海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
-
【古本】Blankie
¥1,000
作: Leslie Patricelli 出版社:Candlewick 状態:古本。ボードブック。背表紙や角に擦れ、表紙に小傷があります。 言語:英語 対象:0~3歳ぐらい お気に入りのブランケットへの愛着を描いた、かわいらしいお話です。 "Sing! Sing a song. Sing out loud, sing out strong." という歌詞で知られる有名な曲に、絵が添えられて、素敵な絵本になりました。 CDも付属しているので、目と耳の両方で楽しめます。
-
とっきゅうれっしゃがやってくる!/鎌田歩
¥1,540
著:鎌田歩 出版社:偕成社 判型・ページ数:19cm×27cm・32頁 対象:4歳ぐらい~ きょうは特急列車に乗って、お母さんとおでかけです。駅は、たくさんの話し声や音であふれています。 乗客は、切符を買って出発の準備をととのえ、ホームへ急ぎます。特急列車も、トンネルをくぐり橋を越え、風を切って駅へ向かいます。 そして、ホームにアナウンスが流れると、車輪とブレーキの音を響かせて、ついに特急列車がやってきました。 乗客でにぎわう駅と、やってくる特急列車を、左右のページで同時に描きだします。細部まで美しく見ごたえある絵を彩るのは、たくさんのふきだしや擬音。読めば列車の旅にでたくなる、特別な日の楽しさがつまった電車絵本です。
-
水木しげる 妖怪大百科
¥1,100
著:水木しげる 出版社:小学館 判型・ページ数:A5判・184頁 1974年に「入門百科シリーズ」の一冊として刊行された「妖怪なんでも入門」がタイトルを変え、復刊されました。 数々の疑問に水木しげるが全面回答。水木妖怪学の原典が新装版で復刻!妖怪ってなに?どこに住んでる?妖怪はなぜこわい?妖怪も死ぬ?妖怪はいまもいるの?80妖怪の詳細プロフィール。日本妖怪地図。劇画『オベベ沼の妖怪』収録。 【目次】 第1章 妖怪を知る7つのポイント 第2章 人間の妖怪 第3章 動物の妖怪 第4章 人獣の妖怪 第5章 百鬼夜行 第6章 妖怪地図 第7章 妖怪の歴史
-
シュナの旅/宮崎駿
¥660
著: 宮崎駿 出版社:徳間書店 判型・ページ数:文庫判・152頁 谷あいの貧しい小国の後継者シュナは、実りの種をたずさえはるか西方にあるという豊穣の地を目指す……。宮崎駿がチベット民話を題材に描く絵物語。
-
チョウの設計図 海沼松世詩集
¥1,650
著:海沼 松世 絵:四辻ころげ 出版社:てらいんく 判型・ページ数:A5判・100頁 しなやかに、するどく。 ひかりをたたえた言葉たち。 季節の中で響き合い、いくつもの詩篇に。 豊かな感性で、心にそっとふれる、待望の第三詩集。 ◎ 麦の穂が 黄色く色づき 初夏の風にゆれている 春先 ふまれ ふみつけられ たえつづけた麦の芽 今、実りの時を迎えた ああ 私の詩も こうありたい 麦の穂のように 実り多く 麦の穂先のように するどく そして しなやかに ――「麦秋(あとがきに代えて)」より 【目次】 Ⅰ はる/つぼみ/独白/設計図/カーブミラー/派出所前/アブ/ひまわり/むかで/カブトムシ/星/くさ/山みち/蚊の神さま/鬼ユズ Ⅱ かきぞめ/春/駅で/千客万来/自問自答/都会のカラス/初収穫/なめくじら/蟬のぬけがら/虹/山道/じかんのかけら/勝負/深秋/めざまし時計 Ⅲ 啓蟄/孑孒/そらあります/カマキリ/けむし/紙魚/留守の家/無人販売所/ザクロ/猛犬が/自立/榠樝 麦秋(あとがきに代えて) 初出一覧
-
地獄めぐりの橋
¥1,430
※6/21再入荷 作・絵:青山 邦彦 出版社:小学館 初版: 2019年7月 判型・頁数:AB判・32ページ 対象:おおよそ4歳~(怖いページがあります) 不思議な伝説がある井戸を下りるとそこは、鬼達が忙しそうに働く地獄の世界だった・・・! 鬼につかまり、閻魔殿の裁きの間へ連れ出される“ぼく”。 そこには「浄玻璃の鏡」や「人頭杖」があり、ぼくの悪い行いがさらけ出され、 あわや「炎地獄」に放り込まれそうになってしまう。 そのとき助けてくれたのが小野篁という人だった。“ぼく”を元の世界に戻してくれるついでに、地獄を案内してくれることに・・・・・・。 地獄は地獄らしく、オブラートに包まずに描いた地獄絵図が繰り広げられます。(刺激の強いページもありますので、ご注意ください。) 京都の古刹・六道珍皇寺の“地獄につながる井戸”と小野篁伝説がモチーフとなった絵本です。
-
【古本】ちょっと おにわで
¥800
作・絵:かさい まり 発行:チャイルド本社 発行年:2002年10月初版 状態:古本。元々カバーなし。表紙に多少スレや小傷はありますが、本文は良好な状態です。 ある日女の子が絵本を読みながらうたたねしていると、絵本の中から登場人物の動物たちが飛び出してきて・・・ 現実部分はモノクロ、絵本部分はカラーで描かれています。 文字のない絵本なので、お話を空想しながら楽しむことができる絵本です。
-
