海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
-
【古本】ななくさ つんで ななくさがゆを つくろう(かがくのとも 2021年1月号)
¥400
文:かわしま ようこ 絵:辻川 奈美 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙にやや傷み・めくりじわがあります。 枯れ草ばかりのように思える冬の地面にも、よく見ると、寒さに負けずに育つ草たちが! 春の七草はどれもそんな植物で、寒いなか遠出せずとも見つかるものばかり。自分で摘んだ葉を入れた七草粥を食べると、草を見る目が変わります。ただの雑草だと思っていた草たちは、それぞれ個性ある自然の恵みだったのです。七草粥作りを通じて人と自然とのつながりを伝えます。 (出版社HPより)
-
【古本】まあくんの いもほり(こどものとも年中向き 2019年11月号)
¥500
SOLD OUT
作:おおとも やすお 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙や裏表紙にうっすらしわがありますが、おおむね良好な状態です。 こぐまのまあくんは、保育園のみんなとサツマイモ掘りにやってきました。大きなリュックにイモをどっさり詰め込んだまあくん。帰り道では、リュックが重すぎて歩けなくなり、大変なアクシデントが起こってしまいます。泣いたり、笑ったりのまあくんに、最後には自然と「よかったね」という気持ちになれる、満足感たっぷりのお話です。 (出版社HPより)
-
【古本】おもちつき ぺったんこ(こどものとも年中向き 2020年12月号)
¥400
文:かんなり まさこ 絵:飯野 まき 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙や裏表紙にシワや傷みがあります。本文中に大きな傷みはありません。 今日は楽しいおもちつき。家じゅう朝から大忙し。かまどで火をたき、もち米を蒸して、もちろん、うすときねも用意して。ぺったんぺったんついた後は、鏡もち、のしもち、豆もち、あんもち……いろんなおもちを作ります。お正月を迎えるための伝統的な家庭行事である、おもちつき。家族みんなでうすを囲む、年末の和やかで賑やかな一日を描きます。 (出版社HPより)
-
【古本】もぐたさんの たんぽぽさんぽ(こどものとも年中向き 2020年4月号)
¥400
文:小野寺悦子 絵:伊藤夏紀 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。特に気になる傷みなどなくおおむね良好な状態です。 <あらすじ> 春のある日、もぐらのもぐたさんは、お弁当をもってたんぽぽのはらに散歩へ出かけました。もぐたさんの「たんぽぽのはらへ たんぽぽさんぽ んぽ んぽ んぽぽ んぽ んぽ んぽぽ」という歌に誘われて、さまざまな虫たちが仲間に加わります・・ *** とっても陽気で明るい、春にぴったりなお話です。 たくさんの虫たちが集まって演奏する場面や、一面にたんぽぽ畑が広がる場面が大変美しいです。
-
【古本】どんぐりころころむし(ちいさなかがくのとも 2019年10月号)
¥400
文:澤口 たまみ 絵:たしろ ちさと 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。角にやや傷みがあります。 秋の林はどんぐりでいっぱい! 茶色いのや緑色のも拾ってびんに入れていたら、いつのまにかどんぐりに穴があいて、むしがでてきた! もしかしてきみ、どんぐりのなかから出てきたの? そっとなでると、むしはどんぐりみたいにころころ転がったよ! ぴかぴかのどんぐりと愛らしい“どんぐりころころむし”が、子どもたちを秋の林へと誘います。 (出版社HPより)
-
【古本】とこちゃんのながぐつ(おはなしプーカ 2020年6月号)
¥300
作・絵:かとうまふみ 出版社 : 学研 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙にうっすら折れがあります。 とこちゃんのくつたちは、みんなおでかけが大好き。でもながぐつは、雨が降った日しかお出かけできません。いつもスニーカーたちをうらやましがっていたながぐつですが、ある日、とうとう雨が降って、ながぐつの出番がやってきました!
