送料は200円〜です。
7000円以上のご購入で送料無料です。
6/14(火)は臨時休業します。すみませんがよろしくお願いいたします。
-
【古本】地球ものがたり 熱帯の森の家族
¥1,000
関野吉晴 発行:ほるぷ出版 発行年月:2014年3月 状態:古本。カバーのふちにやや傷みはありますが、大きなダメージはありません。 対象年齢: 5・6歳から 関野吉晴が40年にわたって交流を続ける、アマゾン・マチゲンガ先住民の家族。危険に満ちた熱帯雨林に、どのように適応して暮らしているのでしょうか。ある一家の40年を、多数の写真とともに紹介します。 (出版社HomePageより) ** 40年もの間、一つの家族を追い続けた、というところにまずびっくりしました。 時代の変化に伴い、マチゲンガを取り巻く環境が変化しようとも、自然と一体になってのんびりと暮らす家族の様子がしっかりと伝わってきます。
-
【古本】南アフリカの民話
¥1,500
編・再話: アーダマ 絵:ディロン夫妻 訳:掛川恭子 出版 : 偕成社 発売 : 1982年2月(初版) 状態:古本。カバーに汚れあり。本文に軽い日焼けあり。大きな傷みはありません。 民話の宝庫と言われるアフリカ。この民話集は、アフリカ民話の再話にかけては第一人者のバーナ=アーダマが南アフリカの民話のなかから、代表的な話を十話選んで語っています。 収録民話 ・小さなワシむすめ ・ワニのわるだくみ ・天からきたむすめ ・空をとんだジャッカル ・ザモのよめとり ・よくばりセブグググ ・もとのもくあみ ・あたまでっかりのトゥシ ・魔女ゴグワナ ・道のまんなかにある家
-
【古本】みづゑ 1960年6月号(662号) 特集:超現実絵画
¥600
発売:1960年6月 出版:美術出版社 状態:表紙にやや汚れあり。裏表紙に傷み、シミあり。中身は概ね良好ですが、うっすら日焼けがあります。 ※目次は写真でご確認をお願いします。
-
【古本】たくさんのふしぎ 2021年3月号(第432号)海と川が生んだたからもの 北上川のヨシ原
¥500
文:堀内孝 写真:牧野伊三夫 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。裏表紙に少し傷はありますが、概ね良好な状態です。 宮城県石巻市の北上川河口に広がるヨシ原。そこは鳥や虫など多くの生物を育くんできました。魚介類が豊富にとれ、ヨシが茅葺きの材料になるなど、人の生活にとってもかけがえのない場所です。しかし、10年前、東日本大震災による津波でヨシ原は大きな被害をうけます。震災をはさみ、20年以上にわたる撮影をもとに、ヨシ原の自然と文化を紹介する絵本です。 (出版社HPより)
-
小さいわたし
¥1,540
著者:益田 ミリ 発売:2022年6月 出版:ポプラ社 子ども時代を、子ども目線でえがく。 益田ミリ、4年半ぶりの書き下ろしエッセイ。 幼い頃、胸に抱いた繊細な気持ちを、丁寧に、みずみずしくつづります。「入学式に行きたくない」「線香花火」「キンモクセイ」「サンタさんの家」など、四季を感じるエピソードも収録。かけがえのない一瞬を切り取った、宝物のような春夏秋冬。38点の描き下ろしカラーイラストも掲載。 「おとなになると今日のことを忘れてしまうのかな。そうだとしたら、すごくいやだ。こどもの頃のわたしは、いつもそんなふうに思っていたんです。」(「はじめに」より抜粋) 「こども時代は本当に短いものです。長い人生のほんのひととき。なのにプリンのカラメルソースみたいに他の部分とはちがう特別な存在です。人がいきなりおとなに生まれるのだとしたら味気ないに違いありません。」(「おわりに」より抜粋) ――目次抜粋―― 【春】 入学式に行きたくない/四葉のクローバー/仲良しのひらがな/横断歩道のじごく/絵具をまぜてごらん/おへその心配/かわいい妹/「ん」がつく言葉/熱が出た/ずっときゅうけい/カスタネット 【夏】 水たまり/救急車/学校のトイレ/ピアノをひいた!/たからもの/金魚さん/カミナリ/プール/ねこふんじゃった/うちとちがう/線香花火/わたがし 【秋】 夏休みが終わって/小さいわたし/はんたい言葉/土のうさぎ/魚つり/お金のチョコレート/キンモクセイ/転校生/ふたつのおしゃべり 【冬】 サンタさんの家/ほうたい/お正月/たこあげ/わたしの雲/校長先生/ひみつのドッヂボール/帰ってきたクリン/春がくる
-
そもそも交換日記
¥2,090