【古本】おひとよしのヨシキリヨックル(キタキツネチロンとなかまたち4)
¥1,000
作:たかはし けん 絵:かみや しん 発行:小峰書店 発行年:1984年10月初版 状態:古本。カバーに擦れや傷がありますが、本文は良好な状態です。 小さなぬまのアシのあいだに、うたのすきなヨックルとはたらきもののチーコの夫婦が、今年もすづくりをはじめました。 できたできた チクチクギシギシ チーコがたまごをうむと、とつぜんカッコウのコットルがけたたましくなきはじめました。 いったいこれからなにがおこるのでしょうか・・・
-
【古本】ช่วยเช็ดให้นะ(I'll wipe it off)
¥900
作:林 明子 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。多少の擦れや小傷はありますが、目立つ傷みはありません。 言語:タイ語 『きゅっ きゅっ きゅっ』というタイトルで知られる林明子さんの赤ちゃん絵本のタイ語版です。タイ語学習中の方におすすめです。
-
【古本・訳アリ】みずたまりぼっこ(チャイルドブックアップル 2013年6月号)
¥185
作:すずきはつえ 絵:おくはらゆめ 出版社 : ひさかたチャイルド 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。 ※裏表紙の記名を塗りつぶして修正テープで消しています。 雨上がりの公園で、かんちゃんは大きな水たまりを見つけました。青い空と白い雲が映っています。 そこで、何かが動きました。 くりっとした目がかんちゃんを見ています。 「だれ?」「おれ、ぼっこ。みずたまりぼっこ」 水の中からにょきっと出た手をひっぱると、水しぶきといっしょに男の子が飛び出してきました。 ふたりは、ならんで あるきました。 かんちゃんは、ぐんぐん。 こうして元気に公園を遊びまわった 二人でしたが、水たまりが小さくなると、 みずたまりぼっこはあわてて走り出しました。 そして、「またな」と言って水たまりにもぐると、 すっと消えてしまいます。 (出版社HPより)
-
【古本】とこちゃんのながぐつ(おはなしプーカ 2020年6月号)
¥300
作・絵:かとうまふみ 出版社 : 学研 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙にうっすら折れがあります。 とこちゃんのくつたちは、みんなおでかけが大好き。でもながぐつは、雨が降った日しかお出かけできません。いつもスニーカーたちをうらやましがっていたながぐつですが、ある日、とうとう雨が降って、ながぐつの出番がやってきました!
-
【古本】かえるくんとけらくん
¥600
作:得田 之久 絵:やました こうへい 出版社:福音館書店 初版:2016年7月 状態:古本。こどものとも2010年7月号の特製版です。表紙にややスレはありますが、おおむね良好な状態です。 ある日、かえるくんの歌声に引き寄せられて、けらくんがかえるくんの家の隣に引っ越してきました。仲良くなったふたりですが、ささいなことでけんかをしてしまいます。そんなおり、かえるくんがひよどりに捕まってしまいました。普段は地面の下に住んでいるけらくんですが、かえるくんを助けるため、地上を走り、懸命に追いかけます……。 (出版社HPより)
-
【古本】でんでんむしのかなしみ
¥700
作:新美南吉 絵:かみやしん 出版社:大日本図書 出版:2010年2月(第28刷) 対象:中学生ぐらい~ 状態:古本。カバーに多少擦れや小傷があります。 ◎収録作品◎ 〈詩〉一年生詩集の序 でんでんむしのかなしみ 里の春、山の春 木の祭り でんでんむし ======================= あらすじ(「でんでんむしのかなしみ」) ある日のこと、でんでんむしは気づきます。 「わたしは いままで、うっかりして いたけれど、 わたしの せなかの からの なかには、かなしみが いっぱい つまって いるではないか。」 そして周りのでんでんむしたちに話を聞きにいき、最終的に、 「かなしみは、だれでも もって いるのだ。わたしばかりではないのだ。わたしは、わたしの かなしみを、こらえて いかなきゃ ならない。」と気づきます。 とても美しく強さも湛えたお話なので、ぜひ多くの方に読んでいただきたいです。
-
【古本】あめがふるとき ちょうちょうはどこへ
¥500
文:M・ゲアリック 絵:L・ワイスガード 訳:岡部 うた子 発行:金の星社 発行年:2007年4月第42刷(初版は1974年8月) 状態:古本。カバーなし。特に気になるダメージはありません。 雨の日、もぐらは穴にもぐれるし、みつばちは巣に飛んで帰れるけれど、 ちょうちょうは、一体どこでどのようにして雨をしのいでいるのかしら・・? というやさしい絵本です。 ちょうちょうの繊細な羽が雨に濡れるのは心配ですし、 一体どこでどうしているんでしょうね。 私達人間の知らない、何かすこい隠れ場所があったりしたらわくわくしますね。
-
【古本】かえるのあまがさ
¥500