-
【古本】ちょうがすきなものしってる?(ちいさなかがくのとも 2020年4月号)
¥400
さく:松岡達英 出版社 : 福音館書店 発売 : 2020年4月 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙に小さな折れがあります。 「ねえ、ちょうが すきなもの しってる?」という言葉と共に、 蝶と蝶の好きな花が美しい絵で描かれます。 絵本の中に登場するチョウの数は約50種(のべ70頭)とのことで、 読み応えがありますよ。
-
【古本】あめあがりの しゃぼんだま(ちいさなかがくのとも 2019年6月号)
¥400
作:吉田 瑠美 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙にわずかな折れや小傷はありますが、おおむね良好な状態です。 きらきら光るしゃぼんだま。もっと見ていたいのに、あっちでもこっちでも消えていく。でも、雨上がりに吹いたら・・・・・・。ぬれた地面や葉っぱの上では、しゃぼん玉は割れずに残ります。いつもは割れてしまうしゃぼん玉が形をとどめてきらきら光る、夢のような光景に出会えます。しゃぼんだまの楽しみがまたひとつ増える絵本です。 (出版社HPより)
-
【古本】わにわにのおでかけ(こどものとも年少版 2004年9月号)
¥300
文:小風 さち 絵:山口 マオ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙に傷やシミがあります。また、本文最終ページにめくりジワがあります。 残暑が残る夜、ワニのわにわにはなかなか寝付けません。 すると、家のそとをぞろぞろと歩くたくさんの足音がします。好奇心を抑えられないわにわには、窓からはい出て、人のあとについていきます。ずりずりづづづ、と足をひきずりながら。たいこ橋を渡ると、なんとなんと、そこはたくさんの屋台がでている縁日。一軒一軒のぞいて、ヨーヨーを買って、大きな花火を見て、ゆっくりと家に戻ります。 (出版社HPより)
-
【古本】いるかのうみ
¥700
作:菅 瞭三 出版:福音館書店 状態:古本。表紙にやや擦れや小傷があります。また、本文に少しめくりジワがあります。 夏休みのある日、けんたの村をあらしが襲いました。翌日、海へ釣りにいったけんたは、浅瀬で身動きできないでいるイルカを見つけます。海岸でよくみかける絵描きのおじさんと二人でやっとイルカを沖にだしてやることができました。 そして数日後、イルカがけんたの釣り場にあらわれて、「ぴゅーい、ぴゅーい」と呼び掛けてきました・・ 夏の海を舞台に少年とイルカの、心の触れ合いがさわやかな水彩画で描かれます。
-
【古本】まだかな まだかな(こどものとも年少版 2020年12月号)
¥330
文:オスターグレン 晴子 絵:エヴァ・エリクソン 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。裏表紙にシミがあります。 リサは保育園でクリスマスに飾るクッキーを作りました。早くママに見せたいけれど、お迎えにくるはずのおじいちゃんはなかなか現れません。「まだかな おじいちゃん」。家に帰ると、ママとパパはまだ帰っていません。ママたち「まだかな」。ある日のリサがいろいろなことを“待つ”姿が、クリスマス前の情景とともに温かく描きだされます。 (出版社HPより)
-
【古本】おおきなひばのき(こどものとも 1975年2月号)
¥400
作:鈴木 喜代春 さく 絵:山口 晴温 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。シミや傷みがあります。また、背表紙のホッチキスが少し飛び出ており、ひっかかりがあります。(写真2枚目に掲載) 青森県の山の中に住むのぼるは、おじいさんにつれられてゼンマイ採りにいき、ヒバの林に入っていきました。のぼると同じくらいの高さの木でも15歳、かかえきれない太い木は500歳にもなると聞いてびっくりします。やがて雪の降り積もる冬、ヒバは雪の中で花を咲かせるのです。1年間の季節の移ろいの中で、ヒバの木のたくましい成長の姿を描きます。 (出版社HPより)
-
【古本】スーパーてるてる(こどものとも 2020年6月号)
¥300
作:みねお みつ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。角に傷み、表紙に小さな折れがあります。 明日は遠足、なのに空は雨模様です。ゆり組の子どもたちは、てるてるぼうずをたくさん作り、おまけにビニールのマントをつけて、“スーパーてるてる”にしました。その夜スーパーてるてるたちは、明日を天気にするために、巨大な雨雲にむかって飛んでいきます。マントの力で風を起こして、黒い雨雲ふきとばせ! (出版社HPより)
-
富士山うたごよみ
¥1,430
短歌・文:俵 万智 絵:U.G.サトー 発行:福音館書店 初版:2012年12月 判型: 31×22cm・48頁 奇想天外な絵、みずみずしい感性の短歌と文からなる画期的な絵本です。 富士山をモチーフに、立春、大暑、秋分、冬至などの「二十四節気」順で、不思議なコラボレーションが演じられ、日本文化の美的伝統が感じられます。家庭では季節のこよみとして使えるように工夫しています。子どもから大人まで幅広く日本の四季を楽しめる一冊です。
-
【古本】ふくのゆの けいちゃん(こどものとも 1993年5月号)
¥800
作:秋山 とも子 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙角の傷み、背表紙にスレがあります。本文中に大きな傷みはありませんが、最初と最後のページに印刷の色移り、経年に伴うシミが少しあります。 けいちゃんのうちは、お風呂屋さん。5月5日の菖蒲湯の日、年に一度の風呂場の絵の描きかえもあります。ペンキ屋さんがやってきて、大きな壁の絵をぐんぐん描きあげていきます。お母さんは掃除や洗濯で大忙し。お父さんは火炊き場で薪を燃やします。夕方4時にのれんをかけると、お客さんがやってきてお風呂場に話し声が響きはじめます。お風呂屋さんの一日の生活をいきいきと描きます。 (出版社HPより)
