海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
-
【古本】わたしが外人だったころ(たくさんのふしぎ 1995年7月号)
¥550
文:鶴見 俊輔 絵:佐々木 マキ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。表紙に擦れや汚れはありますが、本文中はおおむね良好な状態です。 著者の鶴見俊輔さんは、太平洋戦争が始まったとき、アメリカに留学中でした。アメリカにいても、日本に帰ってからも、自分を「外人」だと感じて生きてきた鶴見さん。ただ、その頼りない気分が、今の自分のくらしを支える力になっていると言います。タイトルに留まらず、「今もわたしは外人だ」と述べる著者のメッセージは、読者に「きみも、本当は外人なのではないか?」と問いかけます。 (出版社HPより)
-
【古本】子どもの詩 サイロ(創刊50周年記念詩集<<普及版>>)
¥700
編:サイロの会 出版社 : 響文社 状態:古本。カバーにややスレや傷があります。本文中はおおむね良好な状態です。 「十勝で生きる子どもたちの詩心を育みたい」という想いの元、 1960年に創刊された児童詩誌「サイロ」の創刊50周年を記念して発行された記念詩集です。
-
メメンとモリ
¥1,760
著:ヨシタケシンスケ 発行:角川書店 発行年月:2023年5月 判型:A5判・136頁 「人は何のために生きてるの?」をテーマに、姉のメメンと弟のモリによるお話が収録されています。 ・メメンとモリとちいさいおさら ・メメンとモリときたないゆきだるま ・メメンとモリとつまんないえいが 生きる意味、人生の意味というのは、永遠の問いであるかと思いますが、 この本を通じて「こういう捉え方もあるんだな」と心が軽くなる感覚がありました。 ずっと家の本棚に置いておきたい1冊です。
-
そういうゲーム
¥1,540
SOLD OUT
著:ヨシタケシンスケ 出版社:KADOKAWA 初版: 2024年11月 判型・頁数:単行本・64ページ あなたのゲームは、どういうゲーム? 『メメンとモリ』に続く、 ヨシタケシンスケのもうひとつの世界。 毎日いろんなゲームをする。 何があってもゲームをする。 なぜならそういうゲームだから。 ヨシタケシンスケが描く、ゲームとしての日常。 めざせ、高得点。 (出版社HPより)
-
サンタクロースは空飛ぶ宅配便ではありません
¥1,650
作:市川 宣子 絵:高橋 和枝 出版社:ポプラ社 初版: 20年10月 判型・頁数:A5変型判・ページ 主な対象年齢・学年:小3 小4 小5 小6 クリスマスが近づいて、みんながうきうきしてくるころ、三太くんはうんざり。 なぜって、三太くんは「黒須三太(くろす・さんた)」という名前だから・・。 そんなある日、友だちの家でふしぎなものを見つけました。「to Santa Claus……サンタクロース宛て」と書いてある、まるでポストのような赤い箱。 そして家に帰ると、自転車置き場になんとトナカイが。 三太くんに向かって、「今年のクリスマスに、サンタさまといっしょに空を飛ぶことになりました。サンタさまはあなたです。あなたがクリスマス本部から今年のサンタクロースに指名されたのです」といいます。 トナカイの話では、「ここ100年ばかり、ほんもののサンタクロースは行方不明で、いまは世界で100万人のサンタクロースが指名され、100万頭のクリスマストナカイが派遣されている」とのこと。 サンタクロースになるなんて、そんなの無理! と、三太くん。でも毎日、三太くんの靴箱には1年生からクリスマスに欲しいものを書いた手紙が届きます。 本物のサンタクロースが行方不明になった理由って? いなくなったほんもののサンタクロースの正体とは?
-
普及版 考える練習をしよう
¥1,430
マリリン・バーンズ 絵:マーサ・ウェストン 訳:左京 久代 出版社:晶文社 出版年月:2015年10月 判型・ページ数:A5判・128頁 【目次】 1 自己流で考えちゃだめだ 自分のことならよく知ってるってホント? / いつも見ているものをちゃんと見ること / せまい見かたってどういうことだろう? / いいセンスを持たなくちゃね / ぶらぶら歩くこともだいじだ / 何だかわかる? / むすびつかないものをむすびつけてみる / 知ってるつもりで知らない人たち / ものの見かたは1つきりじゃない / 頭が勝手に歩きだしたら 2 問題にぶつかったらどうするか 火のないところに煙は立たない / 何が問題なのかはっきりさせること / 「マザー・グース」で考えてみよう 3 頭にだって屈伸運動が必要だ 思いつきだけじゃだめだ / どんな考えも書きだしてみること / 理屈は1つってかぎらないんだ / 最後から考えてみる / 質問することはカッコいいんだ / 心を自由に遊ばせよう / まえに見たことあるんじゃないかな? / べつの人になったつもりで考えてみよう / いちばん役に立つのはマクラかな?
