海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
-
【古本】Extra Yarn
¥1,800
文:Mac Barnett 絵:Jon Klassen 出版社:Balzer & Bray 本の状態:古本。カバーにシワあり。本文は良好な状態です。 言語:英語 ある寒い日、アナベルは毛糸の入った箱をみつけます。毛糸でたくさんの人や動物にセーターや小物を編みましたが、どれだけ編んでも毛糸はなくなりません。 噂を聞いて海を渡ってやって来た公爵が、高いお金で不思議な毛糸の箱を譲ってもらおうとしますが・・・。 まるで昔のおとぎ話のようなストーリーと、シンプルであたたかみのある絵が不思議とマッチした、素晴らしい作品です。
-
【古本】The Not-So-Scary Monster Handbook: A Spooky Lift-The-Flap Book
¥1,800
作: Dave Ross 出版社:Harperfestival 本の状態:ペーパーバック本です。特に目立つ傷みはなく、良好な状態です。 様々なモンスターを紹介するしかけ絵本です。絵もPOPで、とってもたのしい1冊です!
-
【古本】Big Pumpkin
¥1,000
文: Erica Silverman 絵:S. D. Schindler 出版社:Simon & Schuster 本の状態:ペーパーバック本です。中表紙にくしゃっとしたようなシワあり。 いよいよ明日はハロウィン。魔女が育てたかぼちゃを収穫しようとしますが、 あまりに大きく育ちすぎたので、なかなか抜けません。 おばけ、吸血鬼、ミイラも手伝いますが、びくともせず・・・ 『おおきなかぶ』のハロウィン版とも言えるようなお話です。 邦題は『おおきなかぼちゃ』です。
-
おつきさまの まほう
¥1,980
作:ガブリエーレ・クリーマ 訳:かねやまあずさ 出版社:ワールドライブラリー 判型・ページ数:20×19cm・12頁 対象:0-2歳 ちいさな ゆびで なにが できるかな? いろいろなことが できるんだよ。 もりに まほうを かけたり、おつきさまを まんまるにしたり、うちゅうじんと かくれんぼしたり…。 ** スライド式のしかけを指で動かして遊ぶボードブック「ちいさなゆびで」シリーズ。 ベストセラー『あおいよるのゆめ』『ようせいたちのもり』の作者による最新刊です。 ボードブックなので、傷みにくく頑丈なのも嬉しいポイントです。
-
お月さま いつもありがとう 地球の生きものと月のはなし
¥1,650
文:メリッサ・スチュワート 絵:ジェシカ・ラナン 訳:まつむら ゆりこ 監修・解説:吉村 崇 出版社:福音館書店 判型・ページ数:24×24cm・40頁 対象:5.6歳~ 地球上の生きものは、月にさまざまな影響を受けています。オサガメ、フンコロガシ、ライオン、トムソンガゼル、海のサンゴやプランクトン……月あかりの夜の風景に、やさしくおだやかな言葉をそえた美しい科学絵本です。天文や生態学に親しむはじめの一歩として最適。おやすみ前の読み聞かせにもおすすめです。巻末には、月の運行に関する解説、絵本に登場する生きものに関する情報、監修者による日本語版オリジナル解説を掲載。
-
【古本】ぼくはしょうぼうたいちょう
¥1,000
作: パトリシア・ベレビー 絵: クラウディア・ビーリンスキー 訳: 那須田 淳 出版社: ひくまの出版 本の状態:カバーなし。表紙に少し擦れや小傷があります。本文中はおおむね良好な状態です。 こねこのクックは、消防隊の隊長になって、さあ、出動! にんじんの森の火事を消し、犬のココやカエルのおひめさまを助けて大活躍。ユーモアたっぷりのたのしい消防ごっこ。
-
【古本】ちゃぼのバンタム
¥550
作: ルイーズ・ファティオ 絵: ロジャー・デュボアザン 訳: 乾 侑美子 出版社: 童話館出版 本の状態:カバーなし。本の角や背表紙に少し傷みあり。表紙にへこんだような痕あり。本文中はおおむね良好な状態です。
-
【古本】アライグマじいさんと15ひきのなかまたち/ビル・ピート
¥550
作・絵:ビル・ピート 訳:山下明生 発行:佼成出版社 本の状態:カバーなし。表紙に少し汚れや小傷があります。本文中はおおむね良好な状態です。 しずかもりには16匹の動物たちが仲良く暮らしていました。 ところがある日、森にぶきみな音が鳴り響いてきます。 不安に思う森の仲間たち。 なんとそれは、ブルドーザーやショベルカーなどが森の開発工事を行う音でした。 そしてみんなは、森から引っ越すことにしましたが・・・ 人間と動物、自然との共生について考えさせられるお話です。 4,5歳ぐらいから小学校低学年ぐらいのお子様におすすめです。
-
ぞくぞくうきうきハロウィン
¥1,650
