・Pay in one lump sum next month
・No fees if you use direct debit
・Easily check your usage amount with the app
¥1,980 tax included
Using : to pay next month
Shipping fee is not included. More information.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.
This item can be shipped outside of Japan.
著:畑中 章宏 若林 恵 山下 正太郎 工藤 沙希
編:コクヨ野外学習センター WORKSIGHTワークサイト
発行:黒鳥社
初版:2025年1月
判型:A5判
わたしたちはいつから「社会に出る」ことを「会社に入る」ことだと思うようになったのだろう?現代日本人の生活にあまりにも行き渡り、出世や勤勉さ、あるいは欲望といった日々の考え方にも大きな影響を与えている「会社」とはいったい何なのだろう。
【目次】
はじめに 会社を問う・社会をひらく 山下正太郎
第1回 会社がわからない
会社の民俗学/「会社=社会」だと思っていた/単数形としての「社会」/メンバーシップの“タテ”と“ヨコ”/商人はどこへ消えた
第2回 ふたつの「勤勉」
『論語と算盤』がわからない/資本主義の不気味な「精神」/貯める勤勉・働く勤勉/経営と温情主義/俸禄とへそくり
第3回 家と会社と女と男
女工から始まる/職業婦人・痴漢・ルッキズム/母性保護論争のあらまし/家はそもそも企業体
第4回 立身出世したいか
出世欲ある?/「立身」と武家社会/勉強して官僚になろう/暗記力がすべて/非凡なる凡人
第5回 何のための修養
社歌・社訓・創業者の胸像/松下幸之助の「わからなさ」/ノン・エリートのための「修養」/新興企業に社葬が必要な理由/トイレ掃除とジョブディスクリプション
第6回 サラリーマンの欲望
研究者にも謎、当事者にも謎/サラリーマンの絶望と欲望/転がる紙風船
第7回 会社は誰がために
ChatGPTに仕事を奪われる/ブルシット・ジョブがまた増える/仕事における「ケア」/「小商い」に戻る/デジタル・プラットフォームと市場/結局会社は要るのか
【コラム】
会社の補助線
◉遅刻してはいけない
◉虹・市・起業
◉速水融の「勤勉革命」
◉「失敗」や「挫折」を語れ
◉女性とアトツギ
◉経団連と自己啓発
◉トーテムとしての「暖簾」
◉社宅住まいの切なさ
◉三菱一号館から始まる
◉「事務」はどこへ行くのか
ブックリスト 本書で取り上げた本 246冊
Reviews
(141)
Shipping method / fee
Payment method
¥1,980 tax included