著者:桜林直子/土門蘭 発売:2022年6月 仕様:四六判並製、346頁 編集者:徳 瑠里香 装画:あーちん デザイン:竹内宏和(藤原印刷株式会社) DTP・製本・印刷:藤原印刷株式会社 東京でクッキー屋さんを営むサクちゃん(桜林直子さん)と、京都で文筆業を営む蘭ちゃん(土門蘭さん)による、 「そもそも、友達って? 自由って? 幸せって?」など、 普段あまり意識することのない「そもそも」を見つめ直す往復エッセイです。 毎日毎日、今日から明日へとバトンタッチすることに追われて、ふと心にとまったりする出来事や事象があっても、スーッと頭の中を通り過ぎてしまったり、心の奥底にしまい込んだりして、気づけば1年、2年、、と月日が流れていたりします。 そんな中、「そもそもこれって・・」と考えたり、意見を交わしたり、おしゃべりしたり、 友達っていいな〜と思わせられる交換日記です。 ※この本には、日本で新型コロナウイルスが身近になり始めた2020年3月24日から2021年3月30日まで毎週交わした(cakesで連載)、1年分の日記が収録されています。 【目次一部抜粋】 そもそも「友達になる」って?/友達は両思いからはじまる 「自由」とは壁に囲まれたひとりの領域/自由と不自由の間、自分と誰かの間にある「言葉」 自分に正直であろうと決心したときのこと/後天的に素直さを手に入れる 人生は闘いじゃないのかも/「他人」が不足している 「自信」の正体/自信のなさは自分を知らないから 人間を人間でなくす方法/人間関係の「ドーナツ化現象」と「密室化現象」 「怒る」と「守る」は表裏一体/いいことには「信じる力」を、わるいことには「疑う力」を ないものねだり、あるものよろこび/嫉妬しないのは、自分がほしいものがわからないから 本当にあるのは「現在」だけ/SNSによる「受信過剰」 いい匂いがする言葉/書くのは泣くのと似ている かつての私が残した「文化」/「自分を大事にする」とは 人間以外のものに没頭したい/「ごはん食べに行こうよ」と言いたい 【著者プロフィール】 桜林 直子 1978年生まれ。2011年にクッキー屋「SAC about cookies」を開業する。自店のクッキー屋の運営のほか、店舗や企業のアドバイザー業務などを行う。noteにてコラム、エッセイなどを投稿、連載中。2020年よりマンツーマン雑談企画「サクちゃん聞いて」を開始。2020年3月にダイヤモンド社より著書『世界は夢組と叶え組でできている』発売。 土門蘭 1985年広島出身、京都在住。小説・短歌等の文芸作品を執筆するほか、インタビュー記事のライティングも行う。著書に、歌画集『100年後あなたもわたしもいない日に』、インタビュー集『経営者の孤独。』、小説『戦争と五人の女』がある。
-
【古本】Grandfather's Journey
¥1,000
著者: ALLEN SAY 出版 : Houghton Mifflin Company 発売 : 1993年 状態:古本。表紙に貼られたシールが少し剥がれかけている以外は良好な状態です。 言語:英語 アメリカと日本、2つのふるさとへの祖父の愛情と郷愁を描いたお話です。 絵も大変美しいです。 洋書ではありますが、文字数も多くないので、読みやすい内容かと思います。
-
【古本】すてきなあまやどり
¥1,200
SOLD OUT
作・絵:バレリー・ゴルバチョフ 訳:なかがわちひろ 発行:徳間書店 発行年月:2014年4月第6刷(初版は2003年) 状態:古本。カバーはありません。背表紙角に少し傷みあり。 見返しページに、ペンがついたようなごく小さなシミがあります。 それ以外は概ね良好な状態です。 *** 牧場に花を摘みに行って雨に降られたブタくん。 ずぶ濡れ姿でヤギくんのところに現れました。 木の下で雨宿りしていたのにずぶ濡れになった理由とは・・?! とってもあたたかい気持ちになるやさしいお話です。
-
【古本】日々 36号
¥600
編集・発行人:高橋良枝 発行所:アトリエ・ヴィ 2015年4月発売。 状態:古本。角、帯にやや傷みがあります。 特集:伊藤まさこ責任編集「お弁当」特集
-
【古本】日々 31号
¥600
SOLD OUT
編集・発行人:高橋良枝 発行所:アトリエ・ヴィ 2013年10月発売。 状態:古本。角にやや傷みがあります。 特集:土鍋料理
-
【古本】日々 30号
¥600
SOLD OUT
編集・発行人:高橋良枝 発行所:アトリエ・ヴィ 2013年4月発売。 状態:古本。角にやや傷みがあります。 特集:籠が好き!