文:フリーダ・ナエミ・パースソン 絵:モーア・グラーフ 訳:高橋 麻里子 発行:ほるぷ出版 判型・ページ数:27ページ 対象年齢:3,4歳~ こんやは ハロウィン! おばけのかっこうで でかけよう。おかしをくれなきゃ いたずらするぞ! まじょがはりきり おばけがでてくる。まちのようすが なんだか いつもと ちがう? そして よなかの12じには……⁉︎
-
ゴッホとひまわり/バーバラ・ストック
¥2,200
作:バーバラ・ストック 訳:かわの なつみ 出版社:月と文社 判型・頁数:四六変形判・32頁 「もし みんなが かんぺきだったら せかいは つまらないものに なってしまいますね」――ゴッホは、絵のテーマをさがしに出かけます。 心ひかれるのは、ユニークな顔だちのひと、まがりくねった木の根っこ、雨にぬれた泥の深い色…。そして、ひまわり畑にたどりつくと、枯れて地面に落ちている花も、大事にひろいます。「きいろのシンフォニーが かけそうだ!」。みんなが見過ごしてしまうもののなかに、ゴッホは美しさを見つけます。 アムステルダムのゴッホ美術館の協力を得て出版された、オランダの大人気漫画家による初の児童書の翻訳版。『黄色い家』『ひまわり』など、ゴッホの9つの絵が出てきます。ゴッホと日本の関係についても触れた訳者あとがきも収録。
-
【古本】なんでもパパといっしょだよ
¥800
絵・文:フランク・アッシュ 訳:山口 文生 出版社:評論社 状態:古本。カバーなし。表紙に小傷、スレがあります。本文はやや紙の変色あり。奥付に幼稚園の蔵書印があります。
-
【古本】Katie in London
¥1,000
作:James Mayhew 出版社:ORCHARD BOOKS 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。特に目立つ傷みはありません。 言語:英語 ケイティーがライオンにロンドンの街を案内してもらうお話です。 ロンドンの名所がたくさん登場するので、イギリス好きの方にもおすすめです。
-
【古本】Move! (Rise and Shine)
¥2,500
文:Steve Jenkins 絵:Robin Page 出版社:HmhBooks 状態:古本。カバーなし。表紙に小傷、スレ、角に傷みがあります。本文に大きな傷みはありません。 言語:英語 野ウサギや手ナガザル、ヘビ、ペンギンなど、様々な動物たちがそれぞれ違った動きをする様子について紹介した1冊です。 絵も美しく、文字数も少な目なので、英語入門者の方におすすめです。 文字数は少し多めですが、平易な単語が多いので、読みやすいと思います。 主人公の男の子と恐竜たちのはじめてのお泊りキャンプのお話です。
-
【古本】Harry and the Dinosaurs First Sleepover
¥2,200
文:Ian Whybrow 絵:Adrian Reynolds 出版社:Puffin Books 状態:古本。カバーなし。表紙に小傷、スレがあります。本文に大きな傷みはありません。 言語:英語 文字数は少し多めですが、平易な単語が多いので、読みやすいと思います。 主人公の男の子と恐竜たちのはじめてのお泊りキャンプのお話です。
-
コケのきょうだい
¥1,980
文:根誌優 絵:種籽設計 訳:沢井メグ 出版社:トゥーヴァージンズ 判型・ページ数:A4変型 44頁 対象:小学校低学年ぐらい~大人まで 苔ってすごい! 親子で楽しめる台湾原住民の言い伝えから自然との共生を学ぶ絵本 日本でもファンが多い種籽設計が台湾の原住民たちが受け継いできた昔話からイメージを作り上げ、心温まる文章とイラストで自然の素晴らしさと友情の大切さを伝える絵本。 2話構成で、生き物同士の助け合いの温かさを感じるだけでなく、小さくて目立たない苔の存在を理解することができます。 人間と自然が共生する方法を親子で学ぶための一冊です。 ●1話 アーダオとドゥワイは双子のコケの兄妹。もともと海に住んでいた二人は陸に憧れ、森へ出て行きます。水源を探す過程で石や大木、イノシシと出会います。温かさと助け合いの物語には、先人のエコロジーの知恵が込められています。 ●2話 台湾原住民族サイシャット族の少年・アルロは「大人になるための試験」の途中ではぐれてしまいます。山で迷ったアルロはコケの兄妹の出会い、森の知識を得て村に帰ることができました。 (版元HPより)
-
おやすみのあとで
¥2,750
文:アニタ・ガネリ 絵:シャーロット・ペッパー 訳:刈茅 由美 天文分野・監修:有松 亘 出版社:世界文化社 初版:2025年6月 判型・ページ数:B5変形・96頁 夜、「おやすみ」を言ったあと私たちは目を閉じ眠りにつきます。 その頃、草原・空・森・街・宇宙・海の上では、何が起こっているのでしょうか? この本はいつでも冒険に行ける、ときめきへの扉。 時をこえた旅に出て、素敵な世界を体験しませんか? この物語はみんな、本当のお話です。 旅するように読む一冊。美しくておもしろいものが混ざり合いキラキラと輝く世界。 あなたの「好き」が見つかることを願っています。 (版元JPより) 一日の終わり、親子で少しずつ読みたい美しい本です。
-
【古本】Blankie
¥1,000
作: Leslie Patricelli 出版社:Candlewick 状態:古本。ボードブック。背表紙や角に擦れ、表紙に小傷があります。 言語:英語 対象:0~3歳ぐらい お気に入りのブランケットへの愛着を描いた、かわいらしいお話です。 "Sing! Sing a song. Sing out loud, sing out strong." という歌詞で知られる有名な曲に、絵が添えられて、素敵な絵本になりました。 CDも付属しているので、目と耳の両方で楽しめます。
-
【古本】ช่วยเช็ดให้นะ(I'll wipe it off)
¥900
作:林 明子 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。多少の擦れや小傷はありますが、目立つ傷みはありません。 言語:タイ語 『きゅっ きゅっ きゅっ』というタイトルで知られる林明子さんの赤ちゃん絵本のタイ語版です。タイ語学習中の方におすすめです。
-
【古本】Sing
¥2,200
文:Joe Raposo 絵:Tom Lichtenheld 出版社:HENRY HOLT 状態:古本。CD付です。カバーに多少の擦れや折れはありますが、目立つ傷みはありません。 "Sing! Sing a song. Sing out loud, sing out strong." という歌詞で知られる有名な曲に、絵が添えられて、素敵な絵本になりました。 CDも付属しているので、目と耳の両方で楽しめます。
-
【古本】BIRDS
¥1,200
文:Kevin Henkes 絵:Laura Dronzek 出版社:GREENWILLOW 状態:古本。カバーなし。表紙に小傷、スレがあります。本文にめくりじわ、シミがあります。 鮮やかで愛らしい鳥たちの絵がとても素敵です。 小さなお子様から大人の方までおすすめです。 I can’t really fly,butIcan do this... I can sing!
-
【古本】And Then It's Spring
¥2,200
文:Julie Fogliano 絵:Erin E. Stead 出版社:Roaring Brook Press 状態:古本。カバーなし。表紙に小傷、スレがあります。本文に大きな傷みはありません。 辺り一面茶色の土地に、男の子は種を植えました。 雨が降ってもまだ茶色のままで、芽が出る兆しはありません。 男の子はしょんぼりとしますが・・・・ 何か大きな事件や出来事があるわけではないのですが、 心優しい動物たちとの交流や、少年の辛抱強さに心打たれます。 ほっとするような、やさしいお話です。
-
【古本】ケムエルとノアのはこぶね
¥1,200
作:ディック・ブルーナ 訳:まつおか きょうこ 出版社:福音館書店 状態:古本。カバーなし。表紙に小傷、スレがあります。本文に大きな傷みはありません。 対象:4歳ぐらいから 聖書に登場する人物の名前でもあるケムエルという一ぴきのけを案内役に、聖書の「ノアの箱船」のお話が始まります。神さまが大洪水をおこして人類を滅ぼしてしまうという内容ですが、ブルーナ・カラーと呼ばれる、独特の色彩で表現されたかわいらしい動物たちにより、小さな子どもたちにも読みやすくなっています。
-
【古本】誰でもない王女さま
¥1,200
作:アンドリュー・ラング 絵:リチャード・ドイル 監修:井村君江 訳:安岡 みゆき 出版社 :ビレッジプレス 状態:古本。表紙に小傷、スレがあります。また、見返しページに折れがあります。本文に大きな傷みはありません。 さあ、たいへん!王さまがうかつに「ニエンテをあげる」と言ってしまったことから大騒動!妖精ドワーフから無事に王女を救うことができるのか。コミカル王子の活躍はいかにー。 現代のファンタジー児童文学の原点と言える作家、アンドリュー・ラングがドイルの絵に感銘を受けて執筆した現代童話。19世紀の妖精の世界を満喫できる一冊です。
-
しゃっくりガイコツ
¥1,650
作: マージェリー・カイラー 絵: S.D. シンドラー 訳: 椎名かおる 出版社: あすなろ書房 長らく絶版となっていたユーモア絵本のベストセラーが、新訳・新装で待望の再刊されました。 しゃっくりで目がさめたガイコツ君。シャワーをあびて、ひゃっくり ぴゃっくり。歯をみがいて、ひゃっくり ぴゃっくり。逆立ちして水を飲んでもひゃっくり ぴゃっくり。なにをしても、しゃっくりが止まりません。 でも、その時、友だちのオバケ君が、ガイコツ君ならではの、とっておきのしゃっくりを止める方法を思いついたのです!さて、その方法とは?