-
【古本】ゆきだるまの ようちゃんと てん(こどものとも年中向き 2019年12月号)
¥400
作:松川 けんし 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。特に気になる傷みはなくおおむね良好な状態です。 山のずっとずっと奥に、雪だるまの4兄弟が暮らしています。ひいちゃん、ふうちゃん、みいちゃん、そして末っ子のようちゃん。4人は野球が大好き。ある日のこと、いつものように野球をしていると、てんが木の陰からこちらをじっと見ています。てんも野球がしたいのかな? 雪だるまたちとてんの友情を描いた作品。 (出版社HPより)
-
【古本】ゆきだ ゆきだ(こどものとも年中向き 2021年1月号)
¥400
作:中村 至男 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 裏表紙にうっすら青いインクのような染みがありますが、おおむね良好な状態です。 雪の中の白いイヌ、雪だるま、白ウサギ…、輪郭線がなくても、ちゃんと見えてくるから不思議です。雪の中を走り回るイヌのしろの姿から、雪が降ったときのわくわくする気持ちが伝わってきます。雪についた足跡をたどると、しろの行動も見えてきます。「見えないものを見る」がテーマの“目がたのしくなる”絵本です。 (出版社HPより)
-
【古本】ゆきあそび(こどものとも 1989年1月号)
¥600
作:菊池 日出夫 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙にしわや経年感、角の傷みがあります。本文に大きな傷みはありません。 まさしがたみちゃんたちの雪だるま作りを手伝っていると、いじめっこのかんちゃんに雪玉をぶつけられました。そこにひでや、きよし、イヌのラッキーもやってきて、みんなで雪合戦をすることになりました。雪合戦のあとはそりすべり。そりがいきおいあまって木にぶつかってこわれ、みんなはしょげて帰ってきましたが、たみちゃんのお母さんがお汁粉を作って待っていてくれました。 (出版社HPより)
-
【古本】こめつぶぼうや(こどものとも 2020年9月号)
¥400
作:かなざわ めぐみ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙にめくりじわはありますが、それ以外はおおむね良好な状態です。 人間の家に住みついた米粒ぐらいの小さな家族は、みんなでお月見のお団子をいただきに出かけます。ところが途中ハプニングが! 末っ子のこめつぶぼうやが行方不明になってしまったのです。世界中に小人のお話はたくさんありますが、これは、仲良く暮らしている、ちょっととぼけた純和風の小さな家族の物語です。 (出版社HPより)
-
【古本】ながれぼしを ひろいに(こどものとも 1987年12月号)
¥300
作:筒井 頼子 絵:片山 健 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙に折れや変色、傷みがあります。また、本文ページは角の折れがあるものの、概ね良好な状態です。 クリスマス・イブの夜、みふでがサンタさんを待ちながら、窓から外を眺めていると、山に大きな赤い流れ星が落ちていくのが見えました。みふでは、その星をサンタさんへのプレゼントにしようと思って、雪の積もった道を出かけました。途中で白い子ネコをひろい、雪だるまや風や枯れ草と話しながら進んでいくと、行く手に大きなカラスが立ちふさがっています……。 (出版社HPより)
-
ねこさんかぞくのクリスマス
¥2,640
作:ルーシー・ブラウンリッジ 絵:ソ・ウニョン 訳:石津ちひろ 出版:ブロンズ新社 発売:2023年10月 判型・頁数:278×200mm・24P・上製 とびきりのクリスマスをむかえるため、ねこさん家族が張り切って準備をする様子を、12日前からのカウントダウンで描いた絵本。 キッチンの戸棚や鍋、ツリーのオーナメント、村の家々の窓や扉などに散りばめられたたくさんの144ものフラップを開ける楽しみと、クリスマスを待ちわびる子どもたちの、わくわくがつまっています!ねずみさん家族のサイドストーリーもお楽しみに。 プレゼントにもおすすめの1冊です。
-
【古本】クリスマスおめでとう
¥800
作:トミー・デ・パオラ 出版社: 聖文舎 出版年月:1982年11月(当店で販売しているのは91年の5版です) 状態:古本。カバーなし。表紙にスレ、小傷あり。本文にややめくりじわがあります。 意外と知らないイエス・キリストの誕生のお話を 子どもたちの劇形式で紹介する絵本です。
-
【古本】羊男のクリスマス
¥1,000
文:村上春樹 絵:佐々木マキ 出版社:講談社 初版:1985年11月 状態:古本。多少経年感はありますが、大きな傷みはありません。オリジナルポストカード付き。 『風の歌を聴け』『1973年のピンボール』『羊をめぐる冒険』で絶妙のコンビを組んだ村上春樹と佐々木マキの、5年越しの夢が実現された、念願の書下し絵本。なつかしい羊博士や羊男、双子の女の子も再登場! 村上春樹の独特の世界と、佐々木マキの魅力の世界が交錯し織りなす美しいファンタジックな空間は、心暖かいクリスマスをお約束します。 あなたのために、そしてあなたの1番大切な人のために。 (出版社HPより)
-
【古本】3びきのくま―ロシア民話より
¥800
文:古藤 ゆず 絵:スドウ ピウ 出版社: Gakken 初版:2003年12月 状態:古本。大きな傷みはありません。 対象年齢:幼児~大人まで 雑誌『Pooka』Vol.01の「プチ絵本」として掲載され、大反響を得た『3びきのくま』。 描きおろしを加えて、1冊の本になりました。