海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
-
【古本・訳アリ】おかあさんとあかちゃん(えほんのいりぐち 2017年5月号)
¥200
文・絵:中谷千代子 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙に擦れ、傷みがあります。 ※こどものとも年少版 1980年4月号と同じ内容です。 ※裏表紙に記名を消した跡があります。 うさぎやねこなど子どもたちの大好きな動物たちが、親子で次々と登場しておっぱいを飲む姿を見せてくれます。 (出版社HPより)
-
【古本】ぺんぺんいちざ(こどものとも年少版 2020年2月号)
¥400
作:石津 ちひろ 画:いぬんこ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙に少し折れがありますが、大きな傷みはありません。 「たいたいづくしを いいますと、はちまき まいた げんきな たいくん。たいよう あびて たいこを たたく。たいへん はりきり たたいていたら、かたい バチが ひたいに ゴッツン!」。韻を踏んだ口上にあわせて、旅芸人の動物たちが次々に芸を披露します。楽しい言葉遊びの絵本です。 (出版社HPより)
-
【古本】プレゼントをかいに(こどものとも年少版 2021年2月号)(第527号)
¥350
作:村田 エミコ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙に少し傷はありますが、大きな傷みはありません。 <あらすじ> 今日は3匹のおさるの子どもたちの誕生日。お母さんはプレゼントを買いに出かけます。帽子屋さん、かばん屋さん、靴屋さんでプレゼントを選び、最後にケーキ屋さんへ。 お母さんはどんなプレゼントを買ったのでしょう? お店に並ぶ商品を眺めながら、お子さんと一緒に「これいいね!」「とっても面白いデザインだね!」などお話が弾みそうです。
-
【古本】まだかな まだかな(こどものとも年少版 2020年12月号)
¥330
文:オスターグレン 晴子 絵:エヴァ・エリクソン 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。裏表紙にシミがあります。 リサは保育園でクリスマスに飾るクッキーを作りました。早くママに見せたいけれど、お迎えにくるはずのおじいちゃんはなかなか現れません。「まだかな おじいちゃん」。家に帰ると、ママとパパはまだ帰っていません。ママたち「まだかな」。ある日のリサがいろいろなことを“待つ”姿が、クリスマス前の情景とともに温かく描きだされます。 (出版社HPより)
-
【古本】どんな おしごと するのかな?(こどものとも年少版 2020年5月号)
¥400
SOLD OUT
作:小輪瀬 護安 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙に小傷がありますが、おおむね良好な状態です。 「フォークリフト。どんな おしごと するのかな?」「おもい にもつを もちあげて はこびます」「ボトルカー。どんな おしごと するのかな?」「じどうはんばいきに いれる のみものを はこびます」。他にも、はしご消防車、ダンプトラック、除雪車などが次々に登場し、はたらく車がどんなお仕事をするのか紹介します。(出版社HPより)
-
【古本】ブルブルさん やまへいく(こどものとも年少版 2020年3月号)(第516号)
¥330
作:平山 暉彦 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。角に傷みがあります。 <あらすじ> ブルブルさんとあいぼうのねこのドミニックが、山へドライブに行きます。 途中で消防レスキュー車に出会ったりしながら、険しい道を駆け抜けて頂上を目指します。
-
【古本】ねられん ねられん かぼちゃのこ(こどものとも年少版 2018年6月号)
¥350
SOLD OUT
作:やぎゅう げんいちろう 発行:福音館書店 本の状態: 古本。ソフトカバーの絵本です。表紙や裏表紙にシワ、傷みがあります。本文はおおむね良好な状態です。 お空にお月さんが出てきました。 「夜になったわよー そこのかぼちゃのこ、早く寝なさーい」と呼びかけます。 しかし色々な理由をつけてはなかなか寝ようとしないかぼちゃの子。 二人のやりとりが優しくて、可愛らしいお話です。 夜のおやすみ前の絵本におすすめです。
-
【古本】おとうさんが ねるときは(こどものとも年少版 2021年9月号)(第534号)
¥400
さく:岡田よしたか 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。目立つ傷みはなく良好な状態です。 <あらすじ> お父さんはすごく背が高く、それにあわせて家もとっても背が高いのですが、寝る時は家から足がはみ出してしまいます。 夜中、色々な動物ががやってきて、寝ているお父さんの足にちょっかいを出していく様子がとってもおもしろいお話です。
-
【古本】パンくうこう(こどものとも年少版 2019年12月号)
¥700
