海外への配送をご希望の方は、Contactフォームよりお問い合わせください。
If you would like to ship overseas, please contact us using the Contact form.
【本について】
オンラインストアに載せている古本は店頭には並べていないものが多数です。店舗でご購入いただく際は、お気軽にお声がけください。
-
子どものおしゃれにどう向き合う? ——装いの心理学
¥1,034
著:鈴木公啓 出版社:筑摩書房(ちくまプリマー新書) 発売:2025年4月 判型:新書判・240頁 子どもとおしゃれの関係を、心理学から考える一冊が登場! 「ちょっとぽっちゃりしてきた?」「最近は小学生でも脱毛するんだって」「ほら、クラスのあのかわいい子」…… 大人の何気ない声かけ・言葉が、子どもたちの身体への意識に影響を与えます。 子どもたちにとっておしゃれとは、社会と向き合い、そして自分を知るための大切なツールなのです。イメージで語る前に、まずはその実態を探ってみましょう。 <目次> はじめに おしゃれの低年齢化?/おしゃれそのものに「よい」「わるい」はない など 第1章 おしゃれと装いの心理学 心理学における「装い」/装いの時間的・文化的普遍性/身だしなみとおしゃれ など 第2章 見た目を意識する子どもたち 現在の子どもたちの見た目への意識/見た目の満足と自己受容/都会の子どもの方が見た目を意識している? など 第3章 メイクアップ・体毛処理 小学生におけるおしゃれへのこだわり/体毛処理の経験の実態/子どもの体毛処理と社会的規範 など 第4章 ?身体型とダイエット 体型を意識する子どもたち/ダイエットの経験の実態/「?せ=よい」の背景にあるもの など 第5章 おしゃれによる心身のトラブル 装い身体トラブルって?/子どものダメージは大きい/とはいえ人はなかなかやめられない など 第6章 メディアの影響 社会にあふれる見た目を意識させるコンテンツ/メディア視聴とメイクアップや体毛処理との関連 など 第7章 (母)親の影響 意図せずに親は影響をおよぼしている/親からのプレッシャーが子どもに不満を抱かせる/母娘の強固な結びつき など 第8章 親が本当に困っていること 大人は何を華美なおしゃれと思っているのか/子どもの年齢と困り事/困り事は親の認識の側に など 第9章 大人は子どものおしゃれにどう向き合っていくか 大事なのは普段からのよい関係性/おしゃれの安易な禁止の悪影響/規則とのせめぎ合いと社会性の発達 など 第10章 子どもにとってのおしゃれの意味や意義 おしゃれを通して社会や自分と向き合う/子どものおしゃれがダメとされる理由/おしゃれを楽しめる社会に など おわりに アップデート―データをもとに現状を識る/最後に大事なこと など
-
東大ファッション論集中講義
¥990
著:平芳 裕子 出版社:筑摩書房(ちくまプリマー新書) 発売:2024年12月 判型:新書判・256頁 東京大学文学部史上初の講義を書籍化! 教養としてのファッション ファッションとは何か? 衣服とは? 12のテーマを通じて文化や芸術としての ファッションを学び、歴史と未来に問う。 東大生の反響を呼んだ一度きりの特別講義が その熱を凝縮した一冊となってよみがえる。 <目次> それでもファッションを研究する――イントロダクション 集中講義1日目 西洋のパラダイム 第1講 裁断と縫製――衣服に起源はあるのか 第2講 言葉と学問――ファッションは何を意味するのか 第3講 作法と流行――ファッションはなぜ女性のものとなったのか 集中講義2日目 近代がもたらしたもの 第4講 自由と拘束――女性の身体は解放されるのか 第5講 モデルと複製――ファッションデザインの近代 第6講 メディアとイメージ――衣服がファッションになるとき 集中講義3日目 創造性への問いかけ 第7講 展示と鑑賞――ミュージアムのファッション展 第8講 身体と表象――ファッションとアートの接近 第9講 名と言説――シャネルはなぜ評価されるのか 集中講義4日目 歴史と未来をつなぐ 第10講 女性と労働――お針子像は消えたのか 第11講 日本と近代――洋服とはなんだったのか 第12講 批評と研究――ファッション学からファッションスタディーズへ
-
【古本】てすうと BOOK OF FABRICS
¥700
著:松山猛 出版社:風塵社 出版年月:1994年12月初版 状態:古本。カバー裏表紙にシミがありますが、大きな傷みはなく、良好な状態です。 服にも遊び心を求めてやまない著者が、世界各国の様々な布地について紹介しつつ、自らのファッション遍歴を綴った一冊です。
-
【古本】DAZED & CONFUSED JAPAN(デイズド・アンド・コンフューズド・ジャパン) 2006年9月号 50号
¥700
SOLD OUT
発行:トランスメディア 状態:古本。表紙や背表紙に擦れや傷み、めくりじわがあります。本文中に大きな傷みはなく、概ね良好な状態です。 松田龍平&安藤政信 WORLD STREET SNAP ISSUE ファッションピープル38人が撮影した世界14都市 ファッションスナップ572 表紙のお二方はもちろんのこと、2006年のあの頃が詰まったファッションスナップに目頭が熱くなります・・!
-
【古本】DAZED & CONFUSED JAPAN(デイズド・アンド・コンフューズド・ジャパン) 2007年9月号 60号
¥700
SOLD OUT
発行:トランスメディア 状態:古本。表紙や角に傷みがあります。本文中に大きな傷みはなく、概ね良好な状態です。 東京事変 椎名林檎/浮雲/伊澤一葉スペシャルインタビュー STREET SNAP SPECIAL ファッションデザイナー16人によるワールドストリートスナップ特集342 シアタープロダクツのお二人が日本橋・上野で出会ったおしゃれなマダムや紳士たちのスナップがとてもよかったです・・!