海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
-
謎の症状 心身の不思議を東洋医学からみると?
¥1,980
著:若林理砂 発行:ミシマ社 発売:2024年5月 判型・ページ数:四六判・256頁 病院に行くほどではないけれど、ちょっと困る。 □歩くと体がかゆくなる □疲れるとジャンキーなものを食べたくなる □マニキュアを塗ると息が苦しくなる…etc. そんな64の症状を、人気鍼灸師が医学古典を元に解説&アドバイス。 本書を読むと、謎の症状の改善法がわかるだけでなく、東洋医学的な心身の問題の読み解き方を知り、養生の実践に活かすことができます。 私たち鍼灸師が「謎の症状」に遭遇する確率は非常に高く、おそらく医師よりもかなりの高頻度だと思われます。理由の一つが、問診にかける時間の長さです。東洋医学ではさまざまな訴えをこと細かに聞いて、それらを総合して治療方針を決めます。なぜなら、まったく関係がないように見える症状であっても、同じ根っこを持っていることが多々あるからです。(…)体にまつわる「なんじゃこりゃ⁉」に東洋医学がどんな答えを出していくか、楽しんでいただければ幸いです。――「はじめに」より 目次 第1章 寝るの謎 第2章 食うの謎 第3章 動くの謎 第4章 皮膚の謎 第5章 出もの腫れものの謎 第6章 心の謎 第7章 クセの謎 第8章 とにかく謎! (出版社HPより)
-
元気じゃないけど、悪くない
¥2,090
著:青山ゆみこ 出版社:ミシマ社 発売:2024年3月 判型・頁数:四六判並製、248 ページ 装画・挿画・題字:細川貂々 50歳の急カーブ、愛猫との別れ、不安障害、めまい、酒や家族との関係… わけのわからない不調のどん底から、リハビリが始まった――。 「わたしの心と身体」の変化をめぐる、物語のようなノンフィクションであり、ケアの実践書。「コントロールしよう」を手放し、自分が変わったと実感するまでの3年間の記録。 (出版社HPより) <目次> まえがき 第一章「わたし」をつくってきたもの はじめての猫/実家の犬/家族のなかの「序列」/愛に対する条件/はじめて得た「フラットな関係性」/特別に大切な存在 第二章 「食と酒」の生活改善 切実に迫る「老い」/パーソナルトレーニングという選択/わたしという身体資源の有効活用/なにを食べたらいいですか?/三十年来の悪友、お酒/「のんだくれゆみこ」と「ノンアルコールゆみこ」/「飲まない自分」への違和感 第三章 ある日心が振り切れた 親は子どもに呪いをかけてしまう/「躁」っぽい思考の暴走/わたしを引き留めた回顧録『エデュケーション』/大震災と母の看取りのフラッシュバック/これがパニック障害? 不安障害? 第四章 ほんの小さな第一歩 身体は動きたがっている/病院に行くのも「行動」/家事を諦めるという難問/「保留」にできた仕事/書くを手放す/自分はコントロールできない/メンタル本で学んだセルフケア/心にやさしい物語の世界 第五章 自分の居場所をつくる 「わたしの部屋」が必要だ/窓を見上げて歩く/心が動くと身体も動く/窓の大きな小さな部屋/自分の「好き」だけの空間/オープンダイアローグという「対話の手法」/安心して関われる人 第六章 誰かと関わるための小さな部屋 踊るくらいさせろや!/気を楽にするって超難問なわけで/しょぼいコーピングを増やす/小さな部屋に芽吹くもの/仲間との出会い/はじめてのオープンダイアローグ/自分を突き動かした一冊の本/「わたしは変わった」という事実/映画『プリズン・サークル』の衝撃 第七章 めまいを巡る冒険 ふわふわの正体は「浮動性めまい」/病院行脚、再び/めまい専門医との出会い/ついに可視化されためまい/ケンケンから始めた運動療法/だいたい血行/のらりくらりと有酸素運動/禁酒とも異なる「酒離れ」 第八章 自分のこともわからない フライト前の「遺言」/誰のこともわからない/婦人科での三度目の正直?/キックボクシング事始め/わたしの身体は頭がいい/窓の大きな小さな部屋、ありがとう/わたしは書き始めた/手放す あとがき
-
うつくしい自分になる本 ─SELF CLEANING BOOK3
¥1,620
著者:服部みれい 発行年:2018年3月 発行:筑摩書房 本の状態:新刊 内容: 内側からぴっかーんと輝いて生きるための本。 この本の目次 1 からだからうつくしくなる(自然療法とお手当の話 砂浴 直傳靈氣 植物の力で) 2 こころとたましいからうつくしくなる(インナーチャイルドをケアする 人はなぜ生まれてくるのか やっぱり、ことばは魔法) 3 あたらしい世界はうつくしい(目に見えない世界のこと あたらしい世界に向かって) 4 インタビュー 達人に会いにいく(夏目祭子さん 大野百合子さん、舞さん 中島正さん) うつくしい自分になっていくときに起こりうる10のリスト ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- このシリーズの第1作目となる「あたらしい自分になる本 ─SELF CLEANING BOOK」を読んだ時、かなりの衝撃を受け、考え方や生活を見直すきっかけをもらったように思います。 本作「うつくしい自分になる本」では、見かけの話だけではなく、内側から輝いて生きるにはどうすればいいのか考えてゆく内容になっています。