-
【古本】おめでとう
¥700
え:もたいたけし(茂田井 武) ぶん:ひろまつゆきこ(広松由希子) 発行:講談社 発行年月:2017年7月第3刷(初版は2009年) 状態:古本。カバーはありませんが、概ね良好な状態です。 *** 昭和時代の童画家である茂田井武さんの絵にのせて、 どうぶつやわたしやあなたが、「おめでとう」の言葉を贈り合う絵本です。 巻末に掲載されている茂田井さんの覚え書が素敵でした。 「(略)全世界、全宇宙、さらにもっともっときりのないものの幸福をこそ念いたい。」
-
【古本】おおきなポケット 1992年6月号(3号)
¥500
出版社 : 福音館書店 状態:古本。全74ページ。折れや傷みがあります。 おおきなポケットは、小学生からの月刊誌です。 1992年に創刊され、残念ながら2011年に休刊となりました。 西村繁男 おかべりか さとうあきら 佐々木マキ 長新太 内田莉莎子 飯野和好 川島敏生 さえきとしお(佐伯俊男)ほか 表紙:荒井良二
-
【古本】おおきなポケット 1993年3月号(12号)
¥500
出版社 : 福音館書店 状態:古本。全74ページ。折れや傷みがあります。 おおきなポケットは、小学生からの月刊誌です。 1992年に創刊され、残念ながら2011年に休刊となりました。 西村繁男 おかべりか さとうあきら 佐々木マキ 長新太 南伸坊 ひさの真二 工藤直子 ほか 表紙:丸投三代吉
-
【古本】おおきなポケット 1993年2月号(11号)
¥500
出版社 : 福音館書店 状態:古本。全74ページ。折れや傷みがあります。 おおきなポケットは、小学生からの月刊誌です。 1992年に創刊され、残念ながら2011年に休刊となりました。 西村繁男 おかべりか さとうあきら 佐々木マキ 長新太 スズキコージ 宮嶋康彦 さえきとしお(佐伯俊男) ほか 表紙:荒井良二
-
【古本】おおきなポケット 1993年1月号(10号)
¥500
出版社 : 福音館書店 状態:古本。全74ページ。折れや傷みがあります。 おおきなポケットは、小学生からの月刊誌です。 1992年に創刊され、残念ながら2011年に休刊となりました。 西村繁男 おかべりか さとうあきら 佐々木マキ 長新太 川崎洋 島田陽子 井坂克二 ほか 表紙:荒井良二
-
【古本】おおきなポケット 1992年12月号(9号)
¥500
出版社 : 福音館書店 状態:古本。全74ページ。折れや傷みがあります。 おおきなポケットは、小学生からの月刊誌です。 1992年に創刊され、残念ながら2011年に休刊となりました。 西村繁男 おかべりか さとうあきら 佐々木マキ 長新太 片山令子 タイガー立石 ほか 表紙:荒井良二
-
【古本】おおきなポケット 1992年11月号(8号)
¥500
出版社 : 福音館書店 状態:古本。全74ページ。折れや傷みがあります。 おおきなポケットは、小学生からの月刊誌です。 1992年に創刊され、残念ながら2011年に休刊となりました。 西村繁男 おかべりか さとうあきら 佐々木マキ 長新太 高階杞一 たかどのほうこ 蛭子能収 ほか 表紙:丸投三代吉
-
【古本】おおきなポケット 1992年10月号(7号)
¥500