作:古川 タク 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。目立つ傷みはなく良好な状態です。 ここはパン空港。朝一番のあんパン飛行機が滑走路にやってきました。「ブルン ブルン」とエンジンをかけて、「ブィーン」と勢いよく空に飛び立ちます。クロワッサンの飛行機、カレーパンの飛行機、クリームパンの飛行機、やきそばパンの飛行機など、色々なパンの飛行機が次々に飛び立つ様子を、写真を使ったコラージュで表現した楽しい絵本です。 <出版社HPより>
-
【古本・訳アリ】はなびがあがりますよ(こどものとも年少版 2014年8月号)
¥185
文:のむら さやか 絵:織茂 恭子 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙や背表紙に傷、スレ、めくりじわがあります。本文中にもめくりジワがあります。 ※裏表紙の記名を修正テープで消しています 花火が上がりますよ。「ひゅーーー どん どん どん」「ぱぱぱぱーん くるまになりました」。さあ、つぎは何かな? 「ひゅんひゅん ひゅひゅん ひゅひゅん」「どん どん どどん どどん」「ぱぱぱぱーん あ、ひまわり」。真っ暗な夜空に打ち上げられた花火が大きく開いて、車や花やくらげなど、色々なかたちに変化します。ユニークな花火を、楽しい擬音と迫力ある貼り絵で表現した絵本です。 (出版社HPより)
-
【古本】おおきな ぞうさん
¥600
作:なかの ひろたか 出版社 : 福音館書店 状態:古本。表紙に擦れや小傷があります。本文中はおおむね良好な状態です。こどものとも年少版1981年7月号が「特製版」として絵本化されたものです。 対象年齢:2歳ぐらい~ ぼくが遊びに出かけると、むこうから大きなゾウがやってきて、水をほしいといいます。うちの池につれていってやると、ゾウは池の水を金魚ごと飲み干してしまいました。でも、口をあけると……。 (出版社HPより)
-
【古本】ともだち できたよ(こどものとも年少版 2009年5月号)
¥400
作:ふくざわ ゆみこ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙や背表紙、本文に折れ、小傷があります。 初めて遠足に出かけたペンギンのペンペン。心細くて家に帰りたくなりますが、同じように不安げにしているトコトコを見つけました。ふたりは手をつないで一緒に歩き出します。氷のすべり台のところでも、勇気を出して一緒にすべり降りることができました。楽しくお弁当を食べ、家に帰ったペンペンは、お母さんにこういいました。「ぼく、ともだちできたよ」 <出版社HPより>
-
【古本】ペンタとうみ(こどものとも年少版 2012年9月号)
¥400
作:鎌田 暢子 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙や背表紙に多少折れ、小傷がありますが、おおむね良好な状態です。 ペンギンのペンタはまだ海で泳いだことがありません。氷の上からこわごわ水の中をのぞくと、魚が見えました。「おいしそう」……その途端、つるっ! 足がすべって、ドッポン! 海の中に落ちてしまいました! 泳ぐのをこわがっていたペンギンが自然に泳げるようになるまでを、ユーモラスに愛情こめて描いた作品です。 <出版社HPより>
-
【古本】ひよこは にげます(こどものとも年少版 2018年4月号)
¥400
作:五味 太郎 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。特に目立つ傷みはなく、おおむね良好な状態です。 「ひよこが にげます」「みんなで にげます」――おうちから元気に逃げ出したひよこたちは、好奇心いっぱい。外のひろい世界でいろいろなものに出会い、様々な経験をしながら、どこまでもどこまでも逃げていきます。転がるように駆けていくひよこたちの疾走感が心地よい、シンプルで楽しい絵本です。 <出版社HPより>
-
【古本】うみのメリーゴーランド(こどものとも年少版 2019年9月号)
¥400
作:はらだ そのこ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙や裏表紙にうっすら小傷、折れがありますが、おおむね良好な状態です。 海辺にメリーゴーランドがありました。子どもたちが貝殻を持っていくと、おじさんがメリーゴーランドに乗せてくれました。メリーゴーランドは「トゥルリン リンリン」とゆっくり回り始めます。そのうち段々早くなり、思いもかけない光景を見せてくれます。“こんなメリーゴーランドがあったらいいな”と憧れがかきたてられる、ちょっと不思議なお話です。 <出版社HPより>
-
【古本】ピーン(こどものとも年少版 2011年5月号)
¥400
作:古賀 充 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙や裏表紙にうっすら小傷、折れがありますが、おおむね良好な状態です。 クシャクシャしたものがあります。「ピーン」とさせると、きれいなシャツ! 次の「クシャクシャ」は何でしょう? 「ピーン」とさせると風船です。ほかに、「ピーン」の言葉とともに、こいのぼりが出てくる場面も。子どもたちは大喜びすることでしょう。このように、いろいろな「クシャクシャ」「ピーン」を見せてくれる絵本。美しい紙の魔法をたっぷり堪能できます。 <出版社HPより>
-
【古本】ちいさいトラック(こどものとも年少版 2013年5月号)
¥500
