海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
-
【古本・訳アリ】つくってあそぼう あやつりにんぎょう(かがくのとも 2017年10月号)
¥167
10%OFF
10%OFF
作:林 由未 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。角にやや傷みがあります。 ※裏表紙に記名あり。黒い油性ペンで名前を消してあります。 手で直接触らないで動かせる操り人形は、生きているように動きだして、エプロンシアターやハンドパペットとは一味違う、格別の楽しさがあります。本書では厚紙や割り箸、ガムテープなど、身近な材料で簡単に作れるいろいろなタイプの操り人形の作り方と、動かし方を紹介します。動かした時に魅力を発揮するのが操り人形です。出来上がりはかっちりしないで、むしろふんわりした方が、動きに表情が出せます。作って遊んでみて下さい。 (出版社HPより)
-
【古本】みんなでくさとり(かがくのとも 1997年8月号)
¥900
10%OFF
10%OFF
作:菊池 日出夫 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙にスレや小傷があります。また、裏表紙に折れがあります。本文はおおむね良好な状態です。 都会に暮らすあきちゃんは、夏休みにおねえちゃんとふたりで、農業をしているおじいちゃんの家に帰省しました。もぎたてのトマトと産みたての卵の朝食、田んぼの草取りのお手伝いや家畜の世話、魚とりやセミとり、お盆の行事など、あきちゃんが体験した農村での生活は、新鮮な驚きと感動の連続です。環境問題に関心をよせる作者自身の農業体験や、農家取材の積み重ねのなかから生まれた社会科学絵本。 (出版社HPより)
-
【古本・訳アリ】かもつせんのいちにち(かがくのとも 2018年3月号)
¥250
SOLD OUT
作:谷川 夏樹 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙に少しめくりじわや折れがありますが、大きな傷みはありません。 ※裏表紙の記名を塗りつぶしたあとがあります。 港から港へ鉄鋼資材や砂利、燃料、貨物などを載せて、日本の沿岸を航海する貨物船を内航船と呼びます。大きな船なのに、たった5人の乗組員が、昼夜交代で航海を続けます。予め決められた航路ではなく、貨物の都合次第で巡る港が変わる内航船は、日本の経済や私たちの便利な暮らしを下支えしています。そんな内航船の船長の一日を追いかけ、一度に大量の貨物を運搬できるため環境に優しく、陸路の渋滞とも無縁な内航貨物船の働きを伝えます。 (出版社HPより)
-
【古本・訳アリ】わたしとわたし(かがくのとも 2018年1月号)
¥185
SOLD OUT
作:五味 太郎 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙や裏表紙にめくりじわ、角の傷みがあります。 ※裏表紙の記名を塗りつぶしたあとがあります。 「わたし」が思っていることと違うことを考えている、もう一人の「わたし」。心の中にはもう一人の自分がいて、ちがう気持ちを同時に抱いたり、気持ちが変わったりします。人は、自分の心さえ自分自身でも捉えきれないのです。自分は何者なのか。他人と自分とは。難解にではなく、作者ならではの深い問いかけが届きます。 (出版社HPより)
-
【古本】シーカヤックで いこう ゆうたの しれとこ たんけん(かがくのとも 2010年8月号)
¥600
SOLD OUT
作:関屋 敏隆 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙に多少スレやしわはありますが、おおむね良好な状態です。 ゆうたとじいちゃんは、夏のある日、2人乗りの小さな舟“シーカヤック”で、キャンプしながら岬をまわる海の旅に出かけました。途中で出会う生き物は、キタキツネ、ヒグマ、イルカ、クジラから、カモメやアマツバメなどの鳥、サケやカラフトマスなどの魚まで、世界自然遺産の海と大地に生きる多種多様な生き物です。知床半島の自然の魅力をいっしょに満喫して下さい。 (出版社HPより)
-
【古本】いっぽんの 木(かがくのとも 1994年6月号)
¥450
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
文:土岐 小百合 写真:土田 ヒロミほか デザイン:小西 啓介 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。角や背表紙に傷みがあります。本文はおおむね良好な状態です。 街のなかの大きな木が切られてしまいました。なんとかこのまま残したい、だめでも、どこかへ移植したいとの、みんなの願いもむなしく……。この木を大好きだった人たちが、切られた木をもらいうけ、枝を、葉を、幹を、もちかえりました。この木への思いをこめて、みんなで何かを作ろうと約束したのです。人と自然(木)との交流を考える写真の絵本。 (出版社HPより)