海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
-
医学問答 西洋と東洋から考えるからだと病気と健康のこと
¥1,980
著:仲野徹 著:若林理砂 出版社:左右社 初版: 2024年6月 判型・頁数:四六判変形 並製 296ページ \西洋・東洋、どっちも使うたらええんやん!/ 西洋医学と東洋医学の専門家が、両方の視点から、私たちのからだ・病気・健康について徹底対談! 対談を繰り広げるのは、病理学の専門家で大阪大学大学院名誉教授・仲野徹さんと、『ペットボトル温灸』や『気のはなし』などの著書でも話題の鍼灸師・若林理砂さん。 「西洋医学は科学、東洋医学は哲学?!」 「気、丹田、三焦って何?」 「多臓器が連関しているという考え方がトレンド」 「鍼灸治療はまず何回受ければいい?」 東洋医学は怪しい…? 西洋医学ならなんでも解明できる? じつは似ているところ、歩み寄ってきた部分も? いまを楽しく生きるための医学雑学を、「漫才(!?)」のごとく楽しめる一冊。 (出版社HPより)
-
【古本】たくさんのふしぎ 1995年6月号 ノイバラと虫たち
¥800
文・写真:藤丸 篤夫 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。表紙に多少スレや小傷、小さなシミはありますが、本文中はおおむね良好な状態です。 ごく身近にある一株のノイバラ。この小宇宙を舞台に、繰り広げられる、食べたり寄生したりという虫たちのドラマ。ごく身近な自然の、ごく身近な虫の物語を写真で紹介します。 (出版社HPより)
-
【古本】たくさんのふしぎ 1995年11月号 水中さつえい大作戦
¥800
文・写真・絵:中川 雄三 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。表紙に多少スレや小傷はありますが、おおむね良好な状態です。 水鳥たちの水面下の姿を、なんとか写真にとりたい! 身近な野鳥の水中の生活を知るためのゆかいな工夫。 (出版社HPより)
-
【古本】巣のはなし くふういっぱいの、いきものたちのいえ
¥800
文: ダイアナ・アストン 絵:シルビア・ロング 訳:千葉茂樹 出版社 : ほるぷ出版 状態:古本。目立つ傷みはなく、おおむね良好な状態です。 おおきい巣、ちいさい巣、どろでできた巣、とげとげの巣……、生き物は休んだり子育てをするために、多種多様な巣を作ります。共通するのは、その生き物にとって、いごこちのいい場所になっていること・・ 美しい絵で「巣」を紹介する知識絵本。
-
【古本】菊(カラーブックス40)
¥300
著:北村四郎 発行: 保育社 発売 : 昭和39年10月 状態:古本。文庫本サイズ。全152ページ。 傷み、経年感、シミ、日焼けがあります。本文に大きな傷みはありません。
-
センス・オブ・ワンダー
¥1,980
著:レイチェル・カーソン 訳とそのつづき:森田 真生 絵:西村 ツチカ 出版社:筑摩書房 発売:2024年3月 判型・頁数: 四六判・184ページ 「ここにきてよかったね」 この星はすべての生命を祝福している。 世界的ベストセラー『センス・オブ・ワンダー』待望の新訳、さらにその未完の作品を、いま京都から書き継ぐ。 「本書に込めた願いはひとつだ。この星に生まれたすべての生命が、ここに「きてよかった」と思える世界を作りたい。」(あとがきより) 西村ツチカさんの挿絵も素晴らしいです。
-
【古本】 ラッコ 愛みつけました(カラーシリーズ6)
¥1,000
SOLD OUT
写真:岩合光昭 発行:ケイブンシャ 状態:古本。表紙や角にスレ、折れ、傷みがあります。中表紙にシールを剥がしたようなあとがあります。 1984年4月、伊豆の水族館「三津シーパラダイス」で生まれたラッコの赤ちゃん。 なんとラッコのお母さんは、おなかの赤ちゃんと一緒にアラスカの海から旅をしてきたのでした・・・ かわいらしく、愛情たっぷりに撮られた写真がたくさん掲載されています。
-
【古本】減っているってほんと!? 日本カエル探検記
¥1,000
SOLD OUT
写真・文:関 慎太郎 出版社: 少年写真新聞社 初版:2019年5月 状態:古本。カバーなし。おおむね良好な状態です。 自然写真家の著者が感じるカエルの減少。日本列島のカエル全48種のすみかを訪れて観察し、減った理由を探ってみると……。 ◎◎◎ 写真も美しく、日本に生息するカエルについて詳しく知りたいお子さん・大人の方へおすすめです。
-
【古本】森をそだてる漁師の話(たくさんのふしぎ 1996年3月号)
¥1,000
SOLD OUT
文・絵:野坂 勇作 出版社 : 福音館書店 状態:古本。全40ページ。表紙に多少スレや小傷はありますが、本文中はおおむね良好な状態です。 北海道の襟裳では漁師さんたちが、昆布や魚がたくさんとれるように、海の見える丘に木を植えて森をつくっています。宮城県の気仙沼では、海から20キロも離れた山に、漁師さんたちが木を植えています。フィリピンでは、海辺にマングローブの林をつくっている漁師さんがいます。漁師さんたちに会って話を聞いたら、海と森のあいだにある深いつながりが見えてきました。 (出版社HPより)