-
【古本】絵本のつぎに、なに読もう?
¥800
著: 越高 綾乃 出版社: かもがわ出版 発売:2022年6月 状態:古本。良好な状態です。 「幼年童話に慣れ親しんだことが、長い読み物を読むためのステップになっていた」という著者が、幼年童話と過ごした日々の記憶を思い起こし、当時の気持ちを丁寧に振り返ります。 ひとりの子どもが「物語」と出会うとき、その内面でなにが生まれるのか。子どもと本をつなぐためのヒントが詰まった、ブックガイドにもなるエッセイ集です。 <目次> はじめに 冒険のはじまりはぬかりなく——エルマーのぼうけん みんなのあおぞらようちえん——おおきな おおきな おいも いつでも遊びに行ける場所——おひさま はらっぱ 「悪い子」だからこそ愛おしい——きかんぼのちいちゃいいもうと 見守られている安心感——こぐまのくまくん 大切なものはずっとそばにある——ジェインのもうふ モヤモヤした感情の心強い代弁者——ちいさいモモちゃん にんまり余韻に浸る——どろんここぶた 「わたし、ちゃんと最後まで読めたよ」——はじめてのキャンプ 紙とクレヨンがあったら、なにつくる?——ももいろのきりん のんびり、ぽわぽわ へなそうるワールド——もりのへなそうる ごっこ遊びの天才——ロージーちゃんのひみつ いつだって「これが私!」——ロッタちゃんのひっこし こんなのあり? 型やぶりなヒーロー——ロボット・カミイ 姉妹っていいな!——雪の森のリサベット 「いまの自分」を映す存在——百まいのドレス ーコラムー 読んでもらう楽しさ、自分で読む楽しみ みんなと一緒に読んでもらうこと 本とごっこ遊びの関係 もう手に入らない本のこと ー対談ー どんな本が好きだった? ななちゃん×越高綾乃
-
時間もお金も軽やかに!中学生のための ウルトラライト勉強法
¥1,650
著:横山北斗 出版社:アノニマ・スタジオ 発売:2024年6月 判型:B6変型判・128ページ 中学⽣に贈るウルトラライトな学習指南本!成績が気になるけど、がっつり系の勉強 本は実践しがたい⼈に向けた「こうすると勉強への意識が変わる」をステップアップ する⼊⾨書。学校、⾃宅、受験に対応し親⼦で取り組める内容です。
-
キキ&ララのお星さまずかん
¥1,496
SOLD OUT
監修:駒井仁南子、クロイ、新宮文明 出版社:河出書房新社 発売:2024年7月 判型・頁数:A5 ・ 56ページ キキララと一緒に星座と星について知ることができる1冊です。 30以上の星座、20以上の星の名前や惑星の名前をカワイイ星モチーフのアイテムで紹介。星占いもあります。
-
【古本】おうさまのくつ
¥700
文: ヘレン・ビル 絵: ルイス・スロボドキン 訳: こみや ゆう 出版社 :瑞雲舎 状態:古本。カバーなし。表紙に多少小傷はありますが、おおむね良好な状態です。 昔、ある町の靴屋がとても立派な靴を作りました。みんながあんまり褒めるので、靴はすっかりうぬぼれやになってしまいました。 ある日のこと、うぬぼれやの靴は、靴屋を抜け出してお城に向かいました。 ところが、途中で突然大雨が降ってきて、うぬぼれやの靴は泥だらけになってしまいました。 そして、泥だらけのままお城の中へ入っていったのですから、さあ大変!! うぬぼれやの靴は、願いどおり王様の靴になることができたでしょうか?
