、10年前、東日本大震災による津波でヨシ原は大きな被害をうけます。震災をはさみ、20年以上にわたる撮影をもとに、ヨシ原の自然と文化を紹介する絵本です。 (出版社HPより)
-
【古本】たくさんのふしぎ 2011年11月号(第320号)森はみんなの保育園
¥1,000
SOLD OUT
文:深井總男 絵:深井せつ子 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。概ね良好な状態です。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2011年3月号(第312号)さくら 私のスケッチブックから
¥1,000
文・絵:今井眞利子 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。角や表紙などに少し傷みやスレはありますが、概ね良好な状態です。
-
【古本】マルチンとナイフ
¥1,000
文:エドアルド・ ペチシカ 絵: ヘレナ・ズマトリーコバー 訳:うちだりさこ 発行:福音館書店 発行年月:2012年5月第4刷(初版は1981年6月) 状態:古本。カバーはありません。特に気になるダメージもなくおおむね良好な状態です。 ** 森へきのこ狩りに来たマルチンとお父さん。 お父さんがきのこを採ろうとした時に、ナイフを木の下に置き忘れてきたことに気づき、 取ってきてくれるようマルチンに頼みますが、どの木の下にあると言われたか忘れてしまって・・・というストーリーです。 イラストがかわいらしいのはもちろん、様々な木の名前が登場し、 おばさんとの交流や犬とのやりとりもあたたかく、なんだか心ほんわかとするお話です。
-
【古本】沖縄の自然百科 第1期 全8巻
¥5,000
監修:池原貞雄 東清二 発行: 沖縄出版 発売 : 1985年 状態:古本。函にスレなど傷みあり。 中の本についても、背表紙や角に傷みやスレあり。裏表紙や背表紙にやや汚れがある巻あり。 背表紙日焼けあり。 本文中は概ね良好な状態です。 内容: 1巻 ヤンバルクイナ 監修:池原貞雄 写真・文:千木良芳範・儀間朝治 2巻 ノグチゲラの生活 監修:池原貞雄 写真・文:与那城義春 3巻 チョウとの出会い 監修:東清二 写真・文:上杉兼司 4巻 セミのカレンダー 監修:東清二 写真・文:岩附信紀 5巻 トンボを追って 監修:東清二 写真・文:岩附信紀 6巻 カブトムシ 監修:東清二 写真・文:岩附信紀 7巻 草むらの仲間たち 監修:東清二 写真・文:湊和雄 8巻 天然記念物の虫たち 監修:東清二 写真・文:湊和雄
-
【古本】北アルプス(カラーブックス31)
¥500
著:渡辺公平・船越好文 発行: 保育社 発売 : 昭和39年2刷 状態:古本。文庫本サイズ。全153ページ。 やや日焼けあり。激しいダメージはありません。
-
【古本】山へ帰った猫
¥1,000
文:高田宏 絵:高田雄太 出版 : PHP研究所 発売 :1991年 状態:古本 やや日焼けあり。本の上部にうっすらとシミあり。 ルーは山で、こういうものを見て生きてきたのだ。 森の芽ぶきも、紅葉も見て生きてきている。 山の夕焼けも朝焼けも、ルーの暮らしの一部なんだ。 ダイヤモンドダストも、降りつづく雪も・・・。 それらすべてがルーのいのちのリズムになっている。 都会にはないものばかりだ。 でも、なぜ、東京について来たのだろうか。それは、いまもわからないことです・・・。 ** 猫と自然と。 カラーの挿絵も、とっても素敵です。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2015年7月号(第364号)
¥1,000
おいかけっこの生態学 キスジベッコウと草むらのオニグモたち 遠藤知二:文 岡本よしろう:絵 出版社 : 福音館書店 発売 : 2015年7月 状態:古本。全40ページ。