文:ねぎし たかこ 絵:小池 アミイゴ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙に少し折れやスレがあります。本文はおおむね良好な状態です。 仕事をさがしに出かけたちいさいトラック。工事現場で鉄の柱をのせたり、引っ越し荷物をのせたりしますが、うまくいきません。落ち込んでいるところに、しまシャツのおじいさんがやってきて……。ちいさいトラックにぴったりの仕事は見つかるでしょうか? 元気なトラックを主人公にした、明快なおはなしです。 (出版社HPより)
-
【古本】ブルくん かなちゃん ありんこくん(こどものとも年少版 2015年4月号)
¥350
作:ふくざわ ゆみこ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙に少し折れがあります。本文はおおむね良好な状態です。 犬のブルくんとかなちゃんは大の仲良し。一緒にありの行列を追いかけているうちに、かなちゃんは大事なぬいぐるみとリボンをなくしたことに気づき、大泣きします。ブルくんが無事見つけ出しましたが、かなちゃんはぬいぐるみを抱いて、去ってしまいます……。ブルくんとかなちゃんの交流を温かくユーモラスに描いた絵本。 (出版社HPより)
-
【古本】おやすみなさい マーヤちゃん(こどものとも年少版 2005年6月号)
¥400
作:西巻 かな 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙に小傷、シワがあります。本文はおおむね良好な状態です。 ちいさな女の子のマーヤちゃんとうさぎちゃん。ふたりはそれぞれの家で、ごはんを食べ、お風呂に入り、パジャマを着て、お母さんのひざの上で絵本を読んでもらいます。そしてお母さんの愛情に包まれながら、眠りにつくのです。おやすみなさいの前のひとときを、静かにあたたかく描いた絵本です。 (出版社HPより)
-
【古本】せっせ せっせ(こどものとも年少版 2020年8月号)
¥400
作:花山 かずみ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙に小傷、シワはありますが、大きな傷みはありません。 <あらすじ> 女の子が園庭で小さな山を作りました。それを見ていたお友だちが「せっせ せっせ」と土を運ぶのを手伝ってくれます。そのうち、ほかのお友だちや近所の人も手伝って土を運び始めます。お山はどんどんどんどん大きくなって・・・。 実際にこんな山を作れたら楽しいだろうな~という、わくわくするようなお話です。
-
【古本】おふろのかたつむり(こどものとも年少版 2013年11月号)
¥400
文:牧野 夏子 絵:鴨居 杏 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。特に目立つ傷みはなく、おおむね良好な状態です。 ぼくがお風呂場に行くと、大きなかたつむりがいた。かたつむりが首の後ろを洗って欲しいと言うのでせっけんで洗ってやり、「からが、がびがびしているの」と言うので、ぼくは殻もごしごしこすってやった……。男の子とかたつむりの、不思議な時間を描きます。ちょっぴり自己中心的なかたつむりの行動が微笑ましいお話です。 <出版社HPより>
-
【古本】これは なに?(こどものとも年少版 1985年10月号)
¥700
作・絵:さいと ゆふじ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙や背表紙、角に傷みがあります。また、本文中にところどころシミがあります。 とげだらけでまるいものが地面に転がっています。クリでもないし、ウニでもないし、あれっ顔が出てきて、ハリネズミ! ヨーロッパでは身近な動物、ハリネズミの絵本。 <出版社HPより>
-
【古本・訳アリ】みんな みーつけた(えほんのいりぐち 2016年3月発行)
¥200
作:きしだ えりこ 絵:やまわき ゆりこ 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙に紙のめくれのような傷みがあります。 また、ところどころめくりじわがあります。 ※こどものとも年少版1996年4月号が2才児向けセレクションとして再発行されたものです かくれんぼのオニになった男の子が、いろいろなところにかくれた友だちを一人ずつ見つけていきます。まずは、ねこちゃん、次にぶたくん、うさぎさんたち……。最後まで見つからないのは、小さなこがねむしさん。一体どこに隠れているのでしょうか。かくれるのも、見つけるのも、そして見つかるのも楽しいかくれんぼを描いた絵本です。裏表紙には、岸田衿子作詩、木下牧子作曲の「かくれんぼ」の楽符も。 (出版社HPより)
-
【古本・訳アリ】ピーン(こどものとも年少版 2011年5月号)
¥185
作:古賀 充 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。表紙や裏表紙に傷、折れ、擦れがあります。 本文にもめくりじわがあります。 ※裏表紙に記名あり。黒い油性ペンで名前を消してあります。 クシャクシャしたものがあります。「ピーン」とさせると、きれいなシャツ! 次の「クシャクシャ」は何でしょう? 「ピーン」とさせると風船です。ほかに、「ピーン」の言葉とともに、こいのぼりが出てくる場面も。子どもたちは大喜びすることでしょう。このように、いろいろな「クシャクシャ」「ピーン」を見せてくれる絵本。美しい紙の魔法をたっぷり堪能できます。 <出版社HPより>