-
【古本】アンディとらいおん
¥700
文・絵: ジェームズ・ドーハーティ 訳:むらおか はなこ 出版社 :福音館書店 状態:古本。カバーに多少小傷はありますが、おおむね良好な状態です。 図書館からライオンの本を借りてきたアンディは、寝ても覚めても、頭の中はライオンのことばかり。ある朝、学校に行く途中で、アンディは本物のライオンに出会い、前足にささった太いとげを抜いてあげます。 数日後、町にやってきたサーカスに出かけたアンディは、檻から逃げ出したライオンと出くわしてしまいます。ところがそのライオンは先日アンディが助けたあのライオンだったのです・・
-
ちいかわ英単語 小学生編
¥1,540
イラスト:ナガノ 編:講談社 出版社 : 講談社 発売日:2024年07月10日 判型・頁数:A5変型・224ページ ちいかわといっしょに楽しく英単語が学べる1冊です。 ●小学生に本当に必要な英単語がこれ1冊で完璧に! ●総ルビ・読み仮名つきだからみんな使える! ●イラストが盛りだくさんで楽しい! かわいい! ●コラムもたくさんで英語に詳しくなれる! ●赤シートが便利! ●ネイティブスピーカーの発音が聞けるQRコードつき! (出版社HPより)
-
【古本】でんでんむしのかなしみ
¥700
作:新美南吉 絵:かみやしん 出版社:大日本図書 出版:2010年2月(第28刷) 対象:中学生ぐらい~ 状態:古本。カバーに多少擦れや小傷があります。 ◎収録作品◎ 〈詩〉一年生詩集の序 でんでんむしのかなしみ 里の春、山の春 木の祭り でんでんむし ======================= あらすじ(「でんでんむしのかなしみ」) ある日のこと、でんでんむしは気づきます。 「わたしは いままで、うっかりして いたけれど、 わたしの せなかの からの なかには、かなしみが いっぱい つまって いるではないか。」 そして周りのでんでんむしたちに話を聞きにいき、最終的に、 「かなしみは、だれでも もって いるのだ。わたしばかりではないのだ。わたしは、わたしの かなしみを、こらえて いかなきゃ ならない。」と気づきます。 とても美しく強さも湛えたお話なので、ぜひ多くの方に読んでいただきたいです。
-
【古本】ばけたらふうせん
¥700
作:三木 卓 絵:長 新太 出版社:童話館出版 出版:2018年7月第七刷(初版は2012年) 対象年齢:6歳~ 状態:古本。カバーなし。表紙に擦れや小傷があります。また本文中に折れ、めくりじわがあります。 院長先生は今日も朝から大忙し。あわてず、でもしっかりと患者さんを診察していきます。「おつぎのかたどうぞ」と呼ばれてはいってきたのは…なんと青いふうせん!いろんなものにばける方法を知っただれかさんは、次々いろんなものにばけているうち、ついに自分がはじめはなんだったのかわからなくなってしまったというのです。院長先生はふうせんにいろんな検査をしていきますが…。 (出版社HPより)
-
【古本】うまやのそばのなたね
¥700
SOLD OUT
作:新美南吉 絵:かみやしん 出版社:にっけん教育出版社 出版:2001年12月 対象年齢:小学校低学年ぐらいから 状態:古本。カバーに擦れや傷があります。また、裏表紙見返しページにシールを剥がしたような小さな傷みがあります。 なのはなたちが初めて見た世界は、光と、あたたかさにあふれていました。 新見南吉の、もぎたてのくだもののようにみずみずしい、幼年童話絵本です。
-
【古本】ねっけつ! 怪談部
¥800
作:林家彦いち 絵:加藤休ミ 編:ばばけんいち 出版社:あかね書房 出版年月:2015年4月 対象年齢:小学校低学年~ 状態:古本。カバーに多少小傷はありますが、おおむね良好な状態です。著者お二方のサイン入りです。 ある小学校の「怪談部」に新しい顧問の先生がやってきました。熱血教師が部員たちを厚く指導するのですが、なんと最後には・・・!? おもしろいけれど、読後ゾッとするような怪談絵本です。 「怪談部」ってなかなか存在しなさそうですが、もしあればちょっと入ってみたい気もします・・!