作:与田凖一 画:那須良輔 出版社:童心社 初版:1977年6月 対象年齢: 3歳~ 状態:古本。カバーなし。表紙下部に小さな凹みあり。本文は良好な状態です。 お池の雨ふり、ぴちぱたぽん……。はっぱの雨がさをさしたかえるの行列がよろこんだ。 (出版社HPより)
-
【古本・訳アリ】ニニとジジあめのひのおさんぽ(キンダーメルヘン 2020年6月号)
¥185
作・絵:たかはしなな 出版社 : フレーベル館 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙に折れがあります。 ※裏表紙の記名を塗りつぶして修正テープで覆っています。 うさぎのニニとジジはいつもいっしょに遊ぶなかよしの友だち。 雨の日にニニのおうちで遊んでいたら、小雨になってきたので、お散歩に行くことにしました。 そこで出合ったのは......。折り紙を折って参加して楽しめる絵本です。 (出版社HPより)
-
【古本】かさ(年少版こどものとも 1985年6月号)
¥500
作:松野 正子 絵:原田 治 出版:福音館書店 本の状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙や角にやや傷みがあります。本文は概ね良好な状態です。巻末に小冊子「絵本のいりぐち」付き あかいかさ、あたしのかさ。きいろいかさ、きみのかさ……。かささして、かえろう! 小さい子どもたちの、雨の日にうきうきする気持ちにぴったりの絵本。はずむ言葉と美しい色の絵で、かさをさして歩く楽しさを描きます。 (出版社HPより)
-
【古本】かさのえんそく(こどものとも年少版2019年6月号)(第507号)
¥400
作:うえのよう 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。特に目立つ傷みはなく、おおむね良好な状態です。 <あらすじ> 丘の上で暮らすタナさんが洗濯を終えてビスケットを焼いていると、ぽつりぽつりと雨が降っり始めました。ところがタナさんはビスケット作りに夢中で気が付きません。すると、窓をたたいて「せんたくものが ぬれますよ」と教えてくれたのは遠足でお出かけ中の傘でした。 ほのぼのとした優しいお話です。
-
【古本】あめのひはかささして(年少版こどものとも 1997年6月号)(第243号)
¥300
作:イノウエヨースケ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。 表紙や背表紙に多少スレや小傷がありますが、大きな傷みはありません。 <あらすじ> 「あめのひは かささして」というフレーズと共に、 雨の日の様々な風景が描かれています。
-
【古本】ワニくんのレインコート
¥800
作・絵:みやざきひろかず 発行:ブックローン出版 発行年:1989年6月 状態:古本。著者サイン入り。カバーに黒ずみ、変色があります。本文にも変色があります。 新しいレインコートを買ってもらったワニくん。 雨の日に着ることをとっても楽しみにしていますが、毎日晴れ続きで・・ 雨を待ちわびて、噴水に入ってみたりするわにくんがとにかくかわいいです。そしてお話の終わり方も素敵です!
-
【古本】きらきら くものす みーつけた!(ちいさなかがくのとも 2022年9月号)
¥400
作:竹村 東代子 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。裏表紙に少し黒い線はありますが、大きな傷みはなく概ね良好な状態です。 雨あがりの公園に来ると、きらきらと光る蜘蛛の巣がたくさんありました。 まんなかにバッテン模様の付いた巣、宝石模様の巣など、美しい絵とともに様々な蜘蛛と蜘蛛の巣が紹介されています。
-
【古本】Sing
¥2,200
文:Joe Raposo 絵:Tom Lichtenheld 出版社:HENRY HOLT 状態:古本。CD付です。カバーに多少の擦れや折れはありますが、目立つ傷みはありません。 "Sing! Sing a song. Sing out loud, sing out strong." という歌詞で知られる有名な曲に、絵が添えられて、素敵な絵本になりました。 CDも付属しているので、目と耳の両方で楽しめます。
-
くじらだ!
¥1,540
著者:五味太郎 出版社 : 岩崎書店 発売 : 2016年改版(初版は1978年) わたりどりが おおきな こえで さけんだ くじらだぁ!くじらだぁ! 最後に、「あ〜!そういうことか〜」と思わずにんまりする結末が待っています。 1978年の絵本の改版なので、「懐かしいな〜〜」「これ昔よんだ!」という方も多いのではないでしょうか?
-
【古本】BIRDS
¥1,200
文:Kevin Henkes 絵:Laura Dronzek 出版社:GREENWILLOW 状態:古本。カバーなし。表紙に小傷、スレがあります。本文にめくりじわ、シミがあります。 鮮やかで愛らしい鳥たちの絵がとても素敵です。 小さなお子様から大人の方までおすすめです。 I can’t really fly,butIcan do this... I can sing!