出版社 : 福音館書店 状態:古本。全74ページ。折れや傷みがあります。 おおきなポケットは、小学生からの月刊誌です。 1992年に創刊され、残念ながら2011年に休刊となりました。 西村繁男 おかべりか さとうあきら 佐々木マキ 長新太 杉浦茂 なかのひろみ よしおかまさゆき ほか 表紙:荒井良二
-
【古本】おおきなポケット 1992年9月号(6号)
¥500
出版社 : 福音館書店 状態:古本。全74ページ。折れや傷みがあります。 おおきなポケットは、小学生からの月刊誌です。 1992年に創刊され、残念ながら2011年に休刊となりました。 西村繁男 おかべりか さとうあきら 佐々木マキ 長新太 藤丸篤夫 スズキコージ よしおかまさゆき ほか 表紙:丸投三代吉
-
【古本】おおきなポケット 1992年8月号(5号)
¥500
出版社 : 福音館書店 状態:古本。全74ページ。折れや傷みがあります。 おおきなポケットは、小学生からの月刊誌です。 1992年に創刊され、残念ながら2011年に休刊となりました。 西村繁男 おかべりか さとうあきら 佐々木マキ 長新太 さとうわきこ ほか 表紙:荒井良二
-
【古本】おおきなポケット 1992年7月号(4号)
¥500
出版社 : 福音館書店 状態:古本。全74ページ。折れや傷みがあります。 おおきなポケットは、小学生からの月刊誌です。 1992年に創刊され、残念ながら2011年に休刊となりました。 西村繁男 おかべりか さとうあきら 佐々木マキ 長新太 小風さち 菊池日出夫 ほか
-
10年メモ 2022−2023年版
¥3,300
SOLD OUT
去年の今日、何してた? いま、書きとめておきたいことはありませんか? 日記や備忘録など、用途を問わずお使いいただけます。 未来の自分や家族への手紙としても。 空欄もひとつの記録──ご自分のペースでご活用ください。 ***************************** 当店でも毎年お取り扱いさせてもらっている「10年メモ」。 今回の2022年版で、発売から11年目となり、 ついに2巡目に突入される方も多いのではないでしょうか。 10年日記ならぬ10年メモなので、1日あたりのスペースもコンパクトで、気負わず続けていただけると思います。 ・毎日の天気、気温、ニュース ・日々の体調メモ ・育児メモ ・食べたもの、読んだ本、観た映画の記録 ・仕事のアイデア・ひらめき ・俳句や短歌、ふと思いついた詩のフレーズを ・毎日起きた嬉しい出来事3つ ・夢日記 などなど・・・アイデア次第で様々な使いみちがあるかと思います。 2022年4月始まり 全816p/10年日記/B6判変型(135×175×42mm) 創業97年の老舗製本所「松岳社」による丈夫な糸かがり製本 http://www.shogakusha.co.jp/
-
【古本】地球ものがたり 海のうえに暮らす
¥1,000
関野吉晴 発行:ほるぷ出版 発行年月:2013年3月 状態:古本。カバーに小傷はありますが、概ね良好な状態です。 対象年齢: 5・6歳から インドネシア沖の海の上で、家族でひとつの船に乗り、船で生活する漂海民バジョの生活を追う。その「なにもない」暮らしから見えてくる、人間が豊かに生きる知恵とは。 (出版社HomePageより) ** 家族全員の持ち物を合わせても1そうの家船に入る量の物で暮らすバジョの人々。 自然に寄り添って暮らすその姿を見ていると、生きていく上で大切なもの(物質としての)は少しだけでいいんだな・・と考えさせられます。