-
さみしい夜にはペンを持て
¥1,650
著:古賀 史健 絵:ならの 出版社:ポプラ社 発売:2023年7月 判型・頁数:四六判・291頁 対象年齢:小学6年生~大人まで SNSで常時だれかとつながっている時代。 だからこそ、積極的に「ひとり」の時間をつくろう。 うみのなか中学校に通うタコジローは、 学校にも居場所がなく、自分のことが大嫌い。 ある日、不思議なヤドカリおじさんと出会ったタコジローは その日から、どんどん変わっていく… ・考えるとは「答え」を出そうとすること ・その作文、嘘が混じってない? ・みんなと一緒にいると、自分ではいられなくなる ・考えないのって、そんなに悪いこと? 『嫌われる勇気』古賀史健による、13歳から読める「自分との人間関係」を構築できる本。一生自分の頭で考え続けたい人へ。 ※保護用のグラシン紙を巻いてお送りします。
-
【古本】さくら研究ノート
¥800
SOLD OUT
著:近田文弘 絵:大野八生 発行:偕成社 初版: 2017年3月 状態:古本。カバーにやや傷みはありますが、本文中は良好な状態です。 対象年齢:小学校中学年~ 日本人とは切りはなすことができない桜の木ですが、ここまで詳しく調べ、子ども向けに書かれた本はこれまであまりありませんでした。専門的な内容に触れながらも、子どもたちが桜の木について興味をもって学べるように、わかりやすく解説されています。 春から始まって、1年間の桜を追いながら桜の花、芽、葉や実の秘密や、冬の間の木のようすを紹介するほか、どうして花が散るのか、葉はどんな働きをしているのか、散ってしまった後、どのように芽ができてくるのか、根っこの話などに加えて、食べる桜についてのページも。桜について、研究を重ねてきた著者と、造園家でもあるイラストレーターによるかわいらしくリアルな絵の知識絵本です。
-
【古本】こぶたのピクルス
¥800
文:小風 さち 絵:夏目 ちさ 発行:福音館書店 初版: 2015年2月 状態:古本。カバーに小傷がありますが、本文中は良好な状態です。 対象年齢:読んであげるなら5・6才~、自分で読むなら小学低学年~ ピクルスは元気なこぶたの男の子。ある朝、ピクルスは市場へ卵を買いにいきました。かごいっぱいのまっ白い卵を買ったピクルス。さあ、この卵をぶじにお母さんに届けられるでしょうか?! ・・・「ピクルスと卵」ほか、全部で4つのお話が収録されています。 挿絵が全てカラーなので、児童書を読み始めたばかりのお子さんにも楽しんで読んでもらえるかと思います。
-
【古本】ぞうくんのはじめてのぼうけん
¥1,000
作:セシル・ジョスリン 絵:レナード・ワイスガード 訳:こみやゆう 発行:あかね書房 初版:2011年5月 状態:古本。カバーの背表紙に傷みがあります。本文中はおおむね良好な状態です。 対象年齢:就学前~ 今夜、ぞうくんは冒険に出かけます。ご飯をたくさん食べて、かっこよく着替えて、最後に家族に挨拶をします。いったい、どこに行くのでしょう? 1960年代にアメリカで出版されたお話です。ぞうくんの無邪気で好奇心旺盛な様子や、ぞうくんを優しく見守る家族の温かさが素敵です。絵本から児童書への過渡期のお子様におすすめです。
-
【古本】いるかのカーフ
¥500
SOLD OUT
作: ロバート・A・モリス 絵: マモルフナイ 訳: 杉浦 宏 発行:文化出版局 発行年:1994年6月第8刷(初版は1977年7月) 状態:古本。カバーなし。本文は良好な状態です。 いるかの赤ちゃんの成長が美しい絵とやさしい文章で描かれています。
-
月の本
¥1,650
SOLD OUT
作・絵:フィリップ ビアール 訳:手塚 千史 出版社:岳陽舎 初版: 2006年11月 判型・頁数: 対象:幼児~ 地球と月の関係や月の相、月と潮の満ち干の関係、日食・月食など月に関する学習をイラストで分かりやすく解説します。透明シートに印刷されたイラストが、ページをめくるたびにわくわくした気持ちをもたらします。
-
【古本】コックさんになろう
¥700
SOLD OUT
作:ジュディ・バスティラ 絵:ニコラ・スミー 訳:竹下文子 出版社:偕成社 初版:1994年4月 状態:古本。カバーなし。表紙に少し擦れや小傷はありますが、大きな傷みはありません。 <収録レシピ> ちょんちょんディップ サンドイッチハウス アイシングのカップケーキ ミニピザ フルーツアイス わんわんホットドッグ チキンのホイルやき にこにこサラダ カップケーキ まほうのメレンゲ クッキーうさぎ しゅわしゅわソーダ れいとうチョコレートケーキ しましまサンデー アイデアいっぱいの楽しいお料理絵本です。
-
【古本】ひょっこりひょうたん島―ものがたり絵本
¥700
SOLD OUT
原作:井上 ひさし・山元 護久 キャラクターデザイン:片岡 昌 文:武井 博 絵:高瀬 省三 発行:NHK出版 発行年:2003年6月 状態:古本。カバーに多少傷みははありますが、本文はおおむね良好な状態です。