海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
-
語りかけ絵本 ごはん
¥1,320
文・絵:こがようこ 発売:2025年4月 頁数:24ページ 対象:0歳1歳 みんな大好きなごはん。どうやって食べようかな。しらすさんを混ぜちゃう? それとも、おかかさん?おのりも巻いてパクッ! ごはんを食べるうれしさと、一緒に食べるおいしさを描いた絵本です。
-
【古本】農業小学校のうた
¥1,000
文:今西祐行 絵:長野ヒデ子 出版社 :木魂社 状態:古本。カバーなし。表紙に少しスレがあります。本文中、うっすらと線のあるページもありますが、大きな傷みはありません。 『肥後の石工』『浦上の旅人たち』などの名作で知られる児童文学者の今西祐行さんが 神奈川県藤野町で私立菅井農業小学校を開校されました。 都会の子どもも地元の子どもも一緒になって、自分の食べるものを土を耕すことからはじめて、自分の手でつくって、実りの秋にはみんなで食べてみる。土を耕すことは心を耕すこと、生きることは耕すこと、そんな思いがこもったあたたかい絵本です。
-
いろいろたべもの
¥1,430
作・絵:内田有美 出版社:偕成社 初版: 2025年2月 判型・頁数:22cm×19cm・32ページ 対象:2歳~ 白い食べもの なーんだ? 黄色い食べもの なーんだ? ピンクの食べもの なーんだ? 最初の見開きのシルエットをみて、なんの食べものか、あててみて! ため息が出るほど美しく精緻なイラストで描き出した食べものたち。それぞれの形のおもしろさや、色彩のバラエティに、あらためて見入ってしまいます。クイズのように当てっこしながら、食べものの不思議をいっしょに味わいましょう。
-
【古本】わたしの だいこん(ちいさなかがくのとも 2019年11月号)
¥400
作:飯野 まき 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの月刊誌絵本です。多少のしわや小傷はありますが、おおむね良好な状態です。 じいちゃんの畑でだいこんをぬくよ。でも、畑にあるのは緑のはっぱばかり。だいこんはどこ? すると、じいちゃんが「はっぱの下をのぞいてごらん」と教えてくれた。はっぱのトンネルにもぐったら……だいこん、あったあ! よし、このだいこんに決めたよ。しっかりつかんで、空にむかってひっぱれ、よいしょ! うーん、ぬけない。もうひとふんばり、どっこいしょ! (出版社HPより)
-
【古本】こんぶ(かがくのとも 2021年11月号)
¥400
文:川井 唯史 絵:成広 のり子 出版社 : 福音館書店 状態:古本。ソフトカバーの絵本です。表紙に小傷やシワはありますが、おおむね良好な状態です。 こんぶは滋養豊かな北の海で育ちます。北海道の川から流れ込む栄養と、ロシアから流れ着く流氷の栄養が生長の源です。冬の北の海は、荒れて水がかき乱されることで栄養分がこんぶの周囲に行き渡ります。その海の栄養を取り込み大きく育った旨味たっぷりのこんぶは、古くから様々な料理の出汁として使われてきました。こんぶの生態を誕生から丁寧に描きます。 (出版社HPより)
-
【新本・訳アリ】せかいのパン ちきゅうのパン(普及版 かこさとしの たべものえほん 2)
¥1,782
10%OFF
10%OFF
文:かこさとし 絵:栗原徹 出版社:農文協 発売:2005年3月 状態:新本ですが、カバーに少し傷みがあるため、お値引きして販売しています。 パンは世界中の子どもたちが食べています。原料小麦、製粉技術、焼き方、食べ方の違いなど、美しい風土や文化を背景に、ふっくらと香ばしさをこめて作りました、と著者のことばです。