海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
-
はるが きた! いいもの いくつ?
¥1,100
作:おおたぐろ まり 出版社:福音館書店 発売:2025年2月 判型・頁数:21×24cm・24ページ 対象:3歳ぐらいから 春のしるし、公園でいくつ見つかるかな? 少しずつ増えていく“春”を1から10まで数えていく絵本です。春を告げるツクシが「1」、花の周りを歩くテントウムシが「2」、卵を産むカエルが「3」、ひなたぼっこをするカナヘビが「4」、桜の林の上を飛ぶツバメが「5」、芽の出たドングリが「6」優雅に舞うチョウが「7」、忙しそうに飛び回るハチが「8」、池にメダカが「9」、カルガモのヒナが「10」!
-
【古本】こどもとしぜん 1983年3月号
¥500
特集:かめ つくし 出版社 : ひかりのくに 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。やや経年感はありますが、目立つ傷みはありません。 昭和な雰囲気あふれる子どもたちの写真に、心和みます。
-
【古本】なのはな みつけた(かがくのとも 1990年3月号)
¥500
作:ごんもり なつこ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙や裏表紙にシミ、変色があります。 春の訪れとともに咲き始める黄色い菜の花。小さな生き物たちとともに、季節をおって丹念に描かれた美しい観察絵本です。読んだあとは、菜の花に会いにでかけてみませんか。 (出版社HPより)
-
富士山うたごよみ
¥1,430
短歌・文:俵 万智 絵:U.G.サトー 発行:福音館書店 初版:2012年12月 判型: 31×22cm・48頁 奇想天外な絵、みずみずしい感性の短歌と文からなる画期的な絵本です。 富士山をモチーフに、立春、大暑、秋分、冬至などの「二十四節気」順で、不思議なコラボレーションが演じられ、日本文化の美的伝統が感じられます。家庭では季節のこよみとして使えるように工夫しています。子どもから大人まで幅広く日本の四季を楽しめる一冊です。
-
【古本】はるまつり(こどものとも 1985年5月号)
¥800
作・絵:菊池 日出夫 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙に少し折れやスレなどありますが、本文中に大きな傷みはありません。 今日は町の春祭り。そういちがお姉ちゃんと出かけていくと、ひでちゃんたちも祭りにきていました。太鼓や笛の音が鳴り響くなかで、みんないっしょに屋台の綱を力いっぱい引いていると、からだじゅうがお祭りの気分。こんどは出店を見て楽しんでいるうちに、そういちはお姉ちゃんとはぐれてしまいました……。『さんねんごい』に続く、作者の子ども時代の体験をもとにした絵本です。 (出版社HPより)
-
【古本】じいちゃんの ステッキ(こどものとも 1999年5月号)
¥300
文:すとう あさえ 絵:アンヴィル 奈宝子 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙角に小さな折れがありますが、本文に大きな傷みはありません。 子ギツネなっくは、ステッキをもって散歩をするじいちゃんを、いつもかっこいいなあと思っていました。冬も終わりに近づいたある日、なっくは、玄関にたてかけたままになっていたステッキをそっと持ちだし、散歩にいきました。でもウサギには摘んだヨモギを運ぶのに使われ、アリには川を渡る橋のかわりにされ、がっかり。その上ステッキを川に落としてしまいます……。春の訪れを楽しく描きます。 (出版社HPより)
-
【古本・訳アリ】おまめ(こどものとも年少版 2015年5月号)(第458号)
¥185
作:鎌田暢子 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙にめくりじわあり。本文、全体的に折れあり。 ※裏表紙に記名あり。修正テープで消し、マスキングテープを貼っています。 <あらすじ> 女の子が豆をまき、水をやり、グリーンピースを育てます。最後は豆ごはんを食べるまでのお話です。春におすすめです。
-
【古本】みならいうさぎのイースターエッグ
¥1,000
作・絵:エイドリアン・アダムズ 訳:三原泉 発行:徳間書店 発行年:2020年2月 対象:5歳~ 状態:古本。カバーなし。表紙に多少小傷はありますが、本文は良好な状態です。 うさぎのオーソンは、父さんと母さんのように、イースターのたまごに絵をつける仕事をしたいと思っていますが、まだみならいです。あるとき、オーソンの思いつきで、車にイースターエッグのような模様をかいてみたところ、評判になりました。そしてイースターが近づき…? 楽しく美しいイースターの絵本。
-
【古本】つみくさにいったら(こどものとも 1991年3月号)
¥500
作:松竹 いね子 絵:山崎 匠 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。角や背表紙に擦れはありますが、大きな傷みはありません。 おばあさんが土手の上でよもぎを摘んでいると、毛皮をきた男の人が「あけましておめでとうございます」といって通り過ぎていきました。家に帰りよもぎもちをいっぱい作りおえると、こんどは毛皮をきたおじいさんが迎えがきて、大きな家に案内されました。やがてご馳走やお酒も出て、酔いもまわり、みんな踊りだします。ふとまわりを見ると、それは春をむかえたクマたちの新年会でした。 